あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】ある魔女が死ぬまで 第3話「雰囲気を作るのがうまい作品だなってつくづく思う」「監督、足フェチ説あるな…」

第3話は、前回から一転して、ちょっぴりユルくて笑える雰囲気もありつつ、世界観の広がりを感じる回になりました。
「英知の魔女」祈や「祝福の魔女」ソフィといった強キャラが登場し、メグの物語にも新たな彩りが加わったようです。
相変わらず音楽の評価も高く、「心地よい癒し系」としての魅力を感じているファンも多そうです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

今週もいいエピソードだった!!
今回は、あの“くさい”英知の魔女イノリと、“祝福の魔女”ソフィに会えたのが嬉しかった!

イノリのおかげで上級魔法やこの世界の仕組みも少しわかってきたし、メグとのやりとりが最高だった。観察されることで、メグというキャラもより深く描かれてきた感じがする!

呪いを解いて彼女たちの助手になり、世界を見たいっていうメグの新たな目的ができたのも良い展開だよね。
あと、音楽も本当に美しくて、雰囲気を作るのがうまい作品だなってつくづく思う。全体的にすごく癒される。

でも「異界祭」、ちょっと不安だなあ…。ファウストがいない中でスムーズに進むのか、それとも何かトラブルが起きてメグとソフィが巻き込まれるのか…。次回が楽しみ!


みんなの感想

@海外のアニメファン1(👍4)

監督、足フェチ説あるな…

@海外のスレ主さん(👍2)

原作者かも…いや、両方か…

@海外のアニメファン2(👍13)

そのままでいてくれ、メグ。

「人生は短いんだから、楽しいことだけで埋め尽くすべきだと思います」

「メグのイメージする楽しいことって?」

「酒とタバコ、美味い飯とオンナ」

@海外のアニメファン3(👍4)

前回が重すぎたぶん、今回の軽めな展開はありがたかった!イノリとメグの姉妹っぽい掛け合い好きだわ。
呪いの話をしたとき、同情されるんじゃなくて「目標」や「希望」を与えてくれたイノリ、いいキャラすぎる。

@海外のアニメファン4(👍4)

だめぇ〜足洗わないで〜俺にやらせて〜

@海外のスレ主さん(👍3)

@海外のアニメファン5(👍7)

こういう主人公、好きなんだよな〜

@海外のスレ主さん(👍2)

@海外のアニメファン6(👍4)

そうそうメグ!何もせずに諦めるんじゃなくて、生き延びるために動くって選択は正しい!

@海外のアニメファン7(👍3)

メグのあの笑い声で「あっ、声優ボッチちゃんか!」って気づいたw

@海外のアニメファン8(👍4)

生存ルートに向けての動きはゆっくりだけど、とりあえず足洗えたからヨシ!

@海外のスレ主さん(👍1)

優先順位、完璧すぎて草

@海外のアニメファン9(👍2)

次回、天才魔女との因縁バトルか、それとも百合展開で親友(あるいは彼女)になるのか…
フィーネ、油断してると末期系女子を奪われるぞ!


まとめ

今回はシリアス一辺倒ではなく、笑いや癒しもバランスよく織り交ぜた回となり、視聴者の心も少しほっとしたようです。
新キャラとの出会いを通してメグの成長や新たな動機も描かれ、作品世界が広がってきた印象でした。
今後の展開や「異界祭」でのトラブルの予感など、次回への期待も高まっています。

翻訳元:anilist - Once Upon a Witch's Death - Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©坂/KADOKAWA/ある魔女が死ぬまで製作委員会