あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】阿波連さんははかれない 第2期 第11話「文化祭って、将来を考えるターニングポイントにもなるよね」「まだまだ観ていたいアニメだよぉ…」

『阿波連さんははかれない』2期11話、文化祭回となった今週のエピソード。
慣れない監督役に奮闘する阿波連さんと、自分の将来について思い悩むライドウくん。
物語が終わりに近づいていることを意識させる展開に、視聴者の間でも“最終回っぽさ”を感じた人が多かったようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

今回のエピソード、終わりに向かってる雰囲気が漂ってた。少し切なくて、でもそれは阿波連さんとライドウの間にある絆があるからこその感情なんだよね。

みんなの感想

@海外のアニメファン2

あまりにも優しくて、心が浄化された…。
阿波連さんは本当に天使みたいで、周りの人たちから愛されてる理由がよくわかる。

@海外のアニメファン3

ライドウ先生、あなたの才能は教師やカウンセラー向きだよ。冷静で、思いやりがあって、どんな場面でも頼れるのがすごい。想像力の暴走には気をつけてね(笑)

リクの顔はもう涙でふやけちゃうよ…。
石川くん、相変わらず最高のアシスト役。

@海外のアニメファン4

主人公とヒロイン、ついに自分の進むべき道を見つけた感じ。阿波連さんのビデオは、その決意を表してた気がする。これが最終回って言われても納得するレベルだったけど、まだあと1話あるのかと思うと期待しちゃうな。

最終話、どうなるんだろう?ライドウくんと阿波連さんが結婚?卒業?
何にせよ、続きがめちゃくちゃ楽しみ!

@海外のアニメファン6

ライドウくんの絵、普通にうまくない?
阿波連さんとライドウくんはどんどん進展してるのに、石川の話は進んでないな…。

@海外のアニメファン7

イタドリとアーニャ出てきて笑ったけど、めっちゃうまかった!

@海外のアニメファン8

楽しくて可愛い文化祭回。阿波連さんが監督として大活躍!
ライドウくんとの関係もほんといい感じだった。次回が最終回だと思うと寂しい。

@海外のアニメファン9

阿波連さんとライドウくん、考えすぎで沈んじゃうところまで似てる(笑)
今回のが最終回だったとしても違和感なかったかも。

@海外のアニメファン10

うん、完全に最終回っぽかったよね。次回がちょっとトーンダウンしないか心配になるくらい。

@海外のアニメファン11

これからの未来がどうなるかはまだ分からないけど、阿波連さんが作ったビデオを通じて、ずっと残る思い出ができたって感じ。

@海外のアニメファン12

甘くて切ない回だった。
阿波連さんが監督って大変そうだけど、しっかりやりきってて偉い。
ビーチでのシーンも最高だったし、スライドショーも可愛すぎて…まさかの5/5。

@海外のアニメファン15

文化祭って、将来を考えるターニングポイントにもなるよね。
先生って教えるだけじゃなくて、全体をまとめる力も必要だし、阿波連さんが監督をやったのはすごく良い経験になったと思う。
みんな進む道は違っても、思い出はきっと消えない。

@海外のアニメファン16

あと1話か…もう終わっちゃうのかと思うと寂しいTT

@海外のアニメファン17

ライドウくんが描いたイタドリとアーニャにびっくり!笑

ギャグ多めな作品だけど、こういうシリアス寄りの回もすごくうまく作ってるのがいいね。阿波連さんが文化祭で落ち込みそうになったのを、ライドウくんが助けに行く流れ、最高だった。

あと1話で終わっちゃうのが寂しいけど、きっと満足できるエンディングになるはず!

@海外のアニメファン18

ライドウくんの絵の才能、普通に将来に活かせそう!

阿波連さんが美術の先生になりたいっていうのも納得だし、監督の経験は絶対プラスになるよね。バスで寝落ちしても仕事は完璧だった(笑)
最終回の前の話としては完璧だったと思う。

@海外のアニメファン19

原作知らなかったら、ここが最終回って思っちゃうよね。阿波連さんって本当に可愛くて、シーズン1からめちゃくちゃ成長したなぁ。

@海外のアニメファン20

わかる…今日の回観たあと、これで終わってもよくない?って思った。
でもコメント読んで、まだ続きがあるって分かって嬉しい!

@海外のアニメファン21

すごく優しい雰囲気の回だったなぁ。
ライドウくんが阿波連さんに「君がここにいるなら、僕も一緒にいるよ」みたいに言ったの、めちゃくちゃ沁みた…
今までで一番好きなエピソードかも。

@海外のアニメファン22

このアニメ、遊び心あるのがほんと好き。
医者ごっこしたら本気で仮装しちゃうし(笑)
リクが最高に可愛いんだよね。引っ込み思案っぽいけど、輪に入れてもらえて泣いて喜んじゃうところがほんと愛おしい。

@海外のアニメファン7

リクはきっと、学生生活のベストな瞬間を全部味わいたいだけなんだよ。
ほんと宝物みたいな子😄❤️

@海外のアニメファン23

素晴らしい回だった…終わってしまうのが本当に寂しい T^T

@海外のアニメファン24

阿波連さんらしさ全開の回だったね。
次回どうなるんだろう?お別れの涙?受験勉強?
それとも、未来編でライドウくんが主夫になって阿波連さんが教授に!?

@海外のアニメファン25

ライドウくんって芥見下々と遠藤達哉の師匠だったんだ!?(笑)

ほっこりして、優しくて、素敵なエピソードだった。
進路とか未来とか関係なく、阿波連さんとライドウくんがお互いを思い合ってるのが伝わってきて、すごく幸せな気持ちになった。

リクの気持ち、めっちゃ共感。まだ終わってほしくないよ〜!

@海外のアニメファン27

文化祭エピソードにして、実質的にはシリーズの山場って感じだったね。
阿波連さんはクラス展示の責任者、ライドウくんは進路に悩む…いい構図。

@海外のアニメファン7

ライドウくん、漫画家いけるでしょ。
イタドリとアーニャの絵、完璧だったもん(笑)

阿波連さんとライドウくん、お互いに“なりたい”と思える存在って最高。🥹💖
阿波連さんが夜なべして作った思い出動画、マジで泣いた…

@海外のアニメファン28

😢😢😢😢😢 シーズン3希望🙏 まだまだ観ていたいアニメだよぉ…

@海外のアニメファン3

うん、次は結婚で締めて、スピンオフはラブラブ夫婦の育児コメディだな。

@海外のアニメファン29

今回、あまりにも尊くて心があったかくなった。
普通にシーズン最終話として成立してるレベル。

@海外のアニメファン30

ぼく、今回のエピソードの大半:

@海外のアニメファン31

ライドウくんに深みが出てきたのが嬉しい回だった。
“自分のために何もしてない”って気づいてからの、阿波連さんとの気持ちのやりとりがめちゃくちゃ良かった。
他のラブコメ系男子と違って、ちゃんと想いを伝え合うのが新鮮で健全すぎる!

しかも周りのキャラもみんな優しくて、阿波連さんが監督に選ばれるのも自然だったし、最後のスライドショーは涙腺崩壊案件だった…。
今という時間をみんなで共有できた、それが何よりも宝物。

@海外のアニメファン32

阿波連さんたち、たくさんの素敵な思い出を作ってきたよね。

まとめ

今回は文化祭を通じて、キャラたちの成長や将来への想いが丁寧に描かれていました。
阿波連さんとライドウくんの関係性がより深まったのはもちろん、周囲の仲間たちの優しさも印象的でしたね。
次回でついに最終回ですが、「この回がラストかと思った」という声が上がるのも納得のエピソードでした。
最終回はどんな結末が待っているのか…最後まで見届けたいところです。

翻訳元:MyAnimeList - Aharen-san wa Hakarenai Season 2 Episode 11 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©水あさと/集英社・BILIBILI