「鬼人幻燈抄」第6話、今回も背景美術が本当に美しくて目を奪われました。
鬼や人間のドラマが丁寧に描かれていて、ちょっとしんみりしたりも。
ここ数話の間に散りばめられた伏線の回収も素晴らしく、コメント欄も盛り上がっていました。
この作品、事件が予想外の結末を迎えたあとにじわじわ来る余韻がたまりません。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
このアニメの景色、毎回ほんとに感動する。背景も色使いも美しすぎ。
みんなの感想
@海外のアニメファン1
甚夜があの異界で見た少女、絶対今回の事件と繋がってたよな。
地獄みたいな展開の連続だったけど、またしても鬼が絡む事件で納得。
@海外のアニメファン2
神回!定長が最初から登場してたの、鳥肌立った。
あと明暦の大火って史実ネタだったんだな、1657年3月2日って知ってテンション上がった。
@海外のアニメファン3
おふうの過去、親も家も自分自身も失ったって辛すぎ。でもどうやって鬼になったのか気になる…
定長は三浦の評判通り本当に優しい人だったな。見知らぬ人のために自分の人生捨てて、苦しんでる人に幸せ届けるなんて…
三浦みたいな優しい兄に自分のことを打ち明けてくれたらよかったのに、ってちょっと思ったな。
まさかあのおじさんが定長で、娘のおふうが鬼だったなんて、全然読めなかった!
こんな可愛い子を鬼呼ばわりなんて無理あるし、天使だろ…って思ってたし。
ラストで謎も解けて、甚夜も少しずつ人間らしくなってるのが良かった。
おふうに「私が鬼だと知ったら、どうする?」って聞かれても、甚夜は気にせず普通に接するあのシーン、グッときた。
@海外のアニメファン4
まさかこんな展開になるとは思わなかった!
侍の過去は来ると思ってたけど、蕎麦屋の人たちがここまで関わってくるとは。
演技もうまかったな、全然気づかなかった。@海外のアニメファン5
自分も同じこと思ってた。
蕎麦屋の親父と侍の筆、絶対後々出てくるやつだと思ってたけど、まさか今回で全部明かされるとは。
おふうの正体は全然予想できなかったけど、今思えば花の知識とか立ち居振る舞い、伏線バリバリだったんだな。
こういうミステリー大好き。伏線が自然に物語に馴染んでて、真相が明かされた瞬間「うわっ!」ってなるの最高。
やりすぎるとバレるし、やらなすぎると唐突になるし、バランスが絶妙。
今日は本当に唸らされた回だったわ、マジで。
@海外のアニメファン6
哀しさと温かさが入り混じった意外な結末だった…
鬼って嘘はつかない、ただ真実を隠すだけなんだよな。
@海外のアニメファン7
いい感じのどんでん返し。まさか蕎麦屋の主人が兄で、おふうがあの少女だったとは…ほんとに驚いた!
@海外のアニメファン11
うおー、あの展開はやばかった!
おふうがもともと人間で、自然に鬼になったって…
甚夜にも長く付き合える友達できたっぽいし、今後の展開も楽しみ。
@海外のアニメファン12
実は前から蕎麦屋の娘が鬼なんじゃ?って予想してたんだよね、前のエピソードで美少女狙う鬼のターゲットにならなかったし。
論理的には驚かないはずなのに、このアニメの説明の仕方が詩的で美しくて、素直にびっくりした。
誰かが言ってたけど、やっぱり過程が大事なんだなって実感。
あと死人が出ない回はホッとする。
@海外のアニメファン13
思ってたよりずっと優しい終わり方で、でも弟にはちょっと切ない感じだった。
@海外のアニメファン9
またしてもこの作品にやられた…二部構成の回はどっちも衝撃展開だった。
バトル一辺倒じゃなくて、背景やキャラの掘り下げ、台詞回しもしっかりしてて、こういう深みがあるアニメ好きなんだよな。今後の展開も期待!
@海外のアニメファン14
1巻ごとにどのくらいエピソード使ってるかわかる人いる?一気見したい派なんだよね。
@海外のスレ主さん
1巻=1話
2巻=2~6話
3巻=6話~1クール終わり
4巻=2クール全部っぽい
5~7巻=1クール分
8~10巻=1クール分
11~14巻は予想しかできない
詳しくはMALのフォーラムにまとめてあるよ。
@海外のアニメファン15
いやーこれはキラーチューン回だわ。
@海外のアニメファン16
今週の回、めっちゃ良かった!
女の子が鬼かもって思ったけど、まさかあそこまでとは…
E6:10/10、文句なし!
@海外のアニメファン17
今までで一番の回かも。伏線も全部回収されてて、最後「うわー!」ってなった。
@海外のアニメファン18
美しい回だった…
もう甚夜、さっさとおふうと結婚しちゃえって!
@海外のアニメファン19
これぞ「すばらしい!」ストーリーテリング。
@海外のアニメファン20
今までの話と全然雰囲気違った。バトルが一切なくても、キャラの深掘りだけでここまで面白いのすごい。
普通のアニメのエンディングよりも「続きが観たい」って思わせてくれる締め方だった。
@海外のアニメファン21
めっちゃ綺麗な回だった。蕎麦屋の主人と行方不明の侍、同一人物だと思ってた。
あと3話でおふうが甚夜に「あなたは子供」って言ってたの、あの年齢差で言うのが妙に引っかかってたけど、今思えば…納得。
@海外のアニメファン24
主人公が何を待ってるかはわからないけど、嫁候補としておふうが完璧すぎる。
@海外のアニメファン25
ダメだろ兄貴、それじゃあHアニメになっちゃうぞw
@海外のアニメファン26
それはないわ!甚夜の運命の人は鈴音だって信じてる、この二人の結末は恋愛じゃなくて宿命的な悲劇だし。
@海外のスレ主さん
ようこそおふう推しクラブへ!
ベストガール、おふう×甚夜推し!
@海外のアニメファン25
ラストが最高だった。あの子が「幸せになろう」って決めたって知って、涙出た😭🫶
@海外のアニメファン27
料理下手っていう伏線がじわじわ効いてて良かったな。
@海外のアニメファン26
作画もアニメーションもストーリーテリングも最高レベル。
次は甚夜と鈴音の再会がめっちゃ楽しみ!
@海外のアニメファン28
正直、この回かなり良かった!
10点つけたくなる要素が詰まってた。
@海外のアニメファン29
良いエピソードだった。途中で白い塵(消滅)になるかと心配したけど、今のところポテンシャル感じる作品。
妹が出てきたら盛り上がりそう。バトル回はやっぱり熱いね。
@海外のアニメファン30
兄が蕎麦屋の店主で、鬼は娘だったのか…!
まとめ
今回は鬼の正体や家族の絆、そして伏線の回収に多くのコメントが集まりました。
「人間ドラマが沁みる」「ミステリーとしても上質だった」などなど、みなさん感動と驚きが入り混じった様子。
バトルがなくても物語の深さで引き込む力、改めてこの作品の魅力を感じました。
来週もどんな展開になるのか期待したいですね。
翻訳元:MyAnimeList - Kijin Gentoushou Episode 6 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会