あにめいんぷれ!

海外のアニメファンの反応を翻訳してお届け!

このページにはプロモーションが含まれています。

【海外の反応】薬屋のひとりごと 第47話「一番好きなキャラが退場しちゃったよ…」「心に深い傷を負ったので補償を要求したい。」

「薬屋のひとりごと」第47話、ついにロウランの運命が大きく動き出しました。
渦巻く陰謀と裏切り、そしてそれぞれの覚悟…緊張感あふれる展開に目が離せません。
胸を打つ真実の数々と、キャラクターたちが葛藤しながらも歩みを進める姿が強く印象に残ります。
クライマックス目前、最終回への期待が一気に高まります。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん
それが反逆の代償。どこにいても重大な罪だ。
でもこの騒動の中で、マオマオがようやく自由を得たのは救いだね。

一族の秘密もさらに明かされたけど、このアニメは大きなクライマックスじゃなくて、ひとつの区切りを描こうとしてる気がする。
壬氏がマオマオの顔に触れようとするシーンは、ほろ苦い瞬間だった。

みんなの感想

@海外のアニメファン3

このアニメで一番好きなキャラが退場しちゃったよ…
でもこれまでの行動を見てると、こうなるのは予想できてたかも。
母親は当然の報いを受けたけど、ロウランにはもう少し救いが欲しかったな。
壬氏が顔を傷つけさせたのは象徴的な意味合いだと思う。他に理由が思いつかない。
これからどうなるか、最終話を待つしかないね。

@海外のアニメファン4

すごい回だった。
シェンメイが周りを地獄に引きずり込んだ分、報いを受けたのはスッとしたけど、
ロウランがいなくなるのは残念だな…もっと見ていたかった。

@海外のアニメファン5

今回でいろいろ大きな秘密が明かされたね。
良いことをしても別の問題が起きるのがリアルで面白い。奴隷制を廃止したのは立派だけど、宮廷に新しい混乱を生んだし。
ただ、すべて前皇帝のせいにする展開はちょっと単純すぎる気もするなあ。
たぶん次はもっと大物の悪役が出てくるんだろうけど、キャラを使い捨てるやり方はアニメだと微妙だったかも。

@海外のアニメファン8

ちょっと待って?完全に映画レベル…
ロウランの死に様が美しすぎて鳥肌立った。
あんなに綺麗に死ねる人いる?このアニメーション最高すぎた。
これがアニメ・オブ・ザ・イヤー取らなかったら暴れるわ。

@海外のアニメファン9

2番目に好きなキャラだったのに退場させるなんて…全く必要ないだろ。
マオマオとのコンビが好きだったのに、もう見られないなんてつらい。

@海外のアニメファン10

漫画読んでないからネタバレはやめてほしいけど、ロウランは生きてると思うんだよね。
マオマオがあげた銀の簪がちょうど弾の当たった場所にあったし、雪に落ちたなら衝撃も和らいだかも。
壬氏も「最後に見た姿」って言い方してたし、遺体を見たとは限らない。
最後に男が藪で何か光ってるのを見たのも気になる。あれ簪じゃない?
みんなどう思う?

@海外のアニメファン7

細かい描写ちゃんと見てる人いた!

@海外のアニメファン11

撃たれたとき血出てないんだよね。服が破けただけだった。

@海外のアニメファン13

神回、まさに神回。
遺体がないなら死んだとは限らない。

@海外のアニメファン14

なんで武器捨てた反乱の首謀者をその場で殺すの?
普通捕らえて拷問して晒し首じゃないの?
あとシスイの踊りは何だったのか…感動的ではあったけど。
踊り好きなキャラじゃなかったよね?

@海外のアニメファン15

同じこと思った。ロジックはないけど演出としては綺麗。
ロウランの舞はマオマオの舞と対比したかったんだろうけど、キャラには合ってない気がする。

@海外のアニメファン16

まれにみる邪悪…、最高だった。

@海外のアニメファン17

シショウは何年もかけて計画を練ってたのに、死んだ後でちょっとだけ出し抜かれるのは気の毒だな。
いつものごとく壬氏は回想を聞いて状況説明をされて、ただ傍観してるだけ。
遺体がなければ死んだとは限らないし、この作品じゃ遺体があっても生死は半々だろ。
さよならロウラン。見た目は一番好きな妃だった。

@海外のアニメファン18

要するに落ちた後、遺体を見つけてないってことだよね。
「最後に見た姿」って言っただけだし。

@海外のアニメファン19

バンッ! (めちゃくちゃ可愛い感じで)


世界を手に入れかけてた顔だな…


「信じて、壬氏。マオマオはあなたの顔を好きになるから!」


演技の女王:


お姉さん方へ、戦闘モードのガオシュンどうぞ:


寝てる人に触るな壬氏w


あと1話…この傑作が終わるなんて…3期いつなんだ…。
アニメアワードの結果も不当だわ!もっと評価されるべきだったのに!!

@海外のアニメファン20

簪が彼女を救ったんだって…信じてくれ…

@海外のアニメファン21

戦の展開はあまり好きじゃなかったけど、ロウランの死は本当に心に残った。
最後にあの舞で終わるのが彼女らしいな。

@海外のアニメファン23

この章の締めくくりヤバかった…。
正直話は複雑にしすぎだと思ったけど、ロウランの「敵役」としての結末は最高の余韻だった。

@海外のアニメファン24

全シーズンの中で一番の回だと思う!
子一族もロウランも悲しい結末すぎて…。全く予想してなかった。

@海外のアニメファン25

この回で心に深い傷を負ったので何かしらの補償を要求したい。

@海外のアニメファン26

簡単に言うと、男の愛は永遠だが、女の一部は世界を与えられても満足しないんだな。
シェンメイがもっと賢ければ幸せな結末になれたかもしれないのに。
シショウとロウランの最後の演技は見事だった。
でも多分生きてるし、最後のシーンもそれ示唆してたよね。

壬氏に渡した紙も多分西方部族の動きとか書いてあったんだろうな。
2期で色々起きたけど、ロウランの話をこうまとめたのは素晴らしいアニメだった。

@海外のアニメファン27

OK、この回でこの作品が自分のトップ20に入ったわ。
ロウランの舞でこんな泣くとは思わなかった。

@海外のアニメファン28

誰かロウランの2つ目の「願い」について説明して?

@海外のアニメファン29

壬氏が彼女の「死にたい」という望みを叶えたってこと。

@海外のアニメファン22

次回が最終回だなんて信じられない😭 小説読み進めるしかないか…
演出がめちゃくちゃ良かった。エンディング流れるタイミング完璧。
ロウランの舞はやりすぎ感もあったけど美しかったからよし。

たぶん生きててどこかで幸せになってるでしょ、雪に落ちたし簪もあったし。
あと壬氏、無防備にひとりで探しに行くの危険すぎw
もしロウランが本気の悪人だったら死んでたわ…。

3期発表早くしてほしい!


まとめ

ロウランの生死を巡る考察や、舞の意味についてのコメントが飛び交った回でしたね。
人によって「美しい最期」と「まだ生きてる説」で意見が割れているのが面白いです。
感情を揺さぶられる展開が続いており、最終回への期待も一層高まったように思います。

翻訳元:MyAnimeList - Kusuriya no Hitorigoto 2nd Season Episode 23 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会