PR
スポンサーリンク
CITY THE ANIMATION

【海外の反応】CITY THE ANIMATION 第3話「リコの笑顔、威力バツグンすぎる…」「”パンの選択は人生の選択”、秀逸なキャッチコピーだw」

CITY THE ANIMATION

「CITY THE ANIMATION」第3話、相変わらずのカオスなノリと、どこかズレつつも温かさに溢れた回でした。
それぞれのエピソードごとに、シュールながらもゆるく笑えてほっこりする空気が流れてます。
全体的に勢いとツッコミどころ満載の「日常」っぽいトンチキ感も健在です。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

人って、意外とあっさり誰かに惚れちゃうもんだよね。
ああいう笑顔向けられたら、そりゃ相手に恥ずかしい思いさせないようにしたくなるよ。
まあ自分なら、ベンチが塗りたてで濡れてることくらいは教えてあげるけど(笑)

えっちゃんとまつりの視点も面白かったけど、みんなが同じテンションで動いてるわけじゃないんだなって実感。
「やさしくされたらやさしさで返す」って、実際なかなか成立しないもんだしxD
てことで、ノーベル賞も世界平和も遠いまま。

トリオの暴走ぶりはこの作品ならではだけど、他のキャラももっと頑張ってほしいかも。
正直、あの2人(えっちゃん&まつり)以外のパートはギャグが微妙にハマってない気も…。

トリオが協力すれば宝ゲットできてたはず…
いや、そもそも最初から宝なんてなかった(笑)
結局一番の宝は、ムダに燃やした情熱そのものだったね。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

リコのパート、エモさの種類がなんか違うんだよなあ。

@海外のアニメファン2

めちゃくちゃ笑った!リコの笑顔、威力バツグンすぎる。

@海外のアニメファン3

このアニメ観ると、「日常」がちゃんと優秀だったんだなって思う(笑)
キャラは大人になったのにギャグはむしろ子どもっぽいという…

@海外のアニメファン4

個人的ベストはやっぱラストのセグメント。
予算はたぶん「ダンダダン」とか「怪獣8号」と同レベルのはずなのに、平和すぎて全然話題にならなそう。アクションシーンも皆無!

@海外のアニメファン5

また神回。台詞なくても演出だけでキャラの気持ちや考えが伝わるシーン最高。
リコの登場とタコ焼き妄想、めっちゃ良かった!
えっちゃん&まつりはノーベル平和賞こそ取れなかったけど、井戸の中で平和を守れたからオールOK😂

“ナグモ&にーくら”に、わこが混ざってさらにカオス!
わこがにーくらのクローゼットに住んでる設定は笑い死ぬ。
宝探しパートも京アニの遊び心全開だったし、ナグモの穴掘りアニメーションも最高!
「今月分の借金全部まとめて払うか!」…ナグモ、さすがにそれはやめとけ!😭

@海外のアニメファン6

「日常」大好きだけど、CITYは3話で1シーンしか本気で笑ってない…どうすればいい?

@海外のアニメファン7

そう言ってる人よく見るけど、CITYは日常よりギャグが唐突じゃないからじゃないかな。

@海外のアニメファン7

タコピーの過去編、実はCITYだったのかも…っピ…

あと今期2本目の「黄金比」ネタ(ハリセンシーン)、『聖女の魔力は万能です』でも出てきたな。

@海外のアニメファン8

CITYは本当に癒し。毎週日曜に観ると心が浄化される気がする。
今のところ制作陣、いい仕事してる!

@海外のアニメファン10

楽しいけどくどさも半分。
頑張ってる感が空回りしてるとこ多いな。まあ外す回もあるよね。

@海外のアニメファン11

タコがたこ焼き屋に履歴書出すシーンと、歩くときの変な動きがめっちゃツボった。

@海外のアニメファン12

イズミ姉妹マジで面白い。最初の眠そうなパートは神回。

@海外のアニメファン13

わこの妹、ガチでかわいい。

@海外のアニメファン14

今週も爆笑。みんなわこの妹にメロメロ。
「死」フラッシュバックで笑った。
わこって「日常」の麻衣に似てるかも、特にあの罠にハメるところとか(笑)。

どのキャラもクセ強いけど、ナグモが友達だったら厄介そうで面白い。

@海外のアニメファン15

ついにメイントリオが固まった感じで、個人的にめっちゃ好き。

@海外のアニメファン16

タコ焼きのフラッシュバックネタ最高。
あとイズミが可愛すぎて、みんな惚れるのわかる。
クラス全員が彼女のためにカバーに回るの面白すぎ。

@海外のアニメファン17

最初はただのぬいぐるみかと思ったけど、実は動物だったのか、それとも妄想か…まあどうでもいいか。

眠すぎる女子、マジで周囲も世界も巻き込むレベルで可愛い。
タコのフラッシュバックには吹いたわw

ナグモ・にーくら・わこトリオのセグメント、やっぱこの3人が主人公だよな。
個人的にはこの3人が一番面白い。えっちゃん&まつりもメイン候補だけどね。

あとエンディング後のシーン、先生持ち上げられたのってイズミを見逃したから?草。

@海外のアニメファン18

神回!笑いっぱなしだった。
パン屋パート爆笑したw

@海外のアニメファン20

階段の最後の段でコケる、あの一瞬が最高なんだよね(TwT)

@海外のアニメファン21

劇伴が良すぎる。

@海外のアニメファン22

今のところずっと面白い!

@海外のアニメファン23

タコの人生ストーリー、なかなか切なかった。
イズミは一回睡眠外来行った方がいいかも。
劇団の公演見れなかったのはちょっと残念w

@海外のアニメファン24

たこ焼きの中身が急に人生を振り返り始めたとこで爆笑したw
リコかわいすぎ!

@海外のアニメファン25

カメラワークはすごいけど、絵柄はあんまり好みじゃないしギャグも刺さらなかったからここで切るかな。

@海外のアニメファン26

パジャマのくだりは笑っちゃった😂
あと、わこの「水蜘蛛の術」、絶対失敗するって分かってた(笑)。

@海外のアニメファン27

「パンの選択は人生の選択」、パン屋の標語として普通に秀逸w

@海外のアニメファン28

イズミのパート好きすぎるw タコのフラッシュバック…
良回だった!

@海外のアニメファン29

イズミ姉妹ほんと最高、可愛いし美人だし最強😭♥️♥️
日常よりもランダムすぎてマジでビビる。
やっぱ「日常」の方が好きだけど、CITYだってめっちゃ好きだよ🤣
この作品、完全に“体験”って感じ!

@海外のアニメファン19

今日の学び:
「パンの選択は人生の選択」って、パン屋のキャッチコピーにしてもいいくらい。

ノーベル平和賞を狙うえっちゃん&まつりの追求はまだ続いてる。
誰かにパクられる前に特許とっとけ!
優しさと深い思索。えっちゃん&まつり、現代の知の巨人すぎる。
世界は広すぎるから、井戸の中で平和を守るくらいがちょうどいい。
というわけで、「ノーベルまつり賞」受賞!めっちゃ可愛かった~

ナグモ・にーくら・イズミのいつものドタバタも最高。
リコの静かなパートも、タコのフラッシュバック含めて笑ったw

あとアダタラ、現代のウィリアム・テル説。

まとめ

今週もCITYらしい平和と混沌が絶妙なバランスで混ざった回でした。
リコの破壊力抜群な眠そうな笑顔、トリオのどうしようもない宝探し、えっちゃん&まつりの不器用な“優しさリレー”…シュールながらもどこかほっこりできるやり取りばかり。
キャラそれぞれのズレっぷりがクセになるし、謎の全力投球もこの作品の魅力ですね。

翻訳元:MyAnimeList – City The Animation Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©あらゐけいいち・講談社/CITY THE ANIMATION 製作委員会

コメント