あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】アポカリプスホテル 第12話「これ以上ないくらい最高のエンディング…!」「銀河楼は俺たちの心の中じゃ間違いなくNo.1!」

今週でいよいよ最終回を迎えた「アポカリプスホテル」。
ホテリエロボットのヤチヨとポン子たちが織りなす、賑やかで忙しなくもちょっと切ないホテルの物語もここで一区切り。
ついに訪れた地球人ゲストをもてなす展開や、シャンプーハットの小ネタ回収など、エモさもありながら温かさと笑いに包まれた回となりました。
どんな展開になるかいつもハラハラする作品でしたが、気付けば毎週の楽しみになっていた人も多いのではないでしょうか。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

ヤチヨのオフ明けで銀河楼ホテルも賑やかに復活!
そんな中、ついに地球人のトマリ=イオリが地球探査ミッションで帰還。
地球を離れてずっと彷徨った末に「人類が再び住めるかどうか」を調査しに来るって展開だけど、
まさにヤチヨがずっと夢見てた「人類へのおもてなし」が叶う瞬間だった。

ポン子ファミリーも奔走しつつ、トマリの宇宙船修理に協力。
久々に「生身の人間」を見てAIがバグるヤチヨや、
環境チェックロボが「地球は安全」と断言した直後にスペーススーツ脱いでアレルギー発症するトマリとか、
みんなのリアクションがいちいち面白い。
結局、地球人はもう地球に適応できなくなってしまっていたけど、
それでもヤチヨは「どんなゲストにも全力で」おもてなしをし続けると決意。

いや〜、深いアニメだった。

みんなの感想

@海外のアニメファン3

前回が完璧すぎて、あれで終わっても全然アリだったかも…なんて思ってたけど、これが本当の最終回。
あの神回を超えるのは難しいと思ったけど、今度は「地球人」ゲスト登場?
宇宙船育ちだから一応人間だけど、正直もう地球人と呼べるか怪しそうだよね。

でもだからこそ、あの「人間」がついにヘルメット脱いで地球の空気を吸い込むシーンがめちゃくちゃ刺さった!
あそこは作画も気合入ってたし、このアニメで一番好きなシーンかも。
俺たちは毎日吸ってて何とも思わないけど、彼女は地球の空気にノックアウトされちゃって…って展開、
ヤチヨたちに救われてまた宇宙船に戻る流れも良かった。

ヤチヨが最後に「人類ってバカだな…」って悟るのもまた最高xD
本当に名作だったし、今期の隠れた宝石。
毎週この子たちに会えなくなるの寂しいなあ。

@海外のアニメファン5

まさかシャンプーハットの小ネタ回収を12話も待たされるとは!?
XDDD 😂

@海外のアニメファン6

でも逆にそれが伝説的な面白さになってる!w

@海外のアニメファン7

今期一番楽しめたアニメだった。10/10。

@海外のアニメファン8

これ本当に過小評価作品。今期ベストの一つだよ。

@海外のアニメファン9

人類はもはや宇宙船から離れられない運命なんだよな。
無菌環境で何世代も暮らしてたら免疫力バグるのも当然か…。
リアルでもありそうでちょっと怖い設定。

@海外のアニメファン10

ウイルスが一気に広がるのは現実でも学校とかの新学期で体感するしね。

@海外のアニメファン11

みんな最終話どう終わるか予想してたけど、爆発オチとかひねりまくりのラストじゃなくて、こういうシンプルなエンディングが結局一番良いんだよね。

@海外のアニメファン12

本当に素晴らしい最終回だった!
ヤチヨとポン子にまた会えなくなるのが寂しい…
この作品、真の隠れた名作だよ。

@海外のアニメファン13

毎週どこに向かうか分からないストーリーでワクワクしたし、
ぶっ飛んだギャグも多かったのに、最後はちゃんと心に刺さるのすごい。
ヤチヨが人間に「ちょっと待てコラ!」って叫ぶエンディング、最高に笑ったし、
変に存在論とかにこだわるよりこの路線で正解だったと思う。
絶対ずっと語り継がれる作品になる!

@海外のアニメファン14

いやもう、このアニメ大好き。
シンプルな最終回だけど、個人的には9話とか11話のインパクトも捨てがたい。
でも今までの全てを積み重ねてきたからこそのラストって感じで、笑えて泣けて最高だった…。
ガチでこの作品、恋しくなるよ。

@海外のアニメファン15

数話で「これ完全にコメディだったんだな」って気づいた。
プリコネと似たノリもあるけど、こっちはもうちょい抑えめで、
気づけば毎週爆笑してた自分がいる。
もっとヤチヨ見たい!

@海外のアニメファン16

オリジナルアニメでちゃんとラスト締めてきたの珍しい。
ヤチヨの存在意義みたいなテーマも良かった。
細かいツッコミどころはあったけど、今期の中じゃ上位。

@海外のアニメファン17

これぞ今期の真のダークホース。
毎話エモいし、ホテルが廃墟の中で輝くストーリーが刺さった。
マスタークラス!

@海外のアニメファン18

ロボット的に言うと「感情の承認」ってやつ?
ヤチヨがやっと人間にシャンプーハット褒められた時の喜びはプライスレスだろ。
ドアマンロボも珍しくヤチヨに水ぶっかけられて満足してそう。


今後「オリジナルアニメ名作」議論で絶対名前出てくるわ。
ギャグもアイデアも全部が最高。
緑の宇宙人が家族連れて再来したシーン、見てて思わず笑顔になった。

@海外のアニメファン19

ブラボー!これ以上ないくらい最高のエンディング…!
特別なアニメ、今期No.1!

@海外のアニメファン20

良いアニメだった、けっこう楽しめた。

@海外のアニメファン1

なかなかいい最終回だった。
…まあ、正直に言うと最初とあと2話くらい以外はあまりハマらなかったな。
キャラにもそんなに思い入れ持てなかったし、特にタヌキ組は出番多すぎじゃない?
ヤチヨは割と好きなキャラだったけど。

@海外のアニメファン2

わかる、ポン子がずっとメインキャラなのは正直ちょっと…。
タヌキ抜きの方がよかったかもしれない。

@海外のアニメファン21

これは現代のクラシック認定でしょ。

@海外のアニメファン22

「Good Will to Men」みたいな悲惨ラストにならなくて本当によかった!
「地球はもう人類のものじゃない」って言い出した時は思わずツッコミ入れたくなったけどxD。
無菌環境で数世代過ごせばそのうち地球に戻れるはずだし、2期があればその辺り掘り下げてほしいな。
今期は「完璧聖女」とか「にんころ」も良かったけど、これは真の隠れた名作!
Good Will to Men

Good Will to Men

  • 作者:Elis
  • Hutson Street Press
Amazon

@海外のアニメファン23

「人類のバカ〜!」…まあ事実だね(笑)
アポカリプスホテル、今期ダントツで一番好きなアニメだった。
人間らしさをこれでもかって掘り下げてて、欠点も魅力も全部ちゃんと描いてくれたのが良かった。
ヤチヨも最初は人類の変化に戸惑ってたけど、12話の中でみんな変わっていって、それこそが「人間であること」なんだと思う。

@海外のアニメファン24

2025春の公認隠れた名作🙏🏻
最高の最終回。何年後にも語られるタイプの作品じゃないかもだけど、リアタイで見届けられて良かった。

@海外のアニメファン25

完璧なラスト!素晴らしいシリーズだった。
Cygamesのオリジナル新作、今後も期待!

@海外のアニメファン26

終わっちゃったのが本当に寂しい…
自分史上でもベスト級アニメ。

@海外のアニメファン27

うわあ、もう終わりとか信じたくない!
「推し」が地球に戻ってヤチヨと再会するところ見たすぎる…

このアニメ、毎話ちょっと泣かされてたわ…

@海外のアニメファン28

また人類の帰還時期をはっきり伝えないなんて、ほんと人間って…(笑)

@海外のアニメファン29

ホテルアニメがここまで面白いとは予想外!空気感もキャラ成長も絶妙。
「人類が地球に完全に戻れず、ヤチヨが自分の存在意義を見つめ直す」ってラスト、まさに「目的じゃなくて過程が大事」なやつ。今期の隠れた名作確定!
OPのダンスと歌も忘れられないし、ヤチヨ&ポン子のドタバタも恋しい。
来週からこの「心の拠り所」が無くなるの、地味にキツい…

@海外のアニメファン30

毎週何が起こるか分からない楽しい作品だった!
これから「2025春アニメ」といえば必ず思い出すアニメになった。

@海外のアニメファン31

ヤチヨの「人間がシャンプーハットを必要としない」悩みも、
「またね」が永遠になるかもって悩みも、全部良かった。
地球を失っちゃったのは切ないけど、環境チェックロボのおかげで希望はまだあるし、最終回までしっかり楽しませてもらった!
来週からヤチヨに会えないのが寂しい :(

@海外のアニメファン4

「銀河一のホテルを目指して」

…さすがに銀河版「トリップアドバイザー*1」は無いかもだけど、銀河楼は俺たちの心の中じゃ間違いなくNo.1!
Cygamesの完全オリジナルアニメ、本当に素晴らしかった。
ハートもチャーミングさも、切なさも全部詰まってて、キャラクターの成長のお手本みたいな作品だったと思う。
ヤチヨと銀河楼がいなくなるのは本当に寂しい…。

オープニングでタイトルカードが出てくる時点で神回の予感したけど、実際その通りだった。
人類が久々に地球へ戻ってきても、ヤチヨにとってはもう大ごとじゃなくて、他のゲストも同じくらい大事になってた。
ヤチヨの成長も伝わってきて、もう昔みたいに人間を特別扱いしてない。
自分の人生や願いをちゃんと持てるようになったんだなあと…。

今回の話は先週の神演出回からの流れとしても完璧で、ヤチヨが人生の楽しさに目覚めていく描写がよかった。
人類が戻ってきても、もう“昔と同じ種族”じゃない…って皮肉も見事だった。
トマリとヤチヨが同時に深呼吸して叫ぶシーン、エモさとギャグのコントラストが最高!

それと、ポン子がお姉さんポジに収まったのも好き。
ヤチヨがポン子に頼る姿がめちゃくちゃ可愛い!

やっぱりこの作品、最後までずっと切なさが強くて、ヤチヨが願い続けてきた夢が叶ったはずなのに、どこかぽっかり空いた感じが残る。
でもそれがまた余韻になってずっと心に残る気がする。
オーナーのことも結局答えが出ないままで終わるのも良かったな。
銀河楼がこれからどう進化していくのか、もっと見ていたかった。

「人間ってバカだな」…これ以上の名言ないでしょ!
トマリがまた「すぐ戻るよ」って言い残していくのも切ないし。
ヤチヨも「人間は守れない約束をする」って学んだようだね。

まだまだ語り足りないけど、このへんで!
本当に特別なアニメ体験だったし、これから「隠れた名作ある?」って聞かれたら絶対この作品を薦めると思う。
このアニメに関わったすべての人達に感謝!

まとめ

最後までユニークで突き抜けた空気感に、そこはかとない切なさ・温かさを描き続けてきた本作。
ついに訪れた人類の帰還、まさかのシャンプーハットネタ回収にタヌキ族やロボットたちの奮闘、
そして人類とヤチヨに起きていた"変化"…と、最終話まで本当に色々詰まってましたね。
「終わってしまって寂しい」「またこの世界を見たい」そんな声もたくさんあり、まさに今期のダークホース的名作でした。
ゆるくて笑えて、でもしっかり沁みる…。そんなホテルに、またいつかチェックインしたいところです。

翻訳元:MyAnimeList - Apocalypse Hotel Episode 12 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©アポカリプスホテル製作委員会

 

*1:ホテルや観光地に関する世界最大級の口コミサイト