今週は研究室で川砂の中から地道にサファイア探し。
派手さは控えめですが、身近なところにある科学のワクワク感がしっかり伝わってきました。
地味な作業の必要性や科学的アプローチの大事さを理解しはじめたルリの成長も描かれていましたね。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
科学の力ってすごい!顕微鏡の威力、あなどっちゃいけない。
今回みんなが探していたのは川のサファイアで、まだまだベーシックな鉱石回って感じのエピソードだったな。
これからも定番の宝石たちを順に掘り下げていくのかな。
みんなの感想
@海外のアニメファン1
今回もビジュアルめっちゃ綺麗。
サファイアはインペリアルトパーズやエメラルドと並んで一番好き。
ヨウコの言う通り、ルリほんとにプロっぽくなってきた気がする。
@海外のアニメファン2
めちゃ良い回だったなー。
ルリ、どんどん石探し上手くなってきてて、もはや完全に玄人の貫禄。
@海外のアニメファン3
鉱物アニメなんて絶対観ないと思ってたのに…観てよかった。
ルリが石をどんどん好きになって、自分なりの工夫をする姿に癒やされた。
観てるこっちも優しい気持ちになったし、このままずっとこの雰囲気続いてほしい。
心がふわっとなる優しい回だった。
@海外のアニメファン4
ずっと顕微鏡見てると正直頭痛くなるの分かる(笑)
でもルリがちゃんと石のこと考えて、磁石使って工夫したの見て感心したわ。
目的はサファイアでも、ちゃんと研究楽しんでるのいいなあ。
@海外のアニメファン5
昔から顕微鏡ってめっちゃロマンあると思ってたけど、砂粒の中にあんなに色々見つかるとは。
機種は分からないけど、教育用に作られたオリンパスのモデルっぽい?
@海外のアニメファン6
今回は部屋の中メインで落ち着いた回だったけど、演出も良かったし、キャラ同士の距離感も近くて心地良い雰囲気。作画も丁寧だったね。
@海外のアニメファン7
あの砂すごかったな!子供の頃に顕微鏡で見た自分の砂は石英とか石灰岩くらいしかなかったけど、ルリのはいろんな鉱物が混じってて羨ましい。
サファイアだけじゃなくて、ルビーも出てきそう。
@海外のアニメファン8
ごちそうさま、スタジオバインド。
ルリがどんどん「ただの石好き女子」から本物の鉱物学者っぽく成長していく姿が最高。
初期のワイルドな探検娘が、今や科学的な手法を身につけてどんどん成長してる。
バインド恒例のお色気はあれど、ちゃんと学術モノとしてリスペクトされてて嬉しい。
ナギの助手じゃなくて、もうルリ自身が立派な研究者だわ…。
@海外のアニメファン10
このアニメ観てると世界の見え方が変わる気がする。
アニメで学ぶのって最高だな。ルリが磁石で作業量減らしたの、賢すぎて拍手!
どんどん経験活かして効率よくしてるのがすごい。
赤髪のクラスメイトも興味持ってるっぽいし、次から合流しそうでワクワク。@海外のアニメファン11
こういう百合っぽい雰囲気が好きなら赤髪キャラもハマると思うよ。
@海外のアニメファン10
赤髪の子、デザインも雰囲気も推せるタイプ!百合ならそれも嬉しい(笑)
@海外のアニメファン11
公式に百合ってほどじゃないけど、次回の原作エピソード次第で解釈は自由かも?
@海外のアニメファン12
ラボ作業って聞くと地味だけど、こういうエピソードでもちゃんと面白い。
石には一切妥協なし 😀
@海外のアニメファン13
「岩石専門家が瑠璃の宝石を語る」動画、まだ出てないの意外(笑)
@海外のアニメファン14
今週の落ち着いた雰囲気も好きだな。
ルリが学んできたことをちゃんと生かしてサファイア探してるのが良い。
地味だけど大事な工程がしっかり描かれてるのもポイント高い。
今度ビーチに行ったら磁石持っていってみようかな!
@海外のアニメファン15
今回はアニメーターさんたちの休憩回だったのかも。
磁石のアイデアは最初から思いつく人もいそうだけど、全体的に楽しい回だった。
@海外のアニメファン16
ド派手な発見はなかったけど、ルリが地質学者としてどんどん成長してて応援したくなる。
@海外のアニメファン17
考えてみれば、大発見の連続みたいな外での冒険より、リアルな研究はほとんどラボにこもって地味な作業ばっかりだよな…って納得した回。
それでも、砂から色んなことが分かるってルリが自分で体感した瞬間は見ててワクワクしたし、シンプルだけどすごく印象的だった。ルリも成長してるな~と思った。
生意気なところは相変わらずだけど、磁石で砂の量減らす工夫とか、発見する喜びをちゃんと自分のものにしてたし、こういうのって見てて気持ちいい。
自分の力で気づけるって大きな一歩。学校のシーンもあって、すぐ川に飛び出していくルリらしさに笑った。
友達をちょっと置き去りにしがちなのは気になるけど、鉱物好きは全然ブレてなくて安心。
赤髪の子も今後仲間になりそうな予感で楽しみ!
@海外のアニメファン18
ルリが自分で工夫して作業量減らしてるの本当に偉い。
早く作業したい気持ちは分かるけど、ちゃんと対象を理解して工夫するのが大事って分かるエピソードだった。
ルリの子供っぽさはシリーズの大事な要素だし、「初めて何かを学ぶ楽しさ」に全力なところが好き!
@海外のアニメファン19
今回も癒やされる回だった。ルリの人間的な成長も見えてきて嬉しい。
@海外のアニメファン20
新キャラのショウコ登場、赤髪でめっちゃ怒ってる(笑)
@海外のアニメファン21
ツンデレ赤髪枠かな?
@海外のアニメファン22
ルリって本当に幸運な子だよな!
@海外のアニメファン23
ルリを褒めてる人たちに伝えたいけど、科学で新しい発見するには知識と観察力を活かすのが大事なんだよね。このアニメはそこがちゃんと描かれてて本当に好感持てる。
@海外のアニメファン21
なんで全文リンクなの(笑)
@海外のアニメファン24
ルリのアイデア素晴らしかった、よくやった!新キャラも来そうな予感?
@海外のアニメファン25
このアニメほんと大好き!日曜の楽しみ。ルリも可愛いし、イマリとの関係も気になる。友達との距離感が変わっていく描写も、何かが起こりそうで楽しみ。
@海外のアニメファン26
とにかくこの回はすぐ観てくれ!!
@海外のアニメファン27
スタジオバインドの作画、明るくてクリアで大好き。
無職転生もこのクオリティで頼む!
@海外のアニメファン9
ナギさんの笑い声、最高すぎてつられて笑っちゃった…!
ナギさんが微笑んだり笑ったりすると、こっちまで幸せになるんだよなぁ。
今回はルリがメインで活躍してて説明パートは少なめだったけど、ナギさんの魅力はどんどん増してる気がする。
このまま行けば自分の好きな女性キャラTOP3入りも見えてきたかも。イマリも面白かった!砂の効率的な減らし方教えてくれるのかと思ったら「いや、それ私の研究じゃないから知らない」ってw
ルリとその友達も学校で合流して、「ブルーサファイア探し」がさらに賑やかになりそう。次回どうなるのか楽しみ!
このアニメ、マジで自分の人生トップ10入り確定レベルで好きかも。
キャラみんな大好きになった。
1話につき3~4回リピートしてるのに飽きないってすごいわ。本当に愛してる…。
まとめ
一見静かな「ラボ回」でしたが、ルリの成長や新たな発見がしっかり描かれていました。
ルリのひたむきさや科学を楽しむ気持ちへの共感がコメントからも伝わってきます。
これからルリの友達も絡んできそうで、今後の展開がますます楽しみです。
翻訳元:MyAnimeList – Ruri no Houseki Episode 4 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会
コメント
なかなか奥が深い作品だのう
1~4話まで見た感想です
瑠璃ちゃん 意外と着痩せするタイプ見たいやの。 2話だっけ?部屋着の時のカット。をう!結構でかい?!ってなりましたわww
>>「岩石専門家が瑠璃の宝石を語る」動画、まだ出てないの意外(笑)
はたらく細胞が放送された時は、欧米の医師とか医療系教育者などが解説した動画がたくさん出てたな。
地味回やな
でも作品の印象は良いので視聴継続したい
派手さはなくても主人公が自分から楽しさに気づいてのめりこんでいく姿がとてもよかった
今までで一番すきな回