PR
スポンサーリンク
瑠璃の宝石

【海外の反応】瑠璃の宝石 第5話「好奇心って、知識への扉を開くんだなぁ…」「ナギの語りが美しすぎて…本当によかった。」

瑠璃の宝石

「瑠璃の宝石」第5話、今回はついに3人で海へ!
といってもいわゆる”ビーチ回”ではなく、みんなで海岸のメノウ探しに奮闘。
ルリが一生懸命宝石探ししている姿は、観ていてなんだか応援したくなります。
ナギの鉱物研究に対する想いも描かれていて、ますます知的好奇心をくすぐられるエピソードでした。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

このアニメにもビーチ回が来た!でも想像とはちょっと違うかもw
今回もやっぱり“特別な石探し”とその分析がメイン。
ルリ、あまりしょんぼりしないで。やっぱり君の笑顔が一番だよ。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

“定番”のビーチ回、だけど普通のやつじゃないね(笑)。
またまた宝探しで盛り上がって、みんな楽しそう。
ルリの無邪気なはしゃぎっぷりは、見てるこっちもついニヤけてしまう。

@海外のアニメファン3

今回一番印象的だったのは、やっぱりナギの“なぜ石を研究するのか”って語りかな。
ルリもどんどん探究心が芽生えてきてて、みんな“理由があって”行動してるのが伝わるから、すごく自然に感情移入できる。

@海外のアニメファン4

原作の川のシーン、カットか規制された?
まあそれはさておき、原作通り順調な進行。
赤髪の子はもう少し早く出てくると思ったなー。

@海外のアニメファン5

ナイスなビーチ回!
みんなが新しい発見をして嬉しそうなのが良かった。

@海外のアニメファン6

このアニメ、本当に癒やされる……。
山が近かったら、自分もアマチュア地質学者を目指してたかも。

@海外のアニメファン7

美しい!

知的な女の子の魅力って、みんなもっと気付いたほうがいいのに。

ナギとルリのレギンス脱ぐシーン、見たかったかも(笑)


ショートパンツのナギも最高。

このアニメ、今期一番のお気に入りかも。
まあ、もし本当にあんなにプラチナやレアメタルがゴロゴロ見つかったら、全員億万長者だけどね(笑)

@海外のアニメファン8

もし本当にそうなら、夢のまた夢の大金持ちだよ。
昔のクリスマスソングにも「サンタにプラチナ鉱山をお願いする」って出てくるくらいだから(笑)

@海外のアニメファン9

ここまで日常系(CGDCT)アニメにハマったの、ほんと久しぶりだわ。
今回も最高だったし、とくに前半ラストのナギの語りが美しすぎて…本当によかった。

@海外のアニメファン10

毎週どんどん面白くなってる!
普通のビーチ回じゃなくてもっと“良い方”のビーチ回だよ。
昔、浜辺でこんな石を見たけど、拾わなかったなぁ。今なら絶対拾ってる。
ほんと、このシリーズに夢中。

@海外のアニメファン11

また素敵な回だった。
このアニメの雰囲気、ホント好き。

@海外のアニメファン8

いやいや、銀でも金でもなく、まさかのプラチナ発見だよ!
自分の運がこの1/10でもあればなぁ(笑)。
たとえ粉みたいな量でも、普通の金よりずっと価値あるし。
しかも、そんな簡単に見つかるもん?

たぶんこっちと日本じゃ地質が全然違うんだろうな。
こっちはプラチナとれる場所なんて聞いたことない。
ダイヤモンド鉱山が近くにあってルビーやサファイア探しもしたことあるけど、プラチナは本当にレア中のレア。

@海外のアニメファン12

字幕かアニメ側か分からないけど「specific gravity」って訳になってたのはミスじゃない?
重力は”力”だけど、密度は物質固有の計測量だからね。
多分、浮力を計算する時に密度・体積・重力加速度を使うから混同したのかな?

@海外のアニメファン7

「比重」って意味でしょ。検索してみて。字幕ミスじゃないよ 😉

@海外のアニメファン13

どっちも使うよ。
Wikipediaだと「relative density」で、国際単位系でもそれが推奨だけど、「specific gravity」も使われる。
日本語だと“比重”だね。

@海外のアニメファン14

水や石の「比重」ってよく聞くでしょ?字幕は合ってるよ。

@海外のアニメファン15

このアニメの、ゆるい空気感がたまらん!ルリとナギのコンビ、尊い。
やっとビーチ回も来たし、これ、もう自分の中で歴代トップクラスの作品かも。
早く続き観たい!

@海外のアニメファン17

毎週「語ることがなくなった」ってくらい、景色とアニメーション、地質解説が鉄板すぎる。
「10/10!石!」しか言えなくなりそう(笑)

@海外のアニメファン20

ルリもだんだん、研究者っぽい質問をするようになってきたよね。
最初は「きれいな石探し」から始まったけど、今は“知る楽しさ”にハマってる感じ。
この調子でまだ5話。この作品は盤石!

@海外のアニメファン21

4/5話!ナギの知識と“なぜ学ぶのか”ってモノローグ、めちゃくちゃ良かった。
ルリも珍しい石を見つけるし、今回も知識満載で癒し度高かった。
密度をもとに石の種類を推理するところも面白いし、「今期の隠れた名作」って呼びたい。

@海外のアニメファン14

このアニメ、まさに“宝石”そのもの💖✨
学校より地学や鉱物に詳しくなれる気がしてくる。

@海外のアニメファン22

ナギのシャツのボタン並みにみんなが頑張れば、社会はもっと良くなる(笑)

@海外のアニメファン23

ちなみに「ルリ」はラピスラズリって意味だよ。

@海外のアニメファン24

スライス・オブ・ライフ苦手だけど、これは10/10になっちゃった。
懐かしい気持ちにもなるし、昔は自分も適当に石拾ってたっけ。
ナギさんみたいな先輩いなかったけど、これからはちゃんと探してみようかな。

@海外のアニメファン8

近所に鉱石・宝石のお店があるんだよね。
仕事さえ忙しくなければ行くのに。
母と一緒によく通ったのを思い出す……ノスタルジー。

@海外のアニメファン25

まったりした回で、メノウ・プラチナ・蛇紋岩について学べた。
石を見つけるのが目的じゃなくて、そこから“何を考えるか”がナギ流なんだな。
ルリもどんどん「何を調べるべきか」が分かってきてるし、サファイア回が近いぞ……!

@海外のアニメファン19

好奇心って、知識への扉を開くんだなぁ…。
ルリが新しい疑問を持つたびに、世界が広がっていく感じ。
サファイア探しの続きかと思ったら、今回はちょっと寄り道でメノウ集め。
あの模様、きれいだったな。
この作品の映像美は夜食代わりにしてもいいくらい。



ルリ、いつもいい石ばっかり拾うんだよね。
「蛇紋岩(serpentinite)」なんて初めて聞いたけど、名前だけでワクワクした。

ナギさんが「すべてはつながっている」って言うたび、また一歩世界が広がる。

まとめ

今週はみんなで海辺に繰り出して、知的好奇心と癒しが詰まった回でした。
ナギの語りに心を動かされた人も多く、「石に向き合う理由」というテーマが静かに描かれてきている気がします。
科学的な知識もどんどん登場してきて、観ていてふつうに勉強になります。

翻訳元:MyAnimeList – Ruri no Houseki Episode 5 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会

著:渋谷 圭一郎
¥772 (2025/08/04 12:09時点 | Amazon調べ)
監督:藤井慎吾, 出演:根本京里, 出演:瀬戸麻沙美, 出演:宮本侑芽, 出演:林咲紀, 出演:山田美鈴

コメント

  1. 匿名 より:

    瑠璃ちゃん意外とお胸有るんだな な感想(笑
    プラチナが発見できるとは・・・。ですわw

  2. 匿名 より:

    メガネの子もでかいな

    • 匿名 より:

      うむ。凪さんほどじゃないが なかなかのをお持ちのようで(笑
      まあ 凪さんはハンマーの紐?でπスラやってるしねw