あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】薬屋のひとりごと 第32話「マオマオにとって罰=ご褒美!?」「亡き皇帝、どこまでも狂気だった…」

「薬屋のひとりごと」第2期も深みを増し、今週も濃密なエピソードとなりました。
華やかな衣装のマオマオ、そして明かされる過去の闇に、視聴者たちの心は大きく揺れ動いています。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

マオマオの化粧姿、ほんと何度見てもたまらん。

でも、あの亡き皇帝はマジで頭おかしかったな…

うーん、この瞳の色のチョイス、意味深すぎん?

自分でもそうすると思う。

水銀とかで遺体保存できないかな…まあすぐ分かるか。

亡き皇帝の素性が明かされるたびに、どんどん闇が深くなっていく…


みんなの感想

@海外のアニメファン1(👍10)

今回も引きのタイミングが犯罪級だよね :'(

皇太后も良いキャラだった。今の皇帝がああなったのも納得、まさに「子は親に似る」だね :)

@海外のアニメファン2(👍10)

@海外のアニメファン3(👍4)

確かにロリコン設定はあるけど、正直あの皇帝、精神的にも子供っぽかったよね。
監視してた老女も気になる。もしかして、被害者を選んでたのは彼じゃなくてその人だった可能性も?

@海外のアニメファン4(👍0)

次回以降で答えが出ると思うよ。
あくまで推測だけど…

前回の描写を見るに、あれを「許してた人間」がいた可能性は高い。

@海外のアニメファン6(👍9)

この作品、ハズレ回が1話もない。毎話バンバン当ててくるのすごすぎ。

@海外のアニメファン7(👍9)

マオマオへの「罰」が完全にご褒美だったの好きw

@海外のアニメファン8(👍3)

今回も最高だった!
次回の予告を見るに、いよいよマオマオが壬氏の真実にたどり着くかも?
あと皇后もいいキャラしてた…

@海外のアニメファン9(👍1)

壬氏自身もマオマオに真実を知ってほしそうだし、もうすぐ核心に触れる気がする。

@海外のアニメファン9(👍3)

毎話の待機が辛すぎる。今すぐ次回を!!

マオマオが毒の話してる時の周囲の反応ってこんな感じだと思う:

このシルエット、完全に壬氏なんよw


あと、マオマオが壬氏からもらったハンカチを今も持ち歩いてたの、地味に嬉しかった(…って思ったけど、ただの伏線用アイテムかもw)


@海外のアニメファン9(👍0)

確認だけど、皇太后って亡き皇帝に呪いかけたってことで合ってる?

@海外のアニメファン10(👍0)

うん、そうみたい。

@海外のアニメファン10(👍1)

皇太后が夫(亡き皇帝)に呪いをかけたって話と、
壬氏が実は彼女の子じゃない、って話がどう繋がるのかイマイチ見えない。
ていうか…誰が真実を知ってるの? 皇太后? 現皇帝? 亡き皇帝? アードゥオは確実に知ってそうだけど…

あと壬氏は今の皇帝の子なのか、それとも亡き皇帝の子(=弟)なのか?
亡き皇帝は少女趣味って話だったし、アードゥオは現皇帝と幼なじみだし…
つまり、壬氏が誰の子なのかって話も地味に重要だよね。

壬氏本人は何も知らなそうだけど…もう頭がぐるぐるする。

@海外のアニメファン10(👍1)

自分が気になったのは「お腹の傷」のくだり。
皇太后が第一子(現皇帝)を産んだときに身体がボロボロになったのに、第二子を無事に出産したって設定、ちょっと不自然。
逆に、元気だった側室の子が死産って…そこ、明らかに怪しい。

ここが全ての謎解きの糸口になりそう。


まとめ

回を追うごとに明かされる真実と、深まる謎…。
今回はマオマオの華やかな一面と、亡き皇帝の狂気の過去という強烈な対比が印象的でした。
核心に迫りつつある物語から、目が離せません。

翻訳元:anilist - The Apothecary Diaries Season 2 - Episode 8 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会