第2期も後半戦突入の第37話。新OP/EDと共に、物語も新たなフェーズへ。
予告どおりの“入浴回”ながら、さりげなく張られた伏線に気づいたファンたちの間では早くも様々な考察が飛び交っていました。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
後半戦スタート!
新OPだけで面白くなりそうな予感がビシビシする。
新キャラもチラ見えしたし、過去の場面を他キャラ視点で振り返る構成も最高だった。まさかお風呂回で始まるとは…いや、先週の予告で知ってたけどさ(笑)
速攻で否定されてて笑ったw
シャオランかわいすぎる…
それは誰でも惚れる
謎の“幽霊女”の件も含めて、次回が楽しみすぎる。
あと、真面目な疑問なんだけど、あのお風呂の白い衣装って実際に史実でも着てたの?
それとも作画上の都合?日本じゃなく中国が舞台だから文化違いも気になる。
みんなの反応
@海外のアニメファン1(👍15)
今回は落ち着いたテンポの回だけど、行間に情報が詰まってた。
表面上はリラックスしてるように見えて、風呂の中でも政治と緊張が渦巻いてるのが最高。
@海外のアニメファン5(👍16)
新OPの、壬氏やシャオラン視点でのマオマオの描写が良かった。
いつも「マオマオって感情出さないな~」って思ってたけど、周囲にはちゃんと伝わってるんだよね。そこがまた可愛い。![]()
@海外のアニメファン13(👍9)
今回もかわいかったなー。シスイ、シャオラン、マオマオの3人が友達として絡むの見るの好き。
あと質問にあった“風呂の白い衣装”については、下着(インナー)扱いが史実にもあるっぽいよ。
@海外のスレ主さん(👍1)
なるほど…下着なんですね、ありがとうございます!
@海外のアニメファン14(👍8)
ちょっと脱線だけど、シスイの目って楼蘭妃と似てない?
あとやたらと宮中のことに詳しいのも気になる…。
もしかして何か裏がある…?
@海外のアニメファン17(👍2)
色気に走らず、むしろさっぱりした描写だったのが良かった。
最近のアニメでは珍しい品質。@海外のアニメファン18(👍2)
原作も作画も女性なので、その辺のバランス感覚が絶妙なんだと思う。
@海外のアニメファン9(👍2)
新OPの最後に出てくるアイスっぽいやつ、絶対今後ストーリーで重要になるやつだと思う。
前期OPのカエルと同じ枠かな?
@海外のアニメファン20
今回特に大きな展開はなかったけど、地味に重要な“種まき回”だったんだと思う。
@海外のアニメファン15(👍4)
そのとおり、これは“伏線回”だよ。油断してると後で痛い目見るやつ。
まとめ
大きな事件のない穏やかな回…かと思いきや、静かな宮廷の裏で渦巻く人間関係と不穏な伏線に、多くの視聴者が早くも警戒を始めたようです。
一方、シャオランやシスイとの友情描写も魅力的に描かれ、日常と非日常が交錯する「薬屋のひとりごと」らしい一話でした。
翻訳元:anilist - The Apothecary Diaries Season 2 - Episode 13 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会