「日々は過ぎれど飯うまし」最終話。とうとうこの日が来てしまいましたね。
毎週いろんな場所で美味しいごはんを楽しむ5人の笑顔を見て、何度も心がほっと温かくなりました。
大晦日の夜もみんなで料理を楽しんで、積み重ねてきた思い出を胸に新しい年を迎える…。
料理も旅も日常も、この作品はいつも温かく優しい時間を届けてくれていたように思います。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
おそばにお寿司、そしてみんな一緒のシーズン最終回!
こんな楽しい締めくくりがあるなんて。
部のみんなが最初に集まってグループを作った時のことを思い出していたのも素敵だった。
文字通り最後に記念写真まで撮って、本当に「完璧な最終回」だったと思う。
締めくくりとしてこれ以上ない仕上がりだったんじゃないかな。
みんなの感想
@海外のアニメファン1
モコ太郎の動画をきっかけに、まこが一人で美味しいものを探す旅に出るのがすごく良かった。
大晦日には食文化研究部のみんなが集まって部室の大掃除。
事務員さんとまこのシーンや、長いこと放置していたものを片付ける時間も、どこか特別に思えた。
しのんがちょっかいを出したり、ななやつつじと一緒にはしゃいでるのを、くれあがしっかり仕切って進めるいつもの空気が微笑ましかったな。
久しぶりに思い出の写真をまとめるのも、なんだか特別な時間だった。こたつのぬくもりに全員がぐったりする中、
まこが頑張ってそばと手巻き寿司を作ってくれるのもいいシーンだったし、
みんなで年越しを迎える夜はとても心地よかった。
くれあの地元の神社へ深夜に初詣に行って、
お焚き上げの火を眺めながら甘酒を飲むひとときも印象的だった。
最後にみんなで記念写真を一枚撮って、
食べ物に囲まれた一年が終わる感じがすごく温かかった。
これから新しい仲間を迎えて、一緒に美味しいものを楽しんでいくんだろうな。
P.A.WORKSらしい、ほのぼのとした純粋な日常系の雰囲気がたっぷりで、
想像以上に心に残る作品になった。
今期の日常系の中で間違いなく最高のお気に入り。
@海外のアニメファン2
「mono」にも同じこと言ったけど、めっちゃ楽しい最終回だった!
とても良い日常系アニメだったし、キャラクター同士の空気感もすごく好き。
これはぜひ2期をやってほしい。
@海外のアニメファン3
ついに終わってしまった…!
本当に大好きなアニメで、今年のトップ10入りは確定。
作中に登場した料理を全部まとめた投稿を書こうと思ってるんだけど、どうかな?
@海外のアニメファン4
「ごちそうさま!!」っていう最終話のタイトル、本当にぴったりだと思う。
このシリーズそのものが“最高のごちそう”だったからね。
今期最高の日常系作品だし、P.A.WORKSオリジナルの中でも屈指の出来だと思う。
素晴らしいキャラクター、何気ない日常を特別に感じさせる演出、
美味しそうな料理、豪華な声優陣、全部が絶妙に組み合わさってた。
同じ日にこの作品と『mono』が続けて観られたの、本当に幸運だったな。
漫画版も発表されたから読むのが楽しみだよ。
食文化研究部、本当に特別な存在だった。
大晦日を最終回にするのって、感傷を誘うようでちょっとズルくもある演出だけど、
そんなの気にならない。だってどの回も心惹かれる内容だったからね。
大晦日は過去を振り返りながら未来を考える時間だから、
物語を締めくくるのにぴったりなんだよね。
キャラクターがどこまでやって来れたかを実感できるし、
それと同時に「やっとみんなのことを知れたのに、もう終わっちゃうんだ…!」っていう切なさが込み上げてくるんだ。まことみんなが、食文化研究部をちゃんとした活動にまで育て上げたのが本当にすごい。
写真を見てたら、まこの表情がみんなと出会ってから
どんどん柔らかくなっていったのが分かって、すごく胸があったかくなった。
最初は「思い出がない」って寂しそうにしてたのに、
今では振り返りきれないくらいたくさんの思い出ができたんだもんな😂
部室だって、まるでみんなの絆が形になったみたいに生き生きとしててさ。
ベタだけど、こういうのが大好きなんだよね。
新年回と言えば、新年のごはんと初詣は欠かせない!
鴨南蛮そばがめちゃくちゃ美味しそうだった…。
毎週空腹のままこのアニメを観て、いつも後悔してたよ(笑)
ななが甘酒にビビって「未成年で怒られたらどうしよう」って焦ってるのも可愛かった。
彼女のファッションも毎週楽しみだったな。
これで土曜日のシーズン作品は『アン・シャーリー』を除いて全部終わりか。
こんなに豪華な土曜日、今までなかったかも。でもどの瞬間も最高に楽しめた。
終わっちゃうのが寂しいよ。
@海外のアニメファン5
今年最高のスライス・オブ・ライフ作品だった!!
最初から最後まで一話も外さなかったし、ずっと笑ってた。
キャラもみんな大好きで、特につつじが最高。
今年観た中でもリピ確定のアニメ。9.2/10はたやすい。@海外のアニメファン6
全面的に同意!
@海外のアニメファン7
自分にとってナンバーワンのお気に入りの作品。
こんなにあっという間に終わっちゃうなんて信じられない。
そばにお寿司、そして友達と一緒の最終回!
このアニメ観るたびに毎週お腹がすいてたんだよね…w
2期が絶対に必要だと思うけど、同意してくれる人いる?
「料理する女の子たちの土曜日」がなくなるの、本当に寂しいな…。
@海外のアニメファン8
P.A.WORKSの中で、最高傑作とまでは言わずとも、それでもすごく良かった。
日常系のシリーズで外さないのはすごいと思う。
つつじのシーンは全部めちゃ面白かった!xD
平凡な最終回をここまで素敵に仕上げるとは。
EDのコルクボードはマシュマロより甘かった…。
@海外のアニメファン6
なんて心地いい作品だったんだろう。
今年観た中で断トツのお気に入り。
ここまで健全でファンサが少ない日常系、最近では貴重。
しのんとつつじが特に好きだけど、みんな魅力的だった。
2期とグッズを切望する!
@海外のアニメファン9
あの中華料理の量ヤバかったなw
最初の頃と比べて部室もめちゃくちゃ進化してて笑った。
くれあが副部長なのも納得。
コルクボードの写真がエモすぎたし、最高のラストカットだった。
2期来るかな…。
@海外のアニメファン10
すごくほっこりして心地よい作品だった。
2期があるといいな。
@海外のアニメファン11
素晴らしいアニメ。たくさん楽しませてもらった。
@海外のアニメファン12
ひびめし大好き!!今期観た中で一番のお気に入りになったよ!
楽しいキャラクター、美味しそうな料理、まったりした冒険、そして大学が舞台っていう組み合わせが最高すぎる。
ここ最近のP.A.WORKS作品の中でも特に好きな一本だし、本気で2期を願ってる。
モコ太郎の正体もまだ明かされてないし、まだ食べてない料理もたくさん残ってるし、やることはいっぱいあるでしょ!
最後のコルクボードの演出もめちゃくちゃ良かったし、
今回のエピソードも本当に楽しめた。
部室でまったりしてから神社に行く、ただそれだけの一日がすごく心地よかったな。
さよなら、最高のアニメ…もう恋しいよ。
@海外のアニメファン13
このアニメを締めくくるのに、これ以上ない最高の終わり方だったな。
最終回でひたすら掃除してるのも完璧。
冗談抜きで、なんでか分からないけどただ掃除してる様子を観るのがめちゃくちゃ楽しかった。
なんだか心がリフレッシュされる感じさえあったよ。
それにあのごはんの美味しそうなこと!特にそばが本気で食べたくなった。
新年を5人で楽しんでる姿もすごく良かったなあ。
みんなこの先も幸せに過ごして、アホほど美味しいものをたくさん食べてほしい :)
5/5
@海外のアニメファン14
心地いい作品の最高の締めくくりだった。
さて、自分も何か料理しなくちゃ。
@海外のアニメファン15
あぁ、終わってしまった…。
自分の癒やしアニメのひとつだったのに。
@海外のアニメファン16
ああ、本当に優しくて素敵な最終回だったなあ…。
ぴったりの締めくくりで、みんなが少し思い出を振り返って、
新年を一緒にお祝いして、また最高に美味しいご飯を食べてくれるなんて!
全体的にすごく楽しめた作品だった。
良質なコメディと、たくさんのリラックスできる日常のひととき、
ちょっとクセのある面白いキャラクターたち(ちなみにななが一番お気に入り)、
それに見てるだけでお腹が空くご飯の数々。
コンセプトも演出も面白くて、ここ数年で一番好きな日常系作品の一つだと思う。
すぐにでもまた見返しそう…。
もうすでにこの子たちが恋しい :)
@海外のアニメファン17
お願いだから早く2期を…!
@海外のアニメファン18
アニメ完走!しっかり最後まで観たよ!
今期の日常系では間違いなく一番のお気に入りだった。
キャラクターはみんな可愛くてデザインもすごく良かったし、
一人ひとり個性がしっかりしてた。
P.A.WORKSもいつも通り素晴らしい仕事をしてくれたね。
「ひびめし」には本当に魂と魅力がたっぷり詰まってたと思う。
@海外のアニメファン19
もっとこの可愛さが欲しい…!
そもそもオリジナル作品でこれだけの完成度って、普通に傑作だと思う。
一年を通してまこが成長していくのもすごく良かったし、ラストも年末から新学期に続く流れがぴったりだった。
新入部員の勧誘っていうネタもあるし、…これはもう続編が必要でしょ。
@海外のアニメファン20
今期の日常系作品としても、女の子メインの作品としてもベスト。
他にがっかりしてたのもあって、余計にこの作品が輝いてた。
もし2期があったとしたら似た内容の繰り返しになってしまうとは思うけど、
それでも出たら嬉しいし観ると思う。
これが本当に1期だけで終わるなら、この子たちに会えなくなるのは寂しいな。
@海外のアニメファン21
週1の癒やし日常アニメが終わってしまった😢
今期最高の作品だったと思う。
@海外のアニメファン22
気づいた人いるかな?
この最終話の時点で未来の時間軸になってるんだよね。
なんかそれがちょっと面白かった。春アニメの締めくくりがこの作品で、
本当に素晴らしいシーズンの終わり方になったし、
全体としても本当にすごく良いアニメだった。
やりすぎることもなく、少人数だけど魅力的なキャラクターがいて、
やるべきことをきっちりやり切ってたと思う。
ずっと楽しく観られたし、毎回料理もすごく美味しそうで最高だった。
女の子たちのゆるくておちゃめな関係も見ていてほっこりしたし、
最終的にまことななが一番好きになった。
2025年の春を締めくくるのにぴったりの、
ふわふわで心地よいアニメだったと思う。高評価、9/10。
@海外のアニメファン23
本当に綺麗に締めたね。
寂しくなるけど、また素敵なアニメに出会えると信じてる。
@海外のアニメファン24
最初はよくある感じの内容になるんじゃないかって心配してたけど、実際すごくいいアニメだった。
美味しそうなごはん、可愛くて魅力的なキャラたち、いい感じのユーモアもあって。
独自の個性もしっかりあって、monoに負けないくらい素敵な作品だったと思う。
@海外のアニメファン25
食べることって、本当に純粋な喜びだよね。
最終回もシリーズ全体としてもすごく良かった!
おかわりお願いします!
@海外のアニメファン26
ああ、今期最高の癒しアニメが終わっちゃった T-T
すごく穏やかで素敵な作品だったし、まさに「心のごはん」って感じだった。
つつじがいなくなるの、本当に寂しいな。
@海外のアニメファン27
ちょっと質問なんだけど、最終回の最後にくれあがケーキ持ってる写真って、
本編で出てきたシーンだっけ?記憶があいまいで。@海外のアニメファン28
いちごケーキのやつ?
あれはOPでみんなで作って食べてたやつだと思うよ。
このアニメ最高だったし、あっと先生が次に何を作るか楽しみ。
来月から始まる「帝殿三姉妹」もロックオン済み!@海外のアニメファン27
あ〜そうだったのか。
なんか覚えてるような覚えてないような感じだったのはそれだ。
OPは一回観たら飛ばす派なんだよね。
@海外のアニメファン29
間違いなくP.A.WORKSの作品の中でも上位に入る一作だった。
@海外のアニメファン30
このアニメらしい、すごく静かなエピソードだったね。
11話がまるで最終回みたいに感じてた理由も分かったよ。
12話はほとんど大きな回想編みたいなものだったから。
@海外のアニメファン31
この作品、本当に心から愛してた。
女の子たちの可愛さも、一年の締めくくりを描くあの終わり方も、すごく優しくて幸せな気持ちになったんだ。
でもP.A.WORKSのオリジナルだから、もう続きを観られないかもしれないって思うと、とても寂しい。
@海外のアニメファン32
このアニメ、大好きすぎる…。uwu
@海外のアニメファン33
穏やかで素敵な最終回だったな。
でも今期一番の日常系はアポカリプスホテルだって思ってる!@海外のアニメファン34
アポカリプスホテルを教えてくれてありがとう。
タイトルだけ知ってたけど、まさかそんな空気感の作品だったとは思わなかった。
@海外のアニメファン35
これぞ到達点。9/10。
彼女たちに会えなくなるのが辛い…😭😭😭😭🫶🏾✨
@海外のアニメファン36
終わってしまった…。
2期の希望も見えなくて…。
もう生きる理由がなくなった気がする。
今夜、このまま全部終わらせてしまいそうだ。
@海外のアニメファン37
やっぱり未来の話だったんだね。2026年、なんてクールなんだろう。
掃除をして、少し眠って、それから料理。お寿司もそばも大好きだよ。
初詣に行ったのに、神社で写真を撮るのを忘れてしまった。
でも初日の出が代わりになったから、それだけで十分。
でもモコ太郎の正体だけは分からないまま…。
この作品、本当に2期が必要だと思う。
@海外のアニメファン38
完全に映画級。
のんのんびよりの精神は、ちゃんと生き続けてる。
@海外のアニメファン39
心地よくて、優しくて、食と友情がたくさん詰まった癒し系の日常系アニメだった。
大学生の女の子たちが少しだけ大人っぽく振る舞っていて、それがまた素敵だったな。
物語には大きな事件はなく、穏やかで、安心できる空気が流れていて…
料理がどれも本当に美味しそうで、友情がちょっと羨ましくなるくらいだった。
本当にいい作品だった。
またこういうアニメを観たいと思える。
@海外のアニメファン40
今期で一番好きなアニメだよ。
@海外のアニメファン41
まこっちが一人でお店に入って、
ちゃんと料理を注文できるようになったのが本当に嬉しかった。
エンディング後にモコ太郎に会えたようで感慨深い…。
本当に素敵な日常系アニメだった。
女の子たちがごはんを楽しむのと同じくらい、自分も幸せになれたよ。
@海外のアニメファン43
これは本当に、ささやかで素敵なアニメだったな。
夜ごはんの支度をしながら観るのがすごく楽しかったよ。
ごちそうさま!
@海外のアニメファン44
やっぱりこの傑作的な“食アニメ"のいちばん素晴らしいところは、
みんなが料理を楽しむ姿に、彼女たちの絆の象徴が込められているところだと思う。
まるで共有された記憶が呼び起こされて、甘くて美しい懐かしさが一気によみがえるみたいに感じられる…。
食べ物って、たとえ別々の場所や時間にいても、みんなをひとつにする象徴なんだろうな。こんなに完成度の高い作品、他にどんな言葉で言い表せばいいんだろう…。
くれあとまこが一緒に料理をしているシーンは、二人の親しさをそっと描いていたし、
その隣でひつじがウクレレを弾いている時間は本当に穏やかで温かかった。
2期が来てくれることを心から願ってる。
@海外のアニメファン45
大晦日のパーティーも、本当に素敵で心が和んだ。
この作品を締めくくるのに、最高の終わり方だったと思う。
キャラクターたちも音楽もアニメーションも、全部が心に残るものだった。
今期の中でも特に好きな作品になった。
@海外のアニメファン46
今期の中で一番心に残った作品。
monoと並んで、どちらも本当に恋しくなると思う。
@海外のアニメファン47
あっと先生のアニメはどちらも素晴らしい。(もう一つは「のんのんびより」)
私は高校生だけど、このアニメは本当に癒しで、心が落ち着いた。
どちらも不安のない日常を描いているところがすごく好き。
@海外のアニメファン42
これが今の私の心境…。
本当に悲しい。この瞬間が来るのがずっと怖かった。
最終話を観終える、その時が…😭😭😭
このエピソードは本当に美しかった。
何よりも、まこがどれだけ成長したか見ることができて、胸がいっぱいになった。
うちの可愛いまこ、ありがとう。❤️❤️❤️
最初は総集編かと思って少し不安だったけど、
みんなで新年を過ごす様子が観られて心が温まった❤️
大学が部室での年越しを許してくれるのも、なんだか面白いよね。
この先、もし続編が来たら新しいメンバーが入るのかな…。
見たい気もするけど、少し見たくない気持ちも…。
でも一つだけ分かってることがある。2期が欲しい。
このアニメは私の心を満たしてくれた、大切な作品なんだ。
5人とも、本当に大好き❤️❤️❤️❤️❤️
オリジナルだから続編は難しいのかもしれない。
あまり話題になっていない気がして、少し寂しい。
でもこれは「のんのんびより」制作陣が手がけた、最高峰の日常系作品だと思う。
また彼女たちに会えたらいいな。本当に大切な存在になった😭
私にとって今年最高のアニメ。
あまりにも大切で、あまりにも完璧すぎた…😭❤️
まとめ
ひびめし最終話、最後の最後まで優しくてあたたかな空気に包まれていましたね。
5人の絆を紡ぎ出す存在として、初回から一貫して「食」を大事に描き続けたのは、
この作品の一本筋の通った力強い魅力だったと思います。
その上で、キャラクターたちのちょっとした距離感や感情の変化をいつも丁寧に描いていて、
それらの地道な積み重ねに裏打ちされた、ささやかながらも説得力のある成長物語としての側面も印象的でした。
のんのんびよりチームらしい、常に温かみのある優しい目線で語られるエピソードに
独特の間合いを持ったコメディが心地よく加わり、全編を通してほっとするような居心地の良さ。
そのフィーリングを、P.A.WORKSの真面目で丁寧なアニメづくりがしっかりと支えていたと感じます。
この素晴らしい渾身の一品、いつか二皿目が味わえると信じています。ごちそうさまでした!
翻訳元:MyAnimeList - Hibi wa Sugiredo Meshi Umashi Episode 12 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©ひびめし製作委員会