あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】mono 第5話「ハム乃ってあだ名、秀逸すぎるw」「マジで幽霊が存在する世界なのか…!」

「mono」第5話は、八ヶ岳まで生ハムを求めて旅に出るという、ちょっとした冒険回。
道中に出てくる場所の多くが実在のロケ地だったこともあり、ファンの間では聖地巡礼的な盛り上がりも見せていました。
そして今回はただのグルメ旅では終わらず、まさかの幽霊まで登場…!?
いつもの“ゆるさ”に突飛さが加わった、不思議な魅力のあるエピソードだったようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

今回はまさに全力の冒険回って感じだった。
食べて、旅して、写真撮って、自然満喫して──最高。
写真の撮り方もすごく良かったし、
実在の場所っぽい背景も多くて、サツキたちが人生を楽しんでる感じが伝わってきたよ。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

このカット、なんかすごく好き…

普段はCGDCTって苦手だけど、ここ最近はすごく楽しんでる。
ハム乃さんの冒険、もっと観たいな。前回の映像見る限り、普段は大して面白いことしてないっぽいしw

@海外のアニメファン3

サクラコ、見た目も性格もめっちゃ可愛い。
豚足の質問したときとか、お祈りしてるシーンとか笑った。
たいしょうって全国巡ってるんじゃない?いろんな名前で知られてるし。
このふわふわ日常アニメが突然ホラーになったのもウケたw
ハルノが有名人に関わってるって話もじわる。

@海外のアニメファン4

ハムー!ハムー!
カレーライスがめっちゃおいしそうだった🍛
幽霊の子、ただ誰かに一緒にいてほしかっただけなんだろうな。

ロケ地まとめ
八ヶ岳PA
八ヶ岳ハム
清里
清里ハム
サンメドウズ
清里テラス
萌木の村

@海外のアニメファン5

めっちゃ癒される回だった。
ベーコンとソーセージのカレー、食欲そそる〜。

@海外のアニメファン6

このアニメ作ってる人たち、広角レンズの使い方ほんと上手いよな。

@海外のアニメファン7

めっちゃ良い回だった!
ハムが大好きなハム乃さん、いや「豚足」だっけ?w
たいしょう…あちこちに出てきすぎw でも人気者ってことよね。
幽霊が出てきたところからの流れ、全部好き。
今日除霊回になるとは思わなかったけど、楽しかった!
ハルノの後ろには今もあの霊がついてるらしい…👻

@海外のアニメファン8

この暑さから逃げられる旅、ほんと神…
ハム屋巡りってなかなか見ないから新鮮。
たいしょう、めっちゃ遠くまで行動範囲広いw
テラスからの眺めも最高だったろうな。
ハルノのことを「ハム乃さん」って呼ぶの、しっくりくるわw
クロクマ先生の車もスゴかった。売上成績考えたら納得だけどね。
除霊シーンのBGMも完璧だった。

@海外のアニメファン10

なんでこのマンガ家+写真スローライフ系アニメで除霊してるの!?w
冗談かと思ったらオチ来ないし…
でもなんだかんだ楽しい。
作画と演出と広角レンズだけでここまで引き込まれるのすごい。

@海外のアニメファン11

おお、マジで幽霊が存在する世界なのかw 了解した。

@海外のアニメファン14

クエスト達成:ハム入手。
最初はかわいそうだったけど、食べたい物を人に食べられるのってめっちゃガッカリするよねw

@海外のアニメファン15

クロクマ先生めっちゃ可愛い。
幽霊が本物だったのも、ちょっと怖くてちょっと切なかった。

@海外のアニメファン17

クロクマ先生ってマジでいいキャラ!
また出てきてくれたら嬉しい。

@海外のアニメファン18

今回も爆笑だったw
ハルノのハムが冷蔵庫でまた間違って料理されないように、全国走り回って買い足すって…
「ハム乃」ってあだ名、もう定着しそうw
貞子みたいな幽霊少女も良かったし、ちゃんと家に帰して別れる演出もあったのに結局ついてきてるのも笑った。
トラヨが「じゃあとはよろしく〜」って押し付けるのも絶妙w

@海外のアニメファン19

今、猛烈にハムが食べたい。

@海外のアニメファン21

まさかこんな日常系の話でガチの幽霊が出てくるとは思わなかった…でも悪くない 🤔

@海外のアニメファン23

マジで幽霊だったとかウケるw 完全に油断してた。
「あんまり目立たない子だった」っていうオチかと思ったのに。
クロクマ先生、見た目だけじゃなくて性格もいい感じ。また出てほしいな。
今回はほんと良かった!

@海外のアニメファン24

たいしょうって完全に自由な猫だよな。
リフトでの360度カットとか、風景の美しさもほんと癒される。
こういうのが“癒し系”アニメって感じ。
ハルノの後ろにいるゴーストのせいで怠けてるっていうのも、それっぽくて笑ったw
クロクマ先生、ゴスロリで可愛いし面白いし、レギュラー化してくれ〜!

@海外のアニメファン25

これで、ゆるキャン世界には幽霊が存在するって確定したな…

@海外のアニメファン27

豆知識:第5話のクレジットで秋山の名前が「ハム乃さん」になってるw
この掛け合いのぶっ飛び具合が、monoの新鮮さなんだよな〜作画も良いし。

@海外のアニメファン28

にしても、まさかのオカルトジャンルに突入するとはw
幽霊の子、「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」の幽霊ほど可愛くはなかったけど、まあまあ可愛かった。
黒熊先生、見た目は「大人になった黒猫(俺妹)」って感じで好印象だった。

@海外のアニメファン29

お願いだからハルノと結婚させてくれ😭❤️❤️❤️
クロクマ先生、最初は見た目のせいでキャラ違うかと思ってたけど、すごくいい人だった!

@海外のアニメファン33

今回で確信した。
この作品の主人公は「漫画家」だってw
EDに名前一番に出してほしい。
最初はクラブ活動とか先輩とかでミスリードさせてたけど、ほんとうは漫画家とその仲間たち(幽霊含む)の物語だわ。

@海外のアニメファン30

またしても美しい景色の数々!
本当に穏やかでユーモアのあるアニメだと思う。
第5話の評価:8/10

@海外のアニメファン31

ほんとに幽霊だったのかよ!w
しかも、あんなにハッキリと証拠を映してるのに、誰も驚かないの草。

@海外のアニメファン32

ハルノはしばらく生ハム生活だな。
あと、いつか「たいしょう視点だけで描かれる回」が来てほしい。

まとめ

今回は「旅・グルメ・幽霊」という異色の組み合わせで、monoらしい自由な展開と癒しのバランスが光っていました。
特に「ハム乃」あだ名の定着っぷりや、クロクマ先生の人気が印象的。
幽霊展開も意外と好意的に受け入れられていて、ほんわかした世界観に意外性が混ざる面白さなのかもしれません。
ロケ地情報も充実していて、これから聖地巡礼が捗りそうです。

翻訳元:MyAnimeList - Mono Episode 5 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©あfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ