PR
スポンサーリンク
その着せ替え人形は恋をする Season2

【海外の反応】その着せ替え人形は恋をする Season2 第3話「女装視点でコスプレの世界を見るのも新鮮…」「五条くんのファンサがきた!w」

その着せ替え人形は恋をする Season2

コスプレや女装の奥深さ、読者モデルとして活躍するマリンの姿まで見どころ満載。
今回は多様性に関するコメントも混じりつつ、やっぱり賑やかな空気とオタクっぽさが全開で癒やされます。
キャラ同士のやりとりや、オタク的な盛り上がりがいつもながらに楽しい回でした。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

ここまで来ると、マリンのファンサも出尽くした感あるけど、今度は五条くんのファンサがきた!w
いや本当、五条くんもなかなかのもの持ってるわ。宇宙によってはマリン超えてるかも…w

ついにお胸も購入してコスプレ三昧。その後は女装・男装のちょっと切ない話。
まぁよくある感じで、男らしくないってことでいじめられたりして、でも結局は自分を受け入れるようになった。
家族が意外と理解あるのが良かった。むしろ彼女ができたことで一度は悩んだらしいけど。

よくある展開ではあるから長引かなくてよかったわ。やっぱギャル系ネタに戻ってほしいね。
ラストのシリアス展開から、急にオタク2人でキャラの誕生日祝うギャップが激しすぎて笑ったw

みんなの感想

@海外のアニメファン2

アニメで初めて偽おっぱい見たわ…五条くんが付けるのもインパクトある。
コスプレショップ行ったのも初体験で、ああいう小物とか色々気になる。コンシーラーってヒゲ隠す用なん?

ヒメノには騙された!男の娘やったんか、マジかよ。
浮気疑うパターンから始まるのはリアルだと思った。

@海外のアニメファン3

ラストのマリンはまさに神!シズク推しの姿に笑った。
女装視点でコスプレの世界を見るのも新鮮。彼も色々大変そうだけど、家族が理解してくれてるのが救い。メインキャラたちも優しかったね。

@海外のアニメファン4

家族がちゃんと味方なのが良かった、トラウマ展開にならなくて安心したわ。

@海外のアニメファン6

このへんで原作読むのやめたんだよなぁ。
コスプレと恋愛のバランスが50:50から99:1になった気がして、俺が求めてた話じゃなくなった。しばらくは流し見になりそう。

@海外のアニメファン9

また最高な回だった。
五条があの謎アイテム付けてるのは妙な気分だったけど、たまには五条くんのファンサも悪くない。
女装男子の過去も良かったし、男気で乗り越えててかっこよかった。家族も応援してるのが良い。
マリンのシズク誕生日全開も想定通りだけど、五条が仮面つけてぽつんとしてたのも地味に笑えた。
5/5!

@海外のアニメファン10

ファンタスティックな回だった!
最後のマリンのオタク全開モードが最高に可愛い。

@海外のアニメファン11

1・2話もすでに作画やばかったけど、今回はそれ以上。1期8話も超えてると思う。
キャラの動きの演出もすごかったし、絵コンテも演出も全部クレイジー。

@海外のアニメファン12

五条くん尊すぎ。守らなきゃ🥲
あとアマネは美少年だし、日本なら絶対需要あるって。すぐ彼女できそう。

@海外のアニメファン13

トラウマ暴露会!
個人的には、アマネの姉ちゃんは単に着せ替え相手が欲しかっただけ説ある。

原作当時は「男の娘ヤバ…」みたいな雰囲気だったけど、今は「男の娘! 男の娘!」って感じ。

@海外のアニメファン14

あれぐらいやってくるのは想定内だよ、マリンがいかにガチオタクかみんな知ってるし。
あのTシャツ着なかっただけマシかな、笑。

@海外のアニメファン15

「先輩はおとこのこ」思い出したわ。
五条が過去のトラウマにすぐに反応してるのがよかった。

@海外のアニメファン17

めっちゃいい回。
コスプレは誰にでもできるっていう、この作品のテーマがちゃんと出てた。
毎回マリンの部屋見るたびに欲しくなる。

@海外のアニメファン18

マジでこのアニメ良すぎて続きが欲しい。
アマネにもいい彼女見つかるといいな。

@海外のアニメファン22

女性の雑誌社員でもあんなグイグイくるんだな。
あのやり方はちょっとやりすぎじゃないかって思ったの俺だけ?

@海外のアニメファン23

ヒメノ、めっちゃ面白いキャラだな。
彼の過去エピソードも良かったし、マリンの盛り上がりも最高。
シズクの誕生日会で大笑いした。

@海外のアニメファン24

この回はコスプレ力高すぎ!
五条、Gカップ装備してて草。俺の雄っぱいよりでかいわ。

「いろいろ挑戦してみたい」
マリンと一緒にいればチャンスいっぱいありそう。
五条って本当に周りの人のハッピー引き出してくれる天才だと思う。
この題材だからこそ止め絵多めでも許せる。

キタガワさんは永遠にキタガワさん。

@海外のアニメファン25

なんでか分からんけど漫画は全然好きじゃないのにアニメだとドハマリ。
ファンサも多いし、全部噛み合ってる感じ。
漫画の作画は最高だけど、デジタル版はストーリー飛ばしがち。

@海外のアニメファン27

マリンは人気モデルでも中身はオタクコスプレイヤーなまま。今回もめちゃ楽しかった。
男の娘コスプレは馴染みないけど、ヒメノが幸せならそれでOKだし、家族も応援してるなら全然アリ。

@海外のアニメファン28

ついにアニメでもウィッグや衣装の既製品が買えるって描写きたな。
手作り派だけど、既製品使うのも時間の問題かと思ってたし。
もう1期みたいな衣装制作のこだわりは薄れてきてる感。

コスプレしてなくてもあの子は女の子にしか見えんし、「やめろ」って言われて趣味やめられるわけないよな。俺も同じ状況なら趣味優先する。

モデル中のマリン、雰囲気変わりすぎでビビる。
でもシズクたん誕生日会で一気にオタク復活w

@海外のアニメファン29

想像してくれ…巨乳五条にシズク顔を合体させたらどうなるかを…

あの誕生日会、狂気だけどマリンの本気のオタク魂は尊敬するしかない。

@海外のアニメファン26

10/10
今回のカメラワーク、マジで神。

@海外のアニメファン30

みんな、ついに偽オッパイの存在を知ったなw
リアルのコスプレイヤーのバストも実は…。

トランス系の話題にはあんま興味ないけど、あの短いパートでもちゃんと感情伝わったし、今は受け入れられててよかった。
てか今年だけでこの手のキャラと話題、3作目なんだよなw

「俺たちの関係は金で成り立ってる」笑。マリンのオタクぶりも最高。
「なに見せられてんの」って五条と同じ気持ちだったw

@海外のアニメファン32

この回めっちゃ良かった。マリンも五条も大好き!
ずっと2人で幸せでいてくれ〜!

@海外のアニメファン33

五条くんがマリンのモデル撮影でなんであんなに驚いてたのかよく分からん…。
コスプレって、究極に進化したモデル仕事だと思うんだよね。
モデルは「一つのルック・一つの衣装・一つのメイク・一つの小物」を極めるけど、コスプレはそれを千倍くらい突き詰めて、自分自身をキャラに完全に溶け込ませる感じ。
よく「服は人を作る」って言うけど、コスプレは「人をキャラクターに変える」って意味でまさにそれ。

あと、雑誌の女性社員が「モデルは彼氏連れてきて撮影後そのままデート行くのが普通」って言ってたの、みんな気づいた?
五条くんは最初完全スルーしてたけど、2回目グイグイ言われてようやく理解したの笑った ;>

まとめ

コメディにときたま真面目さも入り混じりつつ、コスプレの“楽しさ”と“多様性”が描かれた回だった気がします。
五条くんの新しい一面やマリンの全力オタクぶりも微笑ましく、海外ファンたちの推し熱もますます高まっている様子。
アマネに関しては家族のサポートや価値観の多様性について描かれていたのも印象的でした。

翻訳元:MyAnimeList – Sono Bisque Doll wa Koi wo Suru Season 2 Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会

コメント