タコピーの原罪

【海外の反応】タコピーの原罪 第5話「このアニメ史上、一番予想外の回だった」「これぞ”原罪”って感じだな…」

タコピーの原罪
記事内に広告が含まれています。

「タコピーの原罪」もいよいよ夏休み編へ突入。
今回はタコピーとシズカがチャッピーに会うため東京へ向かう回でしたが、冒頭の明るい雰囲気も束の間、またもや衝撃の展開が待っていました。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

夏休みが始まり、タコピーとシズカはチャッピーに会うため東京へ。
でもそこで予想外の出来事が起き、その瞬間から二人の関係も大きく変わっていく。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

最初が青空で明るい雰囲気だと「これは絶対ヤバい回だ」って直感で分かるやつ😭
シズカがこっそり抜け出して、タコピーも何も分かってなさそう。
まさか父親がシズカにあんな仕打ちをするとは…
しかもラストのどんでん返し、実はずっと過去でマリナを助けようとしてたとか…。
もう展開がユニークすぎて、次に何が起きるか全く読めない!

@海外のアニメファン2

このアニメ史上、一番予想外の回だった。

@海外のアニメファン3

うん、完全に脚本ぶっ壊れてる(笑)

@海外のアニメファン4

完全に予想外の展開!!

@海外のアニメファン5

職場で使ってたネットが切れてエピ観れなくなった!
裏切られた気分…うわあ!でもこの回めっちゃ楽しみ。
他の場所探してでも絶対観る!
1〜2時間後にまた感想書きに来るわ。

@海外のアニメファン6

東京への旅行がハッピーなものにならないのは予想してたけど、まさかチャッピーが…
シズカの父親はやっぱりクズ、大人はみんな最低なのがデフォ。
マリナの展開より、タコピーがシズカを殺そうとしてたことのほうが衝撃。
回想もこの作品にしてはかなり流血多めだった。
この先はシズカもマリナも救われてほしい…

@海外のアニメファン7

これぞ”原罪”って感じだな…神に逆らうってやつ。
またタイムリープ展開に戻って、愛と純粋さがどんどん歪められてくのが本当にキツい。

@海外のアニメファン8

いや今回マジで頭吹っ飛ぶレベルだった💀💀
こんな予想外な展開、久々。最終回が待ちきれない🔥

@海外のアニメファン9

みんなでシズカを支えるぞ!

@海外のアニメファン10

「みんな」って誰のこと?w

@海外のアニメファン11

俺の仲間は全員マリナ派だぞw

@海外のアニメファン12

この親にしてこの子たち…みんな大変すぎ。
マジでまともな大人ひとりもいないのか?

@海外のアニメファン13

マリナ(本家)とシズカがラスボス化。アズマはどう動くのか?
完全に見落とされてるけど、シズカはタコピーも殺してるし。

@海外のアニメファン14

分岐エンドばかりのビジュアルノベル思い出すわ。バッドエンド多すぎ、トゥルーエンドも全然ハッピーじゃなさそう。
ここからアズマが闇堕ちか!?
てか次回でもう最終回?映画でじっくりやってほしかった。

@海外のアニメファン11

毎話観るたび、マリナが正義でシズカがサイコに見えてくるw
このアニメやっぱ最高だわ。


マリナアンチも今ならまだ間に合うぞ!

@海外のアニメファン15

どっちが悪役か決めつけようとすると、「自分の考えた結末と違うから駄作」ってなるだけだよ。
この物語は誰が悪か善かじゃなく、不安定な子供たちが悲惨な状況で無理やり大人にならされる話なんだ。

@海外のアニメファン16

この回で、世界は白黒じゃ割り切れないと再認識した。
マリナは家族も好きな人も失って、暴走してシズカをいじめ抜く。
シズカはシズカで、愛犬を失い父親に捨てられ、母親にも放置されて孤独すぎた。
どっちを応援しても罪悪感が残るし、結局どちらかが消えるしかないのかも。

@海外のアニメファン18

今回は予想外の展開だらけで全然読めなかった!
シュタゲ以来、こんなアニメ観てなかった。次回が楽しみすぎ。

@海外のアニメファン19

10000/10、大好きなアニメ。

@海外のアニメファン20

結局、黒幕はシズカだったのか…やっぱりなw

@海外のアニメファン21

なんかこのアニメ、最後ちょっとぬるめに終わりそうな気がするんだよな。
タコピーがシズカを殺すなんて無理でしょ。
結局「イエーイ!アズマとタコピーがみんなを救いました」みたいなエンドになりそう。
まあ良作だけど、もしそうなったら1点マイナスだな。
6話だけで終わるにはもったいないアニメだった。

@海外のアニメファン22

まさに映画級!

@海外のアニメファン23

あと1話しか残ってないのが本当に寂しい。
このアニメの作画も演出も音楽も、全部が本当にレベル高い。
特に美術と編集、サントラのおかげでこの物語が心に残るんだよな。
来週の最終回、どうアニメ化されるのか楽しみ。

@海外のアニメファン24

いやあ、あれは完全にどんでん返しだったね!
最初からマリナを助けるためだったとは…。
そして、マリナの母親がどれだけ酷いかもよく分かった。

このアニメ、子供たちみんな被害者で、本当の悪役は大人たちだってことにみんな気付き始めてるよね。
まともな大人が一人もいないし、先生たちすらイジメに無関心(自分のリアルでも似た体験あるから共感した)。
無関心どころか、むしろ大人が積極的に害悪って感じ。
マリナの母親はその中でも最悪。

あと、彼(タコピー)は追放者だったんだね。
まあ自分の世界を破壊しなかっただけマシだったかも!

@海外のアニメファン25

タコピーの「原罪」が見事に描かれてたな。
ストーリーの“悪役”が、結局“正義側”と同じくらい被害者だったって展開、好きなんだよね。
シズカもマリナもどっちもヤバいけど、これからファンのマリナへの評価が変わるのを見届けるのが楽しみ。
アートワークとサントラも最高、AOTY(アニメ・オブ・ザ・イヤー)レベル!

@海外のアニメファン29

結局チャッピー再登場しなかったのが寂しい。

@海外のアニメファン30

今回が一番ヘビーだった気がする。シズカの父親も最悪だった。
マリナもシズカも、とにかく人生ボロボロで、あの経験を経ておかしくならない方が無理。

どんでん返しもすごかった。
タコピーの「原罪」って、ひとりでハッピー星に帰っちゃったことなのかな?
シズカやマリナを連れていくべきだった?

もしかして、あのタコピーたちって元々はみんな人間だったりする?
とにかく、マリナとシズカが少しでも救われる結末になってほしい!😥🙏🏻

@海外のアニメファン26

今回すごかった。シズカがタコピーを殺す(もしくは殺そうとする)シーン、マジで衝撃。

マリナにめっちゃ泣いた回でもあった。
シズカが両親のせいで歪みきってあそこまでいってしまったのも納得だし、
タコピーがマリナを救いたかったのに逆に殺しちゃったのは本当に悲しかった。

@海外のアニメファン27

このシリーズで一番よくできた回だった。第1話と並ぶレベル。
シナリオの大転換っぷりが本当に見事。
そして、ついにタコピーの「原罪」が何なのかが明かされた。

@海外のアニメファン31

うわー、このアニメ容赦ないわ。だからこそ今期、いや今年のベスト作品になるかも。
最後の1話どうなるのか楽しみだけど、ハッピーエンドは想像できない。

@海外のアニメファン32

つまり、最初の時間軸はシズカの自殺未遂が失敗して、タコピーが母星に帰ってからマリナを助けるために過去に戻ったってこと?
それから、タコピーは全部忘れてシズカと一緒にマリナを殺す(ここが4話までの時間軸)。で、今回シズカがタコピーを殺してこの2周目が終わったと。
最後にタコピーがアズマと一緒に再登場した理由は何なんだろう?まだ理解しなくていいってこと?

@海外のアニメファン33

うん、アズマとのラストシーン、自分もよく分からなかった。
来週の説明に期待してるけど、この説は納得できる。
もしかしたらタコピーがどこかからまた逃げ戻ったのかも。

@海外のアニメファン34

10/10回。めちゃくちゃ良いアニメ化だった。
あと1話で終わるのか…マリナかわいそう。

@海外のアニメファン35

うわ、このどんでん返しすっかり忘れてた…。
今回マリナとシズカのシンクロぶりがすごかった。
結局どっちも幸せになってほしいと思わされた。

@海外のアニメファン36

マジで誰も予想してなかった展開。
今までで一番の回だった。ハッピーエンドで締めてほしい。

@海外のアニメファン40

原作読んでなかったらもっと楽しめたんだろうなぁ。

@海外のアニメファン41

またタイムトラベルで話がややこしくなってる…地獄は続く!
まともなキャラひとりもいないのかってぐらい、みんな壊れてるな。

@海外のアニメファン42

まさに設定大放出回。

@海外のアニメファン43

まさに“タコピーク”(タコピー×ピーク)

@海外のアニメファン39

冒頭のダイナミックな入りがめっちゃ良かった。
作中で一番シズカが幸せそうに見えた瞬間だったのに、そこから急転直下。
父親も簡単に見つかったけど…彼はすでに新しい家族を作ってて、シズカには酷すぎるよ。

チャッピーも結局処分されて、シズカはそれを受け入れられず、弟妹たちが食べたとまで思い込む始末。
精神崩壊しても仕方ないよな…。

で、この急展開。もう言葉がない。
タイムトラベルの要素は予想してたけど、タコピーが未来の2022年から来てて、もともとはマリナを助けるためだったとは…。
コロナのニュースも出てきてビックリ。アニメでコロナ言及は初めて観た。

もともとタコピーがマリナと一緒にいたってのは意外だけど納得。
で、まともな親が本当に一人もいない。
タコピーの母親は賢いかと思いきや「殺す」という概念すら知らないし、ハッピー星人全体がちょっとおバカなのか、あるいは人間が複雑すぎるのか。
とにかく情報量多すぎ。

「シズカ派!」「マリナ派!」なんて論争、正直どうでもいいと思った。
この作品は、シズカとマリナが友達になって幸せになるべきだって最初から感じてた。
もちろん簡単じゃないけど、どっちも今の地獄を味わうほどのことはしてない。
どちらが悪いかで言い争うより、現実はどっちも相当ひどいし、たしかにマリナがいじめっ子だったから憎まれやすいけど、第3話を見たらシズカもかなり操作的だし、サイコっぽいところもある。

どっちもヤバい子たちだけど、だからこそ二人とも幸せになってほしい。
だって、全部が全部彼女たちのせいってわけでもないし。
本当に“白黒”で割り切れる話じゃない。

タコピーがシズカを殺すために過去に戻って、でも結局マリナを殺すことになったのも皮肉すぎる。
なぜタコピーが記憶喪失なのかも気になるし、母親が記憶を操作したのかも。
あと1話しかないけど、マジでどう終わるか全然分からない。
今期最大のサプライズだった。

まとめ

明るい夏休みの始まりとは裏腹に、胸が締め付けられるような展開が続いた第5話。
「誰も救われない物語」の先に、果たしてどんな結末が待っているのか。
最終回を前に、期待と不安がごちゃまぜな海外ファンたちでした。

翻訳元:MyAnimeList – Takopii no Genzai Episode 5 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©タイザン5/集英社・「タコピーの原罪」製作委員会

タコピーの原罪

タコピーの原罪

  • 間宮くるみ

Amazon

コメント

  1.   より:

    プロットいじくり回すために「時間を遡行できる」だの「死んでも甦る」だのの設定持ち出す作品にはいい加減辟易していてよくまあ皆いちいち驚けるもんだねという感想しかない
    「どうして忘れてたんだろう」はタコピーのカマトトここに極まれりというセリフで声を上げて笑ってしまった

  2.   より:

    お節介=害という事が分かった

  3. アーチャー より:

    タコピーは他人につきまとわず自分の人生を生きろ。

タイトルとURLをコピーしました