あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】LAZARUS ラザロ 第1話「このパルクールはまさに『ミラーズエッジ』!」「ニンジャウォリアーになれるレベル(笑)」

新作SFアクション「LAZARUS ラザロ」がついにスタートしました。
渡辺信一郎監督、MAPPA制作ということで放送前からかなり話題になったようです。
みんな待ちわびていた第1話、さっそく海外ファンたちも大盛り上がり!
音楽や作画、そしてクセの強いキャラたちまで、色んな感想が飛び交っています。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

久々に渡辺監督がアクションものを手がけたってことで期待大。音楽系の過去作も悪くなかったけど、やっぱこれが本領って感じ。で、今回の話はというと──

万能薬で人類は病気知らずになったけど、それを作った科学者が失踪。そして突然戻ってきて「その薬、ヤバい。死ぬぞ」と衝撃発言。で、政府は囚人のアクセル(スパイク感ある)を使ってその科学者を追わせる展開。

逃走シーンのパルクールとか、MAPPAらしい作画の良さが光ってたし、オープニングもセンス抜群。最後はアクセルがチームに合流して捜索スタート、その名も「LAZARUS」。

導入はバッチリ。あとは中盤で失速しないことを願うだけ!


みんなの感想

@海外のアニメファン1

神作画。冒頭シーンからぶっ飛んでた!
ストーリーはまだ分からんけど、映像と音楽が最高だから期待値高め。

@海外のアニメファン2

アニメーションすごいし、設定もめっちゃ面白い。スキナー博士が奇跡の万能薬「ハプナ」を作って失踪→悪魔みたいな真実を暴露する流れ、衝撃的だった。
主人公アクサルのパルクール神業すぎて笑った。あの危険な動き連発しといて、クリスティンに「セルフィ―いい?」って言われたときだけ油断しすぎててウケた。

@海外のアニメファン5

世界滅亡系のシナリオも良いけど、やっぱりあのパルクールが最高!
アクセルの壁ジャンプやグリッドのバー、最後はドローンに飛び乗るとか、「ミラーズエッジ」感バリバリだった。
他のメンバーも追跡中ほとんど冷静だったし、動きがとにかく滑らか。ジャズのBGMも最高で、始まりとしてはかなりイイ感じ!

@海外のアニメファン6

アニメの動きがすごく綺麗。説明パート終わったら即10分くらいパルクール突入するの最高だった。
話はまだ浅いけど、音楽とパルクール演出がしっかりしてて良いスタート。

@海外のアニメファン8

世界が渡辺信一郎を必要としたとき、彼は帰ってきた!
まるで「攻殻機動隊SAC」な雰囲気だけど、音楽がそれ以上。
今度は「残響のテロル」も観なきゃだなぁ。
ルイージ・マンジョーネがこのプロットをどう思うか、ちょっと気になる🤔😆

@海外のアニメファン10

めちゃくちゃ気に入った!「カウボーイビバップ」っぽさもあるけど、セルフパロディみたいでそれもまた良き。
設定もタイムリーだし、映像で色々と深い意味が示されてる気がする。

@海外のアニメファン11

今のところ楽しそう。
主人公アクセル、完全に「ビバップ」のスパイクみたく感じるけど、
今回は法の外側って感じだな。

@海外のアニメファン13

ジャズサウンドトラックが「カウボーイビバップ」感満載で最高だった!

@海外のアニメファン16

SEE YOU PARKOUR COWBOY...
設定もアクションも面白い。今後どう進むか気になる!

@海外のアニメファン18

アクセルの脱出スキル、観ててめっちゃ楽しかった!
888年の刑期ってヤバすぎでしょ。しかも「あと30日で人類滅亡」って、
観てる間ずっと頭の片隅に残るのが良いスパイス。
ラザロのメンバー入りするまでに何日かかるか楽しみ。

@海外のアニメファン19

アクセル、SASUKEのニンジャウォリアーになれるレベル(笑)。
音楽も全部オシャレで、アクション多めなのもOKだけど、今後はストーリーやキャラ描写に期待したい。
あと、あのセルフィー罠に引っかかるの、天然すぎて笑った!ユーモアもありそうで楽しみ。

@海外のアニメファン3

危険な「セルフィー」!まさかあんな簡単に捕まるなんて!!
残り29日でラザロの世界終わるぞ!!!

@海外のアニメファン20

このアニメの作画、ヤバすぎる。このまま維持できたらMAPPA最高傑作の一つになるかも。ストーリーもちゃんと盛り上がるといいな。

@海外のアニメファン23

第1話、予想以上に良かった!MAPPAと渡辺監督、さすが。
警官に「脱獄犯なのか?」って聞かれるシーン最高だった。早く2話観たい!

@海外のアニメファン26

ビバップ苦手だから心配だったけど、MAPPAの高クオリティ作画でストーリーの薄さも気にならなかった。
あと遅効性致死薬って現実に作れるのかな?もし本当に人類絶滅が目的なら、もっと簡単な方法ありそうだし、スキナー博士には別の狙いがあるのかも。

@海外のアニメファン29

まだ全部消化しきれてない!アクションの作画がとにかくヤバい。
超スムーズでスタイリッシュ、映画みたいな迫力あった。
奇跡の薬が一転して時限爆弾になる設定も哲学的で、今後どう掘り下げるのか期待。
サイバーパンクやノワール要素も混ざってて良き。もしこの完成度が続くなら、唯一無二の作品になるかも。
絶対追いかける!


まとめ

第1話からパルクール・アクションとジャズサウンド、
そして独特な世界観で海外ファンを一気に惹きつけた「LAZARUS」。
渡辺信一郎監督らしいテイストに「ビバップ感」や「ミラーズエッジみたい」と盛り上がる声も多かったですね。
映像と音楽の完成度を讃えるコメントも多数。
このクオリティとテンションでどこまで駆け抜けていくのか、今後も注目したいです。

翻訳元:MyAnimeList - Lazarus Episode 1 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2024 The Cartoon Network, Inc. All Rights Reserved