PR
スポンサーリンク
Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)

【海外の反応】Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)第21話「1280万メートル、1秒🗣🔥」「あの声が今度は救いになるって…神すぎた」

Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)

ついに始まった科学王国とスタンリー部隊の最終決戦。
次々に倒れていく仲間たちや“世界リセット”の選択に、終始息を呑む展開でした。
壮大な計画のクライマックスと“奇跡の瞬間”に、コメントもかなり盛り上がっていたようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

これ、歴史上初めて「死後に勝者が決まる」戦争なんじゃない?
そもそも、子どもたちが軍のベテランと作戦勝負とか、普通なら勝ち目ゼロだったよね。
仲間が次々倒れていくし、スタンリーたちの作戦規模を見ても、アメリカ側が千空チームのメドューサ技術いじりを阻止するのが当然なのに、まぁ都合よく遅れてくれた(笑)。
でもみんな、実際には“死なない”って最初から分かってたんだよね。
で、案の定“奇跡の無線”が来るのも予感できたけど、それでも演出が良かったからアガった!
命を賭けて世界をリセットした科学王国の皆は、まさに「人類のリセットボタン」を押したようなもん。
次回はさらにヤバそう。楽しみでたまらん!

みんなの感想

@海外のアニメファン1

うん、誰も死なない。Dr.STONEがまたみんなを復活させるからな!

@海外のアニメファン3

マジで最高だった!この展開、やばすぎ!
みんな“Dr.STONE”を信じて自決まで覚悟してたの熱かった😭🔥
ジョエル、ギリギリで全員助けてくれてありがとう!
それにホワイマンの声…石化させた声が、今度は救いの声になるって…神すぎた。

@海外のアニメファン5

1280万メートル、1秒🗣🔥

@海外のアニメファン6

今週も濃すぎてやばかったけど、ダイヤを真ん中で割ると装置が動く仕組みってよく分からない…
あとホワイマンのメッセージって、千空が自分で作ったのがループしてるの?
とにかくあと3話で今期終わり(まだ最終回じゃないよね?)、どうやってみんな戻るのか気になる:’)

@海外のアニメファン7

ダイヤは中心がちょっと弱くなってて、エネルギーがその部分を通ることで機能するんだ。
バッテリーとかワイヤーの仕組みみたいな感じで、エネルギーが“特定の経路”を流れる必要がある。
割れてるとダメだけど、中心に“弱い部分”があるのが重要。作るのが超難しい理由だよね!
あと、ホワイマンの声は前のシーズンで“千空の声っぽい合成音声”でずっとループしてたやつ。ジョエルが最後の瞬間にその周波数に合わせたんだよ:3

@海外のアニメファン8

ダイヤの理屈はわからないけど、ホワイマンの声はずっとループしてたはず。前のシーズンでも“定期的に繰り返されてる”って言ってたし、ずっと止まってなかったと思う。

@海外のアニメファン9

シリーズ史上、一番血みどろな回だった気がする。でも今回は“リセット”があるから救いはあるね。

@海外のアニメファン10

いやー今週はマジで容赦なかった。みんなバンバン撃たれてたのに、即死しないあたり、“石化で復活できる”って都合よすぎw
でもまた全世界石化!? それ、どうやって液体使うの!? 誰も残らないのに!?
まさかまた何千年もタイムスリップする?

千空チームとゼノチーム、どっちが先に復活するか競争になるのかも。もしそうなったら激アツだわ。続き楽しみすぎる。

@海外のアニメファン11

シリーズ最高の盛り上がり、まさにここからが本番。

@海外のアニメファン12

WHAT
まさかの展開すぎてビビった…

@海外のアニメファン13

でもさ、この後どうやってみんな生き残るんだろう。全員いなくなるのに。

@海外のアニメファン14

ここまで絶望的にしなくてもよくない?
武装兵倒して銃拾わずに金庫室直行とかツッコミどころ満載だし。
新しい装置で地球全体を石化できるほどパワーがあるの?
てか南米には何で何百万個もあるんだ?

次は千空の“硝酸タイマー装置”作り回かな。
さすがにまた4000年タイムスキップはないよね。

@海外のアニメファン15

急にダーク展開で草 xD

@海外のアニメファン16

真のDr.STONE SCIENCE FUTUREは、仲間との絆だった説。

@海外のアニメファン17

マジで面白くなってきた!
ここ2話は完全にピークだった。

@海外のアニメファン18

感情のジェットコースター。ここまで夢中になった回、あんまない。

@海外のアニメファン19

ボス戦には負けたけど、“セーブデータ”はあるからな!

@海外のアニメファン20

トーンの落差がすごい回。みんな復活できるとはいえ、やりすぎ感はちょっとある。でもやっぱ面白かった。
ホワイマンが大量のメドューサを送り込んで、誰も石化から逃げられないようにしてたのは前回説明あったよ。

@海外のアニメファン21

おいマジかよ、ホワイマンがみんな助ける展開とか!

@海外のアニメファン23

正直、神回だった。

@海外のアニメファン24

シーズン3で“石化装置は無線で遠隔操作できない”って言ってなかったっけ?

@海外のアニメファン25

間違いなくDr.STONEで一番の回!

@海外のアニメファン26

絶望と希望、暴力と平和…頭と心に響いたエピソード。
予想だけど、ホワイマンの声が千空なのは未来の千空説?

@海外のアニメファン27

シリーズがついに頂点に到達して、不意打ち食らった。

@海外のアニメファン28

ここからさらにアクション盛り上がりそう!

@海外のアニメファン29

最高だった!次回が待ちきれない。

@海外のアニメファン30

アクション満載でハラハラしっぱなし。

@海外のアニメファン32

観てて辛い回だった…
みんな未来のために命懸けすぎる。

@海外のアニメファン31

マジでこの作品大好きだわ。
今までの伏線がここで回収されて感無量、涙止まらん…。
“誰も死なないのはご都合”って声もあるけど、最初からその仕込みがあったし、きれいに回収されて最高。

まだ3話残ってるし、ホワイマンの正体やメドューサの謎、どうやってみんな復活するのか、気になることだらけ。
ルナやチェルシーのミラクルに期待してる!

まとめ

一気に緊張感MAXの展開となり、“世界リセット”の瞬間に多くのファンが衝撃を受けていました。
ホワイマンの謎や、石化からどう復活するのかなど、まだまだ話題は尽きません。
ここから最終盤に向けて、さらに目が離せませんね。

翻訳元:MyAnimeList – Dr. Stone: Science Future Part 2 Episode 9 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会

著:Boichi
¥13,612 (2025/08/01 22:38時点 | Amazon調べ)
監督:飯野慎也, Writer:木戸雄一郎, 出演:小林裕介, 出演:古川慎, 出演:市ノ瀬加那, 出演:中村悠一

コメント

  1. 匿名 より:

    >みんなバンバン撃たれてたのに、即死しない

    ブロディが指揮するチームは鎮圧が目的だからなるべく相手を殺さないような撃ち方をしてたのは流れでわかりそうなものじゃないか?
    その辺、全員抹殺が目的のスタンリーチームと演出的にも対比になってたと思うが