「小市民シリーズ」2期もついに最終話。
大晦日の夜、病院で語られる事件の真相によって物語はひとつの区切りを迎えました。
小鳩くんと小佐内さんの関係は、最後まで不思議なくらい曖昧で、でもその曖昧さが一貫したこの作品らしさにも思えます。
見届けたあとのちょっとした寂しさと、穏やかで静かな余韻がとても印象的な終幕でした。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
ひき逃げ事件、やっぱり過去と今を繋ぐ展開だったね。
犯人が自ら姿を現すなんて度胸がある。
この章は前より短かったけど、全体的には馴染みの感覚があった。でも本当に、彼らには真実を知る権利があったと思う。特に小鳩くんにはね。
みんなの感想
@海外のアニメファン5
頼むからシーズン3やってくれよ、このアニメが永遠に終わるのは嫌だ!
でもあの女の人、追いかけっこも含めてマジでクレイジーだし、
この章が正直一番好きだったかも。
@海外のアニメファン6
エイコの動機や最終話にはもっと期待してたけど、それでも今までで最高の章だった。
このシーズンを救ってくれたわ。
このシリーズの事件は当たり外れが大きい。最悪だと、何も起きないことを延々しゃべってるだけ。でもこういう章があるから、もっと見たいと思うんだよな。
@海外のアニメファン7
いやー…色々あったな。
無邪気な過去の行動の暴露、家族関係の複雑な感情と緊張、そして「小市民」な未来を示唆する結末。
このエピソードでシリーズがきれいに締まったけど、シーズン3のためなら何でもする気分だ。
小佐内さんはずっと企んでるんだ…
@海外のアニメファン8
これで終わりなの?
いちごタルトをまた持ち出してくるあたり、まるで第1期の非人道的行為を思い出させるじゃん(笑)。
それに小佐内さん、君がしたたかなのは全員知ってるぞ。
最初の事故は結局全部は分からなかったし。
エイコも、小鳩くんがいなくても親を復縁させるのは無理だったって気づくべきだったと思うよ。
@海外のアニメファン11
原作って完結してるの?それとも作者の他の作品(古典部/氷菓)と同じ状況?続き書くって言ってるけど全然進んでない的な。
@海外のアニメファン12
同じ状況だね。たとえば第4巻(2009)から第5巻(2020)まで11年空いてて、今回はこのあたりがアニメ化されてる。
第6巻は去年出たけど、新刊がすぐ出るかは神のみぞ知るって感じ。@海外のアニメファン12
作者が2018年にツイッターで「7巻書く」って言ってた。
でももう何年も経ってるし、もはや孫の世代が読むことになるかも。
@海外のアニメファン13
ミステリーとしてどっちのシーズンが良かったか分からんけど、全体的には1期の方が好きだったかも。
今期は変なキャラ多かったし。特にウリノと小鳩のダメ彼女(笑)。
この二人、結局何も貢献しなかったのに、表紙にいるのが不思議。放火事件は展開がわかっちゃう感じで、途中で小佐内さんが犯人かは明白じゃなかったけど、*1
今回の事件は最高だったな。過去と現在を混ぜて会話や謎も面白かったし。
エンディングも良くて、小佐内さんがまた小鳩に謎を投げてくるとか(笑)。この子マジでヤバい。シーズン3やるべきだわ。8/10。
@海外のアニメファン14
このシーズン、雰囲気が冷たすぎて…前のシーズンの方が暖かかった。
新キャラのトキコとウリノもすぐ消えるし、ケンゴもほとんど出てこないし。
小佐内さんと小鳩くんの関係も不思議すぎる。なんでまだ付き合ってないの?
5/10。前は7/10だった。
@海外のアニメファン15
今期のベストシリーズだったな、薬屋のひとりごとも僅差で良かったけど。
でもこの作品の雰囲気とアートは唯一無二だった。
S1の最初でココアの作り方を調べてたのに、最終的に殺人未遂に行き着くとはね(笑)。
シーズン3見たいけど…多分ないだろうな。楽しかった。
@海外のアニメファン16
第1期のロッカーの氷バケツとか、まだ完全に解決してない事件もあるよね。
でも原作が終わってないなら仕方ないか。
それでも、失敗を恐れずにオリジナリティに挑むアニメが見れるのは嬉しい。
@海外のアニメファン17
将来に可能性を残す終わり方、最高…。
ある程度まとまってたし、これでいい。
@海外のアニメファン18
「来年また会う頃には、京都に迷路を用意しておくから。きっと探しに来てね。…おやすみ、小鳩くん。私の次善。」
なんだこのラスト!🥰
@海外のアニメファン19
このシーズン本当に大好きだった。
前半見てた時は、後半がこんな展開になるなんて思ってなかったな…
ちょっと強引に感じたけど悪くない章だった。ヒサカが生きてて良かった。エイコの苛立ちもわかるけど、小鳩くんを殺そうとするのは違うでしょ。
小鳩くんも、誰かに「やめろ」って言われたら深入りしない方がいいって学んだかな。
小佐内さん、今回も裏で糸引いてたっぽいし(笑)。二人が変なカップルみたいに笑い合ってるの、可愛かった😅❤️❤️
大学編が本当に楽しみ!
@海外のアニメファン21
「小市民の日曜日」が恋しくなるね…
@海外のアニメファン22
小佐内さんの素晴らしいASMRの最終回(笑)。
原作からしてOVAくらいしか期待できないんだろうけど、10点満点だな。探偵っぷりもキャラの掛け合いも最高だったし、復讐ジョークも面白すぎ。
@海外のアニメファン23
AAHHHHH 今期トップ3のアニメ!
@海外のアニメファン24
@海外のアニメファン25
最高のアニメ、めっちゃ楽しめた!
@海外のアニメファン26
「私を陰謀家呼ばわりするなんて…その報いがいると思うの」
このセリフ最高。
@海外のアニメファン29
教訓:小佐内さんには手を出すな(笑)。
これで本当に終わり?京都編とか見たいんだけど。大学の二人も面白そう。
@海外のアニメファン30
ついに終わってしまったな。これは自分にとって殿堂入りの作品だった。
氷菓はずっと手の届かない傑作だったけど、小市民がその穴を埋めてくれたんだ。
でも今はどちらのシリーズも宙ぶらりんで、またあの空白が戻ってきた感じがする。
@海外のアニメファン31
最高のクライマックス、ただの最高。
めっちゃ寂しくなる😭
1期より断然良かった、10/10。
@海外のアニメファン32
多くを語る必要もないくらい、お気に入りのシリーズ。
これがきっかけでラノベ沼にハマった。最高だった。
@海外のアニメファン33
これは1期よりも格段に素晴らしかった。
すべてがずっと重みを増していて、本当に挑戦的な展開があった。
小鳩くんと小佐内さんの浮き沈みをしっかり描いていて、ちゃんとキャラクターが成長していたと思う。
大したことのない謎を無理やり大事に見せるような話もなかったしね。1期のときは正直退屈なエピソードもあったけど、今回は毎週新しい話が楽しみだった。
このアニメを見終わって、すごく満たされた気持ちだ。
@海外のアニメファン34
素晴らしい最終回だった。もっと大きな対決が欲しかったけど、ヒサカが何とか事態を止めてくれて良かった。
またシーズン見たいけど、この作者だし…当分ないだろうな。
@海外のアニメファン35
最終話なの悲しすぎる…。
大学での二人を見てみたい♡
まとめ
この作品らしい静かな区切りと、どこか切なさを残す終わり方でした。
事件の真相もそれぞれの想いも、すべてがすぐには答えが出ないまま余韻を漂わせていたように思います。
小鳩くんと小佐内さんの距離が、これから先どう変わるのか想像が尽きません。
またいつか、この続きを見届けられる日が来るといいですね。
翻訳元:MyAnimeList – Shoushimin Series 2nd Season Episode 12 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
© 米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会
*1:2025/6/29 誤訳訂正:
放火事件は途中で小佐内さんが犯人ってわかっちゃったけど、
-> 放火事件は展開がわかっちゃう感じで、途中で小佐内さんが犯人かは明白じゃなかったけど、
コメント
仕方がないから「さよなら妖精」をアニメ化しよう
元は氷菓の話だったからあっちのフォーマットだけども