「忍者と殺し屋のふたりぐらし」もとうとう最終話を迎えました。
サトコとコノハの関係性を見守ってきた人にとっては、感慨深い終幕だったのではないでしょうか。
ラストは思った以上にしっとりと優しい雰囲気が漂っていて、いい意味で少し不意をつかれました。
でも相変わらず破天荒な展開とブラックユーモアも散りばめられていて、最後まで"にんころ"らしさが詰まっていましたね。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
そりゃコノハがサトコを恋しがるのも当然だよね、数週間離れただけでも。
でも最終回でみんな揃ってくれて嬉しかった。サトコロボまで。まるで家族みたいだ。
やっぱりこのアニメで一番大事だったのは、サトコとコノハの二人だと思う。
みんなの感想
@海外のアニメファン1
キュートでおかしくて、すごく癒されるラストだったな。サトコ <3 コノハ。
めちゃくちゃ面白かったし笑った。2期かOVAを期待してるよ!
シャフトが見事に復活した作品だと思う。
@海外のアニメファン4
最高の最終回だった。
オープニング、今までちゃんと聴いてなかったけど、全然違って聞こえてビビったし、すごく良かった。
マリンの姉がサトコに施した目の改造、マジでヤバい。サンズ化してた(笑)。
コノハが腕を失ったのは衝撃だったけど、ちゃんと縫い直せて良かった。
サトコがどれだけポンコツでも、コノハはずっと彼女を大事にしてるんだなって分かって、すごくグッときた。
2人が一緒に幸せそうにランクを上げていくの、すごく好きだ。
このアニメ、ほんと木曜が楽しみになる最高の作品だった。5/5
@海外のアニメファン5
いいエンディングだったけど、エンドロール後のシーン見たら2期はなさそうに見えちゃった…。
@海外のアニメファン6
本当に素敵な最終話だった。
2期やってほしいなあ、可愛くてチャーミングで大好きな作品だった。
@海外のアニメファン7
最高の作品に素晴らしい締めくくり。全編通して夢中になったよ。
演出もキャラクターも素晴らしくて、笑いと切なさのバランスも絶妙だった。
シャフトはやっぱり職人芸だよなあ。
最後の敵忍者、EDでずっと気になってたけど、ラストに出てくるのも演出バッチリだった。
続編ほしいけど、すごく綺麗に終わった気もする。
@海外のアニメファン8
これで毎週のブラックジョークともお別れか…。
サトコもコノハも好きだったな。他のキャラもそれぞれ魅力があったし。
ただ本当に、あんな殺し屋だらけの場所に住んでるのは危なすぎるよな。
@海外のアニメファン9
忍者と殺し屋の旅もついに終わり!今回のエピソード、本当に良かった。
ついにサトコが笑ってるの見られたし。ハッピーエンドかな?
@海外のアニメファン10
あの7話を見た後だと、この最終話を観て素直に祝福する気にはなれなかった。
正直、退場することでしか許せない部分があったかも。
作者も思い切りが足りなかったんじゃないかな。
@海外のアニメファン11
最高の最終話だったし、めちゃくちゃ満足な結末。
2期マジでほしい。今期一番好きなアニメだった。
シャフトはやっぱり神スタジオだわ。
サトコが本当に尊い。
@海外のアニメファン12
楽しい部分もあったけど、正直後半はちょっと惰性で見てたかも…。
コノハがサトコをまるで何とも思ってないみたいな態度だったのが苦手だった。
でも最後にはちゃんと分かり合えた感じになってくれて嬉しい。
評価:7.1/10
@海外のアニメファン14
今期のアニメの中で間違いなく一番好き。
こんなに次から次へとキャラを生み出しては消す作品は他に見たことない。
しかもその一瞬でしっかり好きにさせてくれるし、最後にはメインキャラの安否を心配させられるんだからすごい。
最近の作品はテンプレに甘えがちだけど、これは自分の道を貫いてる感じがあって好感が持てた。
演出も作画もコメディもドラマもほとんど完璧だった。
73/80(9.125/10)@海外のアニメファン15
全く同感。今期のダークホースだったと思う。
@海外のアニメファン16
最初から最後まで感情の塊みたいなアニメだった。
心の鼓動全部を捧げて見てた。
@海外のアニメファン15
まさか日常系にここまで殺人とダークな空気が詰まってるとは(笑)。
人も幽霊も建物も葉っぱに変わっていくの笑った😂。
最終話も最高だった。アニメーションもずっと滑らかだったし。2期希望!
@海外のアニメファン19
今期は文句なしで一番好きなアニメだった。みんな本当に大好きだ。
まあ…漫画もあって、あれはあれでまた別格の面白さがあるんだけどね。
@海外のアニメファン20
最終局面でコノハが戻ってきて、マジカルバニーガール忍者からサトコを救う展開は熱かった(多分ユカリって名前らしいけど作中で出たっけ?)。
コノハ、休暇中に相当修羅場くぐったな。
腕も失ってたし、でもちゃんと持って帰ってきてミナトが余計な改造せずに戻せたのは良かった。
戻ってきた理由がサトコを心配してっていうのが最高だったし、最後には2人の距離がちゃんと縮まってた。
サトコが葉っぱ忍術の解除方法結局分からないままだったのも笑える。
全体的にすごく楽しめた短編シリーズ。
追っ手の忍者たちを紹介した数分後に即退場させるのも毎回お約束で面白かった。
終盤ちょっと作画力尽きかけてたけど、ちゃんと締めてくれたと思う。8/10。
@海外のアニメファン21
うーん、目の改造をちゃんと機能させたのは失敗だったと思う…。
だってこれまでの話ではヒロインたちが受けるダメージは全部リアルだったのに、
今回は爆発に巻き込まれて街の一部が吹き飛んでも生きてるんだよ。
原作の漫画だと、あの改造はただの役立たずなおもちゃだったのに。
@海外のアニメファン22
これで最終話か…。すごく楽しませてもらった。
サトコとコノハの関係がここまで変わるなんて、最初と最後比べると別人みたいだよ。
笑えるシーンも多くて、また2期やってほしいな。
@海外のアニメファン23
色使いや背景は派手じゃないし、ビジュアルで好き嫌い分かれるかもだけど、キャラは最高だった。
見てる時間も全然無駄じゃなかったし、むしろもっと長く続いてほしかったくらい。
ストーリーは特別すごいってわけじゃないけど、テンポが良くて毎回楽しかった。
@海外のアニメファン26
2期ぜひやってほしい。
マジで神アニメだった。
余裕の10/10。
@海外のアニメファン27
最初はコノハのピンチにサトコとマリンが助けに行くのかと思ったけど、
逆にコノハが片腕で2人を助けるの熱すぎた。
全体としては良い作品だったけど、あまりに人が死にすぎて
ちょっと萎える部分もあったな(村は何人殺し屋送り込んでんだ)。
でも殺伐としながらも2人の成長があって、
コノハがサトコをただの助手じゃなくちゃんと仲間として見てる感じが良かった。
作画もデザインも好き。7/10
@海外のアニメファン28
木曜がちょっと寂しくなるな…。
忍者と殺し屋、今期のマイベストアニメ。
ビジュアルすごいし、感情のツボ突いてくるし、良質な百合成分もあったし。
最初の可愛いくノ一が即退場して百合豚が逃げてくのも面白かったw
キャラは正直好き嫌い出るけど(特にコノハの態度とか、脳筋サトコとか)、
シャフトの力作だった。9/10。絶望先生の隣に並べとく。
@海外のアニメファン29
最初はイカれた日常系かと思ったら、最終的にほっこり系になってた…?
コノハ、最初はサトコをただの道具として見てたのに、命を賭けるくらい大事に思うようになるの最高だな。
サトコもサトコで躊躇なく技使うようになっててちょっと怖いけどw
コノハが戻ってこなかったらずっとモヤモヤ残ってたかも。
最後に何か裏切り展開くるんじゃないかってヒヤヒヤしてた。
結局コノハがロボコに何を打ち明けたのか分からずじまいなのもいい余韻だね
(原作だと描かれてるのかな)。
とにかくいい最終回だった。マリン最高!
@海外のアニメファン30
文句言う人もいるだろうけど、個人的にはカットされたギャグも気にならなかったし、
サトコとコノハ、それに他のキャラたちの関係がすごく良かった。
イズツミ姉妹も、クロとユリコのガチ百合も最高。
2期やってほしいけど、漫画も続いてるしまだ先が楽しみ。
ヨシダのことも忘れないでほしいな。とにかく黄金の10点をこの傑作に。
@海外のアニメファン31
忍者木曜日が終わっちゃうの寂しい。サトコとコノハ、完璧なコンビだよね。
来年2期やってくれないかな。ガールパワーとガールファイトが恋しくなる。
まとめ
最終話らしく、人それぞれいろんなコメントが集まっていました。
やはりサトコとコノハの関係性の変化に心を動かされた人も多かったようです。
シュールで残酷なのに、どこか温かいこの作品らしさが最後まで詰まっていました。
2期を望む声も多くて、この独特な世界観が愛されているのを感じます。
翻訳元:MyAnimeList - Ninja to Koroshiya no Futarigurashi Episode 12 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©ハンバーガー/KADOKAWA/にんころ製作委員会