アマゾン横断を目指す千空たち。
いつものようにハチャメチャなスピード感で物語が進む今週も、科学チームの底力が存分に発揮されていましたね。
バイクのクラフトシーンやスタンリーとのチェイスなど、海外コメントも興奮気味。
ラボカーの活躍や細かな小ネタにも注目が集まっていました。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
さよなら、ラボカー。君は間違いなくキングダム・オブ・サイエンスの一員だった。
海に沈んで壊れるシーンは本当に切なかったし、みんな「RIP」連呼してたよ。でもバイクはめちゃくちゃカッコよかった!
片方は燃料用、もう片方はガス回収用で、デザインも最高。
ただ、今回は普段みたいな制作過程の描写が少なかったかな。
バイク作りの一部は正直無理ゲー感あったけど、そこはDr.STONEってことでOK!
ラストのスタンリーとのチェイスは最高に盛り上がったし、千空が決めてくれたラストシーンもシビれた!
みんなの感想
@海外のアニメファン1
今週も神回!ゴムゲット完了✅
頭脳バトルもスリリングだったし、千空たちがスタンリーの追撃をギリギリで振り切るシーンは手汗ヤバかった。
バイク制作過程が端折られてたのは笑ったけど、許すしかないよねwあと千空、相手の空中戦力を読んで飛行機に細工するの天才すぎ。
ついに石化光線の発信源に向かう旅が本格化してきて、来週が待ちきれない!
@海外のアニメファン2
Dr.STONEのバトルって毎回全然違う展開で飽きない!
千空のバイク旅用の新衣装もカッコよかったな〜。
でも他のみんなも衣装チェンジしてほしかった感ある。
@海外のアニメファン3
クロムのオタク全開っぷりに吹いたw
フランソワは30秒だけ講義に呼ばれて、そのままバイク運転手にされてて草。
千空の新衣装、いつの間に作ったんだよ…まぁこの世界なら些細なことかw
@海外のアニメファン4
このフレーム、絶対に外せないでしょ…
@海外のアニメファン6
今回も面白かった!科学パートは相変わらず見ごたえあるし、頭脳戦も続行中。Boichi先生らしい展開だな〜って笑ってたら、案の定例の描写で吹いたわ。
@海外のアニメファン8
完全に『ワイルド・スピード』w
@海外のアニメファン9
科学の力は絶対に勝つ!
@海外のアニメファン10
CGI多めだったけど、バイクで突っ込んでくるのは最高にクール。
スタンリーの立ち回りもガチだったな。
@海外のアニメファン11
バイク作り、どんだけ工程すっ飛ばしたのwww
でもガソリンに砂糖水混ぜるのはマジで賢かった。
昔うちの父のVWに誰かが同じことして、父ブチギレてたw
実際エンジンにかなりダメージ入るぞ、信じてくれ。
@海外のアニメファン12
うちの科学ボーイズ、バイクで勝利へ一直線!
@海外のアニメファン13
飛行機墜落シーンのカット、最高だったわ。
@海外のアニメファン14
今回はテンポもよくて楽しかった。
原作漫画だとバイクの重さや誰が乗るかロジックも細かく描かれてたんだよな〜。
アニメでそこまでやる余裕はないけど、見てて面白かった!@海外のアニメファン15
重さの理屈は次回かな。今回はほぼ「誰が運転したか」だった。
@海外のアニメファン14
そっか、教えてくれてありがと!久しぶりに原作読んでて忘れてたわ。
@海外のアニメファン16
バイク登場シーン、完全にAKIRAオマージュで笑った!
@海外のアニメファン17
R.I.P. ラボカー…🥲 最高の仲間だったよ…
@海外のアニメファン18
ラボカーの犠牲、痛かったけど無駄じゃなかった。
バイク制作の時間を稼いでくれたし、「ゴーイング・メリー」的な演出も良かった。
タイジュがめちゃくちゃ感情移入してたのが印象的。スタンリーの包囲も突破できたし、今回はバイクの設計が物語の核心だったね。
@海外のアニメファン19
ラボカーの犠牲は寂しいけど、千空チームがゴム採取に必要な時間を稼ぐには仕方なかった。
ボートを分解してバイク作るのも納得だし、逃走シーンもスリル満点!
司と氷月が被弾したのは気の毒だったけど、無事脱出できて大勝利。
この先スタンリーにまた追いつかれそうだけど、今は石化光線の発信源に一歩近づいたことが嬉しい。
@海外のアニメファン20
ラボカーもはや仲間枠でしょw いなくなるの寂しい!
@海外のアニメファン21
バナナう◯こはなかなか攻めてた。あれ普通は違う訳にするかと思ったのに、そのまんまだったw
ラボカーの扱いもすっかり仲間で、いなくなるとちょっと切ない。
タイヤ作るまでにどんだけ時間かかったんだよってツッコミたくなるけど、まぁゴムの樹が鍵だったんだな。
南米が砂漠化したっていう描写も面白いし、バイクやバイクスーツのこだわりもさすが千空たち。
氷月がゼノを盾にしたのはちょっと軽率。そりゃ敵にモールスで情報流されるわw@海外のアニメファン22
正直スタンリーがロープ撃つのかと思ってた。
@海外のアニメファン23
バイクでの脱出、あれはガチでシビれた!しかも船の上で作るとかヤバすぎw
千空がガソリンに砂糖水混ぜるのも頭良すぎた。
@海外のアニメファン24
今めっちゃアガってる!数年前にDr.STONE見始めて本当によかった😭😭😭
@海外のアニメファン25
シャーロット・ボニーのケツ!!😍
@海外のアニメファン26
科学でここまで作っちゃうの、やっぱすごい!
@海外のアニメファン27
船の上でバイク組み立てて、上陸と同時に完成とか頭おかしいスピード感w
ゴム作りもあんな簡単じゃない気がするけど…ま、いいか。
ラストのスタンリー追撃シーンもめっちゃ盛り上がったし、ゼノが敵に居場所バラしてるっぽいから今後どうなるかドキドキ。
千空の飛行機対策もお見事。
そういやパナマ運河の話で前回みんな盛り上がってたねw
@海外のアニメファン28
パンプキンガール、正直ちょっと苦手かも。
@海外のアニメファン29
100億パーセント神回!ゴム制作の工程見ててワクワクしたし、砂糖水トリックも最高。
モールスのくだりもニヤニヤしたけど、千空が想定してなかったの意外だった。
まとめ
ラボカーの別れに涙する声もありつつ、それ以上に千空たちのバイク制作やスタンリーとの頭脳戦に大盛り上がりでした。
いつも通り科学の力で逆境をひっくり返す展開や、ネタ満載の描写も大好評でした。
ここからはじまる南米横断にも、みんな期待している様子です。
翻訳元:MyAnimeList – Dr. Stone: Science Future Part 2 Episode 3 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
コメント