あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】鬼人幻燈抄 第3話「みんな表と裏がある感じで油断できない…」「奥さんの話、泣けた😔」

「鬼人幻燈抄」第3話。今週は新キャラ・おふうが登場して、ちょっと雰囲気が明るくなった感じですね。
時代背景やキャラの心の奥に触れるコメントも多くて、みんな色んな角度から楽しんでいるようです。
物語の“静けさ”や“間”も、じわじわ評価されている様子でした。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

おふうちゃん、登場!最高!

みんなの感想

@海外のアニメファン1

街中で謎の殺人や死が相次ぐとか…これ本当に絶望があふれてるアニメだな。
甚夜はまた面倒な役回りで、今回も鬼が犯人っぽい流れなのはお約束。事件自体は前回より複雑だったけど、全体の雰囲気は変わらず。甚夜の「鬼狩り」っぷりは健在。

@海外のアニメファン2

時系列まとめると――
1830年(天保元年):第1話、幼い甚太と鈴音が家出
1840年(天保11年):白雪死去、鈴音が鬼の女王に、甚太が去る
1850年(嘉永3年):第2話
1853年(嘉永6年):第3話
最初に出てきた外国船は、ペリー艦隊、いわゆる黒船のことだよ。

@海外のアニメファン3

つまり今回は江戸時代も後期ってこと?

@海外のアニメファン2

そう、かなり後期。明治維新が1868年だから、その手前だね。

@海外のアニメファン4

なんか…あの旦那さんと奥さんの話、マジで胸が痛かった。聞いててつらい。
連続殺人鬼(というか鬼?)が次で本格登場かな。

@海外のアニメファン6

今週もなかなか良かった!
でもこの子…信用していいのか??
E3(7/10)

@海外のアニメファン7

まだ回想シーンは早い気もするけど、甚夜が他の鬼を少しずつ信じてる雰囲気が良かった。

@海外のアニメファン8

ついに本物のOP映像キタ!YT版よりアップデートされてるっぽい?
珍しく優しい鬼が出てきて驚いた。モスケと甚夜が仲良くなって、甚夜が久しぶりに笑ってたのも良き。あの家族にフラグ立ってそうで不安…

@海外のアニメファン9

何も起きなかった回って感じで拍子抜け。でも、こういう静かな回があるのも悪くない。
この世界にも「良い鬼」がいるっての、ちょっと興味深い。6.5/10。

@海外のアニメファン10

次回に向けた溜め回って感じでワクワク🔥

@海外のアニメファン11

甚夜と冬桜の木、妙に似てるなって思った

@海外のアニメファン12

オープニング微妙に変わってたの気づかなかったw これ、数話ごとに変えてくるのかな?

@海外のアニメファン13

特に何も起きなかったような…数人殺されて、犯人まだ捜索中。
深夜に花を見に行くうどん屋の娘、殺人鬼が出てるのに…怪しくない?

@海外のアニメファン14

このシリーズの安定感、正直ビックリしてる。
最近の新作でこういう本気の歴史ファンタジーって珍しいよね。旅する主人公が、過去や家族、義務との葛藤を抱えつつ村々を巡って、悪党を力や剣で倒すだけじゃなく、心の傷と向き合う…昔はよくあったけど、すごく懐かしい。

@海外のアニメファン15

もしおふうが連続殺人鬼だったら…怖いけどちょっと面白いかも

@海外のアニメファン17

頼む、あの子が鬼じゃありませんように…

@海外のアニメファン18

このアニメの“厚み”が好きだなあ。
甚夜が父親の鈴音への憎しみを自分の中で理解しはじめてるけど、根は悪い人じゃない。その辺、モスケっていう優しい鬼が妻のために復讐のため殺しに走るってところと重なる。花も2人のメタファーになってるし。
単なる「鬼狩り主人公」じゃないのがいい。明治、そして大正・昭和になった時どう描くのかも楽しみ。

@海外のアニメファン19

今週も良かった。ストーリーは相変わらず面白いし、映像も安定。ちょっと音ズレが前回同様あって、会話の75%くらいが静止画だったのは気になったけどw
4/5!

@海外のアニメファン20

彼、娘の父親を疑いの目で見てた気がする

@海外のアニメファン21

ラップEDの雰囲気込みで、このアニメの空気感めっちゃ好き。

@海外のアニメファン22

みんな表と裏がある感じで油断できない…

@海外のアニメファン23

鬼の目、どことなく「鬼滅の刃」の無惨に似てない?

@海外のアニメファン24

今週はゆるやかな溜め回。嵐の前の静けさってやつだね…。

@海外のアニメファン25

頼む、彼が犯人じゃありませんように…奥さんの話、泣けた😔😔

@海外のアニメファン26

1話見たときから「これは名作くる」と思ったけど、見てると何か複雑な気持ちにもなるんだよな。

@海外のアニメファン27

わかる、その感覚ある

@海外のアニメファン28

え、こんなとこで終わるの…?めっちゃ続き気になる!

まとめ

鬼人幻燈抄、今週もじんわり“和”の空気と静かな緊張感が伝わってきました。
事件の裏にある人間(と鬼)の心情や、時代の流れに言及するコメントも多かったですね。細かい伏線が気になるという声もちらほら。
この“溜め”が、次への期待を高めているのかも。
次回、どんな展開になるのか楽しみです。

翻訳元:MyAnimeList - Kijin Gentoushou Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会