「薬屋のひとりごと」第46話、まさにクライマックス直前の嵐のような盛り上がりでした。
禁軍を率いて紫紺の鎧をまとった壬氏の登場はファン待望の瞬間。
壬氏とマオマオの再会はあっさりとしたものの、そこにはこれまで積み重ねてきた関係がにじみ出ていました。
壬氏・マオマオ・ロウラン、それぞれの「覚悟」が見えた回だったように思います。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
この回の壬氏はまさに真のリーダーそのもの。
今までの積み重ねが一気に花開いたような演出だったし、いよいよ物語の終盤に入ってきた感じがする。
とはいえ、この章で描かれる虐待や苦しみはなかなかキツい…。
感情に訴えかけるシーズンだと思う。結末が気になる!
みんなの感想
@海外のアニメファン3
ロウランが母親と向き合って姉を助けたところ、すごく良かった。
もうできることはあまり残ってないのかもだけど、それでも自分の意思で動いたんだと思う。
あとはせめてマオマオが子供たちを助けられたら…。
壬氏がついに本当の正体を明かしたのも熱い。
ここから何が起きるのか、気になる。
@海外のアニメファン4
ほんとに最高の回だった!
軍服姿の壬氏、イケメンすぎてヤバい。
シェンメイには本当に怒りしかない。捕まったらバラバラにされてほしい…。
@海外のアニメファン5
壬氏の戦装束──壬氏の戦装束!!
@海外のアニメファン6
シショウがいちばんの操り人形だったなんて…😭😭
ただただ妻に許してほしかっただけなんだよね。
すべての悲劇の元凶って、あのロリコンだった前帝じゃん…。
ロウランが母親に立ち向かってくれたの、スッキリした。ビンタ一発くらいくれてもよかったのに。
マオマオが壬氏の正体に気づいたのもよかった、ようやく心を開けるかな😅
子供たちも助かるよね?スイレイが使ってた薬と同じなら…マオマオなら何とかしてくれそう!
@海外のアニメファン7
ああああ最高すぎる!!
シーズンがもうすぐ終わっちゃうの悲しすぎる、しかも原作にほとんど追いついてるし…😭@海外のアニメファン8
いやいや、まだ原作だいぶ先まであるよ?
@海外のアニメファン9
砦突入して即マオマオを見つけた壬氏、最高に可愛かった!
マオマオも「誰に見つかるんだろう…」って不安がってたのに、まさか一番望ましい相手とはね。
シェンメイに対しては、やっと気持ちをぶつけられてスカッとしたけど…シスイがいなくなるのは寂しい。
@海外のアニメファン10
この回見てる時の叫び声、ご近所さんに通報されてもおかしくないレベルだったわw
禁軍登場のシーン、壬氏の鎧姿、リハクにガオシュン、バセンまで出てきてテンション爆上げ!
マオマオと壬氏の再会も涙モノだったし、壬氏の正体にマオマオが気づいた瞬間も尊い。
ギョクヨウが出産してたって情報もあって情報量多すぎ!
リハクとのやり取りも面白かったし、シーズン終盤なのが信じられない。
@海外のアニメファン11
これでシスイが生き延びる可能性、そして子供たちが助かる可能性もぐっと上がったね。
@海外のアニメファン12
今週の劇伴、マジで神がかってた!
泣くシーンの演出が本当に繊細で、スタジオの実力を感じた。
ラストの引きもエグいし、来週休みとか地獄すぎる :(@海外のアニメファン13
同意。壬氏のテーマがチェロで流れてて、そこにヴァイオリンが重なる演出、空気感にぴったりだった。
声優の大塚剛央さんの演技も圧巻で、指揮官としての迫力と、マオマオへの想いの繊細さ、両方伝わってきた。
マオマオが「東宮…」って言うのも良かった。
ロウランとシスイ、マオマオの最初のシーンのアニメーションも素晴らしかった。
待った甲斐があった、本当に良い回だった!
@海外のアニメファン14
壬氏とマオマオの再会、今度もまた「あなたが東宮なわけないでしょ」とか言うのかと思ったけど、さすがにもう否定しなかったねw
ていうか壬氏、まだ19歳なの!?若っ!
ギョクヨウが男子を産んだらもう皇太子ではない…ってわけでもなくて、今の皇帝の弟である壬氏が依然として皇太子なんだよね。
もし彼の正体が公になったら継承争いになる可能性もあるし、このアニメのテイスト的にその展開、ワンチャンありそう。個人的には、彼がアードゥオが母親だって知るシーンを見てみたい。
@海外のアニメファン15
冒頭から、どん底にいる2人がお互いを支えるシーンで始まるの、すごく良かった。
それにしてもリハク、戦闘モードに入るとIQ2倍、いや3倍くらいになってない?
マオマオの子供たちへの意図をちゃんと理解して手助けしてたように見えた。
基本は「脳筋推し」派だけど、マオマオの役に立つなら賢くても許す。
もし偶然で助けたとしても、優しさでポイント爆上がりだからOK!それと、男性の妓夫もいるのね…ちょっと使ってみたいとか思っちゃったじゃん。
なんか「大奥」っぽくて妙に既視感あったわ。
@海外のアニメファン16
シショウ、もう人生に疲れ果ててて、実質的に部隊を放置してるの笑えん…。
ロウランの裏切りとラカンの戦術で、砦が落ちるのは時間の問題だったね。子供たちに使われた毒についてまだ気づいてない人、ちゃんとヒント見てる?って言いたい。
マオマオは子供たちの遺体を保全して、蘇生薬で目覚めたときにこっそり逃がすために、かなり巧妙な立ち回りをする必要があると思う。
その後の世話を誰かに託すにしても、宮廷から遠く離れた場所じゃないと無理かもね。ロウランやスイレイが逃亡すべきかについては、正直気持ちが揺れる。
あれだけ酷い扱いを受けて、選択肢も限られてたのは分かるけど、それでも多くの罪や反逆行為を選んだのも事実だから…。
@海外のアニメファン17
完璧な回だった。怒れるカエル:
この犬、噛むぞ!
バセンまで活躍!
次回も楽しみにしてるぜ、27日だな!
@海外のアニメファン18
シスイが子供たちを殺してなかったって分かってホッとした!
一週間ずっと不安だったけど、やっぱりそういう展開になる気がしてた。
次回の予告も興味深いし、ついに子一族の運命が明かされそう。
シスイが生き残る展開は期待薄かもだけど、マオマオが何かしら動いてくれるかもね。
シェンメイが何かやらかすかとヒヤヒヤしたけど、大事にはならなそうで安心。
タヌキの過去編くる?最終回までお預けかな。来週休みなのはマジでツラいけど、これまでが神回続きだから我慢するしかないか…
@海外のアニメファン19
あとはこの戦いの結末を待つだけか…。
すごく後味悪くなりそうだけど、あの老婆にはそれ相応の報いが必要だよね。
でも、結局は個人的な恨みで一族全滅って、やるせないわ。
@海外のアニメファン20
子供たち、生き返るんだよね?
それと、子一族はもう全滅ってこと?
なんとか助かる人もいるのかな…
あと、マオマオがようやく壬氏の正体を認めたのも感慨深い。
ギョクヨウが男子を産んだことも明かされて、色々と展開あったね。
@海外のアニメファン23
ベッドの端でぼーっと座ってるシショウ見た時、なんか切なくなった。
帝国に逆らう悪役だけど、実際は忠義に厚くて真面目で、ただ妻の暴走を止められなかっただけの人なんだよね…。
リハクはマオマオのおかげでまた昇進しそうw
@海外のアニメファン24
演出もテンポも音楽も、すべてが完璧だった!
特にビジュアル面、1カット1カットが芸術だった。見惚れた。
@海外のアニメファン26
壬氏のリーダーシップが本当に際立ってた。
また神回だったし、いよいよラストが近づいてる感じがするね…
@海外のアニメファン32
再会シーン、ちょっと物足りなかった…。
ずっと待ち望んでたのに「あ、君だったのね」って感じで終わっちゃって。
壬氏の感情はどこいった?ってなったわ。
@海外のアニメファン27
壬氏とマオマオの再会、思ったよりサクッと終わっててびっくり。
もっとカプ厨向けに引っ張るかと思ったけど(自分もその一人)、でもまあ戦場だし、すぐ本筋に戻ったのは逆に好感持てたかも。壬氏って19歳なんだ!?マオマオの言う通り、もっと年上に見えるわ。影響力あるし、貫禄あるし。
あと、ここ最近のシスイの成長っぷりが嬉しい。彼女がどんどん主体的になってて、すごく好きになった。
でも話がもうすぐ終わりそうなのが寂しいなあ…。このシーズンのラスト、どうなるか気になりすぎて怖い。シスイの運命が心配すぎる…
@海外のアニメファン29
マオマオに真実が一気に降りかかってきたね。
そして、シスイが本当の意味で気高かった。生き残れるかな…。
@海外のアニメファン31
今回も最高だった!またしても気になる引き…次の2話が待ちきれない!
壬氏の目に映るマオマオの表情から、愛情が伝わってきた。
マオマオも、シスイのために動いたのが意外で感動した。
母親のそばに子供を埋葬するって言ったのも、すごく優しさを感じた。
このシリーズ、本当に大好き。早くシーズン3こい!
まとめ
壬氏のリーダーとしての姿、マオマオの変化、そしてロウランの決断…。
登場人物たちがそれぞれの想いに向き合う様子が、視聴者の心を強く打ったようです。
音楽や演出にも賞賛が集まり、「神回」とのコメントもちらほら。
とにかく海外ファンたちの熱量が感じられる回でした。
翻訳元:MyAnimeList - Kusuriya no Hitorigoto 2nd Season Episode 22 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会