あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】mono 第9話「上高地は日本で一番好きな場所の一つ!」「みんな感受性豊かでほんとに可愛いw」

mono第9話、今週はシネフォト部のみんなで上高地と黒部ダムへ。
温泉や山の景色、黒部ダムと「ダムカレー」ネタなど、ゆる〜い旅の空気が今回も健在でした。
カコはバイクトラブルでドタバタ。そんな彼女を救ったのは、まさかの“あの人”!
ほっこりしつつも、笑いの絶えないエピソードでした。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

今回はみんな暑さにバテバテって感じだったけど、いつも通り旅を楽しんでて安心したよ。あと、恒例のお風呂シーンも復活してたね。

キャンプをテーマにしたエピソードで、自然の山々の美しさもたっぷり見られて最高だったと思う!

みんなの感想

@海外のアニメファン2

ついにパズルの最後のピースが揃った…リンちゃんの祖父がいなきゃこの雰囲気は出ないよな、来てくれて嬉しいw

@海外のアニメファン3

カコは本当に地獄みたいな渋滞を突っ切ってきたのに、他の子たちはのんびり寝てて笑うw
そして我らがサクラコちゃん、目を開けたまま寝てる姿がマジで可愛すぎた
サツキに滝のように泣きついてたのも面白すぎて声出た。あの子、基本いつも目開いてるの好き。
でもダムのドキュメンタリー見て、みんなで泣きまくる展開になるとは…
サクラコが高所恐怖症なの、アンと一緒だって初めて知ったよ。
癒しと笑いが詰まった今回、疲れた日に見るのにぴったりだった!

@海外のアニメファン4

おお…リンちゃんの祖父がカコを助けに登場。

あとキャンプなのに備えゼロとかw カップ麺くらいあればよかったのに…

場所メモ:
上高地(4月中旬〜11月中旬までオープン、ホテルもあるから日帰りも可能)
黒部ダム(立山黒部アルペンルートは4月中旬〜11月末まで開通、ケーブルカーやバスも)
白馬ジャンプ競技場

@海外のアニメファン5

今回も尊い癒し回。リンちゃんのおじいちゃんが現れてパンク修理までしてくれて最高。

@海外のアニメファン6

今回も神回。いや、毎回そうなんだけどね。

この5人、今日は色々ありすぎw
猛暑の中バイクで移動して、登山は面倒くさがるし、食堂は早く閉まるし、バスには乗り遅れそうになるし…
極めつけはドキュメンタリーで感動しすぎてダムカレー食べられないっていうw
泣きすぎ!しかもダム作ったおじさんたちで!

ちなみにスキージャンプのシーン見て、Wii Fitのゲーム思い出したんだけど、誰かやったことある? 自分はあるよ!

そしてリンちゃんのおじいちゃんがまさかの登場。まったく予想してなかったわ。
文句なしの5/5!

@海外のアニメファン7

みんな自然の中でダラダラ楽しんでる一方で、カコはまさに地獄を走ってたw
そんなキャンプ回に、まさかの人物がカメオ出演!リンちゃんのおじいちゃん!

でもキャンプは大惨事。周辺のお店は全部閉まってて、結局持ってきたものでそのまま食事(ダラけたツケが来たなw)

サクラコが笑い泣きしてるのが面白すぎて、自分も腹抱えて笑ったw

黒部ダムの景色はマジで壮観!働く皆さんに敬礼 o7

ジャンプ競技場の高さにちびっ子組がビビりまくってて笑ったw

それにしても今回の写真、色合いが本当にきれいでカメラに収めたくなる瞬間ばっかだった。
あとアイスのショットがめっちゃ可愛くて…あーアイス食べたい🍦

@海外のアニメファン8

バイク乗りって本当大変そう…ギア全部着てあの暑さ、やっぱりサービスエリアのありがたみ感じるわ。
親切な人にパンク直してもらえたのもよかった。ハルノもアーティストから刺激受けてそう。
ダムのドキュメンタリーも面白かったし、人間の底力ってすごいなぁ。今週もチルできた!

@海外のアニメファン9

上高地は日本で一番好きな場所の一つ!
ライブカメラはこちら。ピクニックテーブルは見えないけど!

@海外のアニメファン10

地獄のバイク旅…自分のスクーターなら町中しか無理だなw

@海外のアニメファン11

夕食抜きと気づいて絶望してるサクラコ…
日本行った時、うちも初日に夕食ギリギリで逃したなぁ。向こうって閉まるの早くて慣れない!

@海外のアニメファン12

みんな感受性豊かで優しい。ほんとに可愛いw

@海外のアニメファン14

あんなスキージャンプ場が本当にあるなんて知らなかった、実際見たら圧倒されそう!

@海外のアニメファン16

リンちゃん祖父が登場して全て解決、さすがレジェンド。
そしてダムカレーもやっと食べられてよかった!

@海外のアニメファン17

暑さやばい…バイク乗りは本当に地獄かも。
でも可愛い回だった!

@海外のアニメファン18

バイクやスクーターって暑そうなのは分かってたけど、それ以上に熱がこもる要素があるとは思ってなかったな。

スキージャンプには行ったことないけど、昔めっちゃ高い火の見やぐらに登ったことある。変な感じするけど、やっぱ高いとこって気持ちいい。

それにしてもダムを作った人たちのことで、みんな泣き止まないの笑ったw

@海外のアニメファン19

夏のバイク乗りは本当に過酷。でももっと厄介なのは砂利だらけの道なんだよな。

@海外のアニメファン20

これこそが自分がバイク運転を諦めた理由の一つ、落ちるのが怖いし…

@海外のアニメファン21

こうなるって分かってた、夏のバイクはまさに地獄だ。

@海外のアニメファン22

どんなカメオが来ても耐性ついたと思ってたけど、今回のはさすがに予想外だった。
このシーンが今週一番!

@海外のアニメファン24

個人的にはカコが主役の前半が最高だったけど、リン祖父の登場で大満足。やっぱりゆるキャンVIP枠!
全体的にこのシリーズ、ゆるキャン好きなら絶対楽しめる。

@海外のアニメファン25

普通なら夏休み編って2〜3話だけど、monoは学校より外の方が長い気がするw
カコ、タイヤ修理キット忘れて自業自得だったけど、リンちゃんの祖父というレジェンドに救われたな。

@海外のアニメファン26

いつも通り楽しかった!
バイクで苦しむ前半も印象的w
E9:8/10

@海外のアニメファン27

やっぱり日常アニメ最高!みんなこのアニメを心から楽しんでるのが伝わってくる。
制作スタッフにも感謝、もっとmonoが続いてほしい!

@海外のアニメファン29

リンちゃんの祖父、救世主すぎ!
「ゆるキャン」見てない人いる?もしそうなら絶対見てほしい、この作品ももっと楽しめるはず!

まとめ

カコの「地獄のクソ渋滞」や、みんなで号泣したダムのドキュメンタリー、そして“レジェンド”のリン祖父の登場まで、笑いと癒しとサプライズが同居した旅エピソード。
アウトドアの空気や、ゆる〜い流れをそのまま楽しんでいるファンが多いのも印象的でした。
やっぱりmonoは、観てるだけで心がゆるんでくる感じがありますね。

翻訳元:MyAnimeList - Mono Episode 9 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©あfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ