「鬼人幻燈抄」第13話。今回は江戸編の最終話、「ゆきのなごり」を巡る重い決着の回となりました。
父が鬼と化し、それを止めるために甚夜が選んだ手段も苦しく、やるせないものでした。
奈津が彼を責める気持ちも分かるけれど、救いのない結末に胸が締めつけられます。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
「ゆきのなごり」で酩酊した地獄絵図の最終回では、
奈津が父に食われそうになり、甚夜が父を討つしかない状況に。
重蔵たちがこれまで穏やかに支え続けてくれたのに、
結局は成熟しきれない自分の弱さが露呈してしまう。
そんな想いを抱えたまま、甚夜は鬼を倒す力を得るために酒を煽った。
自分の生き方が周りを変え、結果的に父を討つことになるなんて…
その末に奈津の憎しみを買ってしまう。もう選択肢はなく、甚夜と秋津は金髪の女と幻の酒を探す旅を進めるしかない。
途中で秋津が疲れ果てて動けなくなり、
甚夜だけが進んで白雪の花が咲き誇る湖と、魂が解放された姫に辿り着く。
こうしてこの騒動は終わりを迎えた。最後はいつものようにおふうと父の小さな店で食事をするが、
微かに味が違って感じられる。
一方で、金髪の女は次こそ復讐を果たすと決意していた。この章の結末は見事だった。
でも物語はここで終わらず、2クール目に続く!
みんなの感想
@海外のアニメファン1
うう、重い回だった…。
白雪から作られた酒って判明した時はマジで引いた…。
甚夜が前に進もうとしてるのに、まだ心の傷が癒えてないのが痛いほど伝わってきた。
父を自ら討てず、あの酒の憎しみを借りて倒すしかなかったのも辛い。
作画、重要な回だからもうちょい頑張ってほしかったかも。
鈴音も不気味で何か企んでそう…
14話どうなるんだろう、怖いけど気になる。@海外のアニメファン2
このシリーズ全部翻訳されたら絶対小説も揃えるつもりだけど、
アニメでも全部観たいんだよなあ。
@海外のアニメファン6
14話は7月14日放送らしい。他のアニメも遅れたし、同じ感じになるのかな。
この回はきつい演出もあったけど、話は最高だった。
@海外のアニメファン7
奈津が甚夜を化け物呼ばわりする展開、好きだわ。父親を倒しただけなのに。
二度と彼女出てこないでほしいけど、多分無理だろうな。
@海外のアニメファン8
このアニメ、ずっと甚夜に父親を殺させようとしてて、やっと十分な理由が整った感じ。
「ゆきのなごり」を飲んだ夜は、父との最後の酒盛りだったんだろうな。
でも、どれだけ詩的でもバッドエンドは好きじゃない…。
@海外のアニメファン10
何か見逃したかも。奈津の父って甚夜の父でもあるんだっけ?
なら奈津と甚夜って兄妹?それなら色々話変わってくるんだけど。@海外のアニメファン3
義兄妹だけど、奈津はそれ知らない。
@海外のアニメファン11
二人が初めて会った時にそれとなく話してたから、甚夜は鬼の正体を知ってたんだよ。
@海外のアニメファン12
2話見直してみて。
@海外のアニメファン13
俺も忘れてた…。ずっと「父親的な存在」くらいだと思って観てたわ。
どうして全く記憶に残ってなかったんだろう。どっちにしろ、教えてくれてありがとう。
あの髪飾りの回にも繋がるんだな。@海外のアニメファン14
そう、見逃してたね。
最初の鬼の時点で分かる描写はあったよ。明言はされてないけど。
妻が鬼を産んで死んだとか、息子を失ったとか、鬼への憎しみとか…。
でも奈津は養子だから、兄妹にはならないんだ。
@海外のアニメファン16
いい回だったけど、奈津があっさり憎しみに飲まれて甚夜の話を聞こうとしなかったのはちょっと…。
@海外のアニメファン17
笑 父が鬼になって、頼りにしてた甚夜まで鬼化して父を殺すんだぜ?
そりゃあ精神壊れるよな。
@海外のアニメファン19
奈津、父親に殺されかけてたのに、助けてくれた甚夜を責めるとか…。
最後の鈴音もあの薄ら笑いが気持ち悪かった…。
@海外のアニメファン20
こうして第1クールと毒酒編は、父殺しと一瞬の安息をもって終わった。
今のところ素晴らしいシリーズだ、2クール目が待ち遠しい。
@海外のアニメファン21
奈津が父を大事に思うのは分かるけど、あのままだと殺されてたのにな…。
あの白雪のシーンで最終回っぽかったけど、まだ続くんだね。
@海外のアニメファン24
素晴らしいアニメだよ。
今期ベストの一つだと思う。
@海外のアニメファン27
甚夜がここまで事態を放置したことにモヤる。あの酒がやばいって分かってたのにさ。
奈津も分かってるはずなのに、甚夜を「化け物」呼ばわりはどうかと思う。
全身鬼化した父は「化け物」じゃなくて、半分鬼になって助けてくれた甚夜が「化け物」って…。
正直、こうなるなら助けなくてよかったかも…。@海外のアニメファン28
甚夜、戦う前に「自分も父親の息子だ」って言えばよかったかも。
あと瓶を火に投げいれるなら、鬼にぶつけてほしかった。
@海外のアニメファン25
マジで鈴音は「今年のビッチ大賞」だな。
奈津は…まあ可哀想だよ。甚夜もずっと被害者みたいなもんだし、どうしようもなかったんだと思う。@海外のアニメファン2
奈津が甚夜を責めるのに不満な人多いけど、視点を変えれば仕方ない気もする。
父が鬼になって狂って、それを止めるために甚夜も半分鬼みたいになって…
そりゃパニクるし、突き放すよね。
@海外のアニメファン26
いい回だった…。父を討つのは簡単じゃないよな…。
@海外のアニメファン29
結局始まった場所に戻ったな。
甚夜は奈津を救ったけど、父を討たざるを得ず憎まれることに…。
救いなんて最初からなかったんだろうな…。
奈津を助けた後、甚夜と秋津は酒の湧き出る泉へ行って、白雪の遺骸が溶け込んでるのを知る…
最悪だけど、彼女に別れを告げられたのは救いだったのかも。
これ次シーズンも続くのかな?それとも一旦休むのか気になる。
@海外のアニメファン22
これ最終回じゃなかったっけ?
@海外のアニメファン23
いや、2週間休んで7月14日から2クール目始まるよ。
@海外のアニメファン18
今までで一番好きな回かも。
映像美が素晴らしかったし、カメラワークも最高。
奈津が甚夜を責めるのは予想できたけど、甚夜が父を愛してたのも伝わってきて…切なかった。
10/10。
まとめ
かなり重たい展開ながらも、心を揺さぶられる回だった印象です。
甚夜の決断や奈津の怒り、それぞれの立場が切なくて、ただ見届けるしかないもどかしさがありました。
映像や演出を評価する声が多い一方、やはり救いのない終わり方にやるせなさを感じる人も多かったようです。
2クール目で少しでも光が差す展開があることを願わずにはいられません。
翻訳元:MyAnimeList - Kijin Gentoushou Episode 13 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会