あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】アポカリプスホテル 第3話「ヤチヨのブチギレ上等パンチw」「タヌキたちも見た目は可愛いんだけどなあ…」

「アポカリプスホテル」第3話は、ついに問題児(?)タヌキ一家が登場。
人類の気配を求めて訪れた彼らでしたが、その行動はまさに“嵐”のよう。
50年ぶりの来客にヤチヨの感情も大きく揺れ動きました。
コミカルさと寂しさが入り混じった回に、海外のファンたちも大盛り上がりだったようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

あのタヌキ一家、手に負えないな……。
今回も面白かった。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

少し優しくすればつけあがる典型。ヤチヨがあそこまでブチ切れてゲストを攻撃したの初めて見たよw
そもそも「他に客はいない」なんて言っちゃダメだった。
しかも今回は50年のタイムスキップ。彼女たちが毎日毎日、50年間も待ち続けてたなんて…。環境チェッカーロボだけは「諦めるな」と言える資格ないよね。彼もずっと仕事してるし。

ヤチヨ、タヌキたちを地球人だって思い込もうとしてたの笑う😂
あの尻尾見て気づかないわけないし、フグリの自己紹介ミスもあったし。もう誰でもいいから来てほしかったんだろうね。
とはいえ、奴らは地獄の客だった…。廊下にう◯ち、シャンデリア破壊、家具ぶち壊し…ヤチヨがぶん殴るのも当然だわ。

結果的にはスタッフとして受け入れられて、彼らの居場所ができたのはよかった。わざと壊して雇ってもらおうとした説すらあるかも。
それにしても、どうやってホテルの存在を知ったんだ?宇宙飛行士の顔は見せなかったけど、死んでたってこと?
謎が深まる…ほんとこのアニメ、過小評価されすぎ。

@海外のアニメファン2

あの船に感染者が乗ってたってだけ。コロニー発だったなら人類終わってるけど、そうでなければ希望はある。

@海外のアニメファン3

宿のルールを守れない奴は客じゃない。
でも地球が「空いてる不動産」だって広まったら、いろんな種族が集まってギンガロウホテルが復活するかもね。

@海外のアニメファン4

50年って…やっぱり人類は宇宙で凍ってたか。スーツすら着てなかったし。
ホテルをぶち壊すシーン、イライラしたけどタヌキ家族らしいとも思った。

@海外のアニメファン5

あれはヤチヨの大喝采。怒らせたら怖いんだぞ。

@海外のアニメファン6

あの船はほんの一例。他にも無事な人類の船があると信じたい。

@海外のアニメファン7

希望だけは捨てちゃダメだね :D
タヌキたちにはイライラしたけど、最後に変わろうとしてたのは良かった。
それにしても「地球の縄張り争いで星が滅んだ」って話、嘘くさい。

@海外のアニメファン8

あまり深刻に考えすぎず、カオスなドタバタ劇として楽しんでるよ。
トイレネタには笑ったし、人類の件も伏線として温存してるのかも。

@海外のアニメファン10

50年経ってもドアマンがまだ働いてるの泣ける。
フライキャッチャーボットをタヌキの糞で監禁されてたのが爆笑だけど、ヤチヨがキレたのも納得。

@海外のアニメファン11

声優の「これは…人類じゃありません」で爆笑。
そしてヤチヨさん、やっぱり強い。

@海外のアニメファン13

ポストクレジットのシーン、地味だけど大事。
タヌキ登場に大喜び→ぶちギレパンチ→頭から花火!の流れ、演出すごく良かった。

@海外のアニメファン22

え、50年経ってたの!?全然気づかなかったけど、誰も壊れてなくて安心したw
ヤチヨ可愛すぎるし、タヌキたちも見た目は可愛いんだけどなあ…

でも、人類滅亡を黙ってたのは許されないかも。
ポンコだけは良心的だけどね。

そしてヤチヨのアッパーカットww たった3話でここまで情緒不安定になるとは…

@海外のアニメファン29

今のところこの話が一番好き。
ヤチヨの崩壊、最高だった。文字通り火花と花火が飛びまくりw
「お客様に心からの笑顔とおもてなしを!」って叫んでたけど、あれ自己暗示だよね…。
ポンコの「54歳!(ドヤ顔)」→ヤチヨ「そうなのか…」→ポンコ「やったー!」の流れも笑ったw

あとED後のシーン、宇宙船の空気漏れで死んだっぽいけど、人類全体が死んだわけじゃないはず。
この作品、もっと評価されてほしい!

まとめ

今回も笑いあり衝撃あり、そしてちょっぴり切なさもあった「アポカリプスホテル」。
50年ぶりの来客にロボットたちが見せるリアクションには、どこか人間らしさすら感じられました。
クセ者ぞろいのタヌキ一家の今後も気になりますが、それ以上にホテルに残る“希望”が光っていたように思います。

翻訳元:MyAnimeList - Apocalypse Hotel Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©アポカリプスホテル製作委員会