PR
スポンサーリンク
瑠璃の宝石

【海外の反応】瑠璃の宝石 第11話「これまでの時間が、ルリの中で形になってる。」「きっと素晴らしい研究者人生が待ってる!」

瑠璃の宝石

進路決定やサファイア探しを通して、ルリが自分の道を見つけていく姿が描かれた今回。
彼女のこれまでがじっくり丁寧に描かれてきたからこそ、その葛藤に心動かされます。
コメントでも、ルリを応援する声、自分の道を模索する姿に共感する声が多かったようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

大丈夫だよ、ルリ。将来のことなんて、誰にとっても簡単に決められるものじゃないしね。
今回はサファイアが主役だけど、こういう宝石系アニメでは定番の石でもあるよね。
でもやっぱり、ルリの冒険者っぽさがすごく光ってた。
興味あることには全力でアンテナ張ってる感じ、見てて頼もしい!

みんなの感想

@海外のアニメファン1

ルリがサファイアをまた見つけられて嬉しい!
この子、将来絶対いい研究者になる気がする。

@海外のアニメファン4

ルリの成長っぷり、めちゃくちゃ好き。
自分でも「変わったな」ってちゃんと気付いてるのがいいよね。
ナギやイマリ、セトと過ごした時間が、しっかり彼女の中で形になってる感じ。
今回は“ルリの冒険”って感じで、先週のイマリ回と対になってるのも面白い。

@海外のアニメファン5

何度でも言いたいけど、このアニメ、本当に美しいんだよなぁ。

@海外のアニメファン3

残り2話、もっとナギの活躍が見たい…。10話と11話、ほぼ出番なかったし。

@海外のアニメファン2

9話まではナギばっかりだったし、イマリにもスポット当てたかったんだよ。

@海外のアニメファン6

同意!ほかのみんなも好きだけど、ナギはやっぱり特別だし、最後に出てきてくれて嬉しかった~。

@海外のアニメファン2

ナギが素敵なキャラなのはもちろんだけど、イマリがただのモブになったらもったいないからね。
登場人物が少ないシリーズだし、みんなしっかり描かれると嬉しい。
ナギがPhDの学生って設定なら学会1やらで不在なのも納得。
最終話近くはきっとまたナギのターンが来るって!

@海外のアニメファン7

今回、まさに“映画”みたいな神回だった!
序盤からの成長もちゃんと描かれてて、でも根っこの部分は変わらず…。
いやもう、素晴らしすぎて泣けてくる。

@海外のアニメファン8

ルリが鉱物にどんどん夢中になっていく様子、見てて楽しいんだよな~。
今週は特に、ルリとこのアニメがますます好きになった!

@海外のアニメファン9

ルリの成長がよく描かれてた!でも次はナギにももっとスポット当ててほしいかも。

@海外のアニメファン10

この子、そのうち鉱山の権利取って、自分で鉱山掘って、めちゃくちゃお金持ちになりそう(笑)

@海外のアニメファン11

ナギは大学院生、ヨウコは学部4年生って設定だけど、自由度高すぎる気も。
個人的には、ナギはポスドク、ヨウコは博士課程の方がリアリティあるかも。

@海外のアニメファン2

博士課程だと自由に動けるよ(自分がそう)。理系だと後半は授業ないし、論文とか集中してれば学会参加も当たり前。

@海外のアニメファン12

ルリ自身は「自分は研究者じゃない」って思ってるかもだけど、最初はちょっとした見栄と好奇心で“きれいな石”を追いかけてるうちに、また新たな謎が出てきて…気付けば、ちゃんと自分の足で前に進んでるんだよな。
今週もエモさ満点で、アニメーションも素晴らしかったし、科学好きにはたまらない回だった。

@海外のアニメファン13

龍を発見。^_^

@海外のアニメファン14

ナギ、ここ最近出番なかったけど、その間に次のサイズの服を買ってることを願うよ…。

@海外のアニメファン18

ラストでナギが何か言いかけてたけど、結局何を言いたかったんだろう?

@海外のアニメファン19

このアニメ見てると、つい森に石探しに行きたくなる。
…まあ、現実だと絶対に穴に落ちる自信あるけど(笑)😅

@海外のアニメファン20

いや~ルリ、本当に素敵な子だよ。
成長物語も、ナギとのやりとりも癒される。
あと2話、どうなるか楽しみ!❤️

@海外のアニメファン22

ルリにはきっと素晴らしい研究者人生が待ってる。
本人はまだ気付いてないっぽいけど!

@海外のアニメファン23

第11話の核心は、科学には「自分で問いと答えを探す力」と、それらを“つながり”として見つめる視点が必要だってこと。
そして現場にいる当人には進歩が見えにくいこともある…って気づかせてくれること。
だからこそ、仲間や先生がその成長を認めてくれるのが大事なんだよな。

ルリが、自分の興味が“本物”なんだって気付いた。そして、地学の講義を選んだことにこのメッセージが詰まってると思う。
ちなみに修士でも学会に行くことあるよ。自分も修士のとき2つ参加したし。

@海外のアニメファン24

最初の一歩って、どこに向かうかすら分からないからこそ難しい。
でも、ルリは自分の進む道をちゃんと見つけられたね!

まとめ

進路に悩みながらも、自分のやりたいことに正直に向き合うルリに共感が集まっていました。
ナギ推しの声、その他キャラへの言及も多く、それぞれが愛されてる感じも伝わってきます。
鉱物の話題だけじゃなく、人生の選択や悩みが描かれるのも、この作品の力強い魅力ですね。
いよいよ残り2話。最後にルリたちがどんな“宝石”にたどり着くのか、見守りたいです。

翻訳元:MyAnimeList – Ruri no Houseki Episode 11 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会

著:渋谷 圭一郎
¥772 (2025/08/04 12:09時点 | Amazon調べ)
監督:藤井慎吾, 出演:根本京里, 出演:瀬戸麻沙美, 出演:宮本侑芽, 出演:林咲紀, 出演:山田美鈴
  1. 修正: 会議 -> 学会 ↩︎

コメント

  1. 匿名 より:

    ナギが会議に行ってるってこの記事に書かれててなんじゃらほいと思って元スレ見たらconferencesってなってるから会議というより学会の方が近いかな

  2. 匿名 より:

    石を切る時に手袋とかつけないのかね
    刃があんなに近くになるのに
    しかも途中に予想外の硬いのが混じってたらどんな挙動するかもわからないのに
    見ているだけで怖かったわ

  3. 匿名 より:

    >ラストでナギが何か言いかけてたけど、結局何を言いたかったんだろう?

    えぇ…読み取ることができない奴っているんか…