今回は夜の音楽室で繰り広げられる、音楽とバトルが融合した異色の修行回。
クラシックの巨匠たちが飛ばす音符弾幕の嵐に、オカルンの成長もバッチリ描かれていて、見どころ満載の一話でしたね。
来週の邪視との決戦に向けて、一気にテンションが高まってきました。
スレッド主コメントより
@海外のスレ主さん
囃子のロックだけじゃ終わらせてくれないよな?
今度はベートーヴェンやモーツァルトまで混ぜてきて、本当にこの作品らしい修行回になったね。
オカルンがリズムを掴んで余裕かと思いきや、急にオペラ巨人&幻覚ラッシュで笑ったわw
それでもオカルンはあっさり撃破。やっぱりこのワチャワチャ感がクセになる。
「仲間を救うだけじゃなく、カッコつけたい」みたいな台詞まで最高にキマっててシビれた!
来週のバトルも超楽しみ。
みんなの感想
@海外のアニメファン1
こんなユニークな修行回、見たことない。
オカルンとアイラの音楽地獄、完全にカオス。反応速度を音楽で鍛えるって発想がイカれてて面白い!しかもベートーヴェンまで参戦とか笑うしかないw
作画もぶっ飛んでた。オカルン、アイラをまた落としにかかってて草。
@海外のアニメファン2
正直、この章はあんまり好みじゃない。
でも文句言えないくらいアニメの出来がよかった。
@海外のアニメファン3
とにかく楽しそうなノリだったな。音楽と動きがキレッキレ。
歓喜の歌で殺陣ってゲーマー心くすぐられる🤣
先週のグダグダ感を全部帳消しにしてくれた!
@海外のアニメファン4
まさにオペラ。
このアニメの視覚と聴覚の暴力、バトルものの中でも頭ひとつ抜けてる。
今回の“修行”パートは前の邪視戦より断然好き。
サイエンスSARU、最高すぎる。
ダンダダン、ただの“好き”から“愛してる”にレベルアップしたわ。
来週も楽しみだし、オカルンならきっとやってくれる!
@海外のアニメファン5
今回マジで良かった。音楽もリズムも最高、エンディングもヤバすぎた。
このバトル、原作でも好きなシーンだからアニメで見られるの楽しみ!
@海外のアニメファン8
いや〜、映像体験としては文句なし!
バカバカしい設定なのにスタッフが本気出すとこうなるのか。
クラシック音楽まで出てきて、もう何でもアリやねxD。
アイラもナイスファイトだったし。
最後の崖っぷち展開、めっちゃ燃えた!
マンジロウの心情も納得できるけど、邪視が味方になるなら心強すぎる。
うまくいくといいな…
@海外のアニメファン9
「ダンダダンって何のアニメだっけ?」って毎回なるけど、今回のバトルずっと待ってたから最高だった!
サイエンスSARU、本当にやってくれた。
@海外のアニメファン10
ヤバすぎた。ビジュアルも音楽も全部ぶっ飛んでて、特にベートーヴェン第九のシーンは言葉にならん。20/10!
@海外のアニメファン11
オカルンがリズム感ゲットして覚醒、また邪視と対峙する時が来た!
@海外のアニメファン13
最高だった!シーズン1のウィリアム・テル回を思い出した。
@海外のアニメファン14
歓喜の歌がアニメで流れると毎回テンション爆上がりする。
どこで使われたか最近思い出せないけど、エヴァやタクトオーパスでもあったな…あ、「ばいばい、アース」の二期だ!
@海外のアニメファン15
またしてもアホほど素晴らしい回。
すべての演出がツボったし、原作で大好きなバトルがアニメだとさらに良かった。
囃子の曲でオカルンのリズム作るとか発想がぶっ飛びすぎ。
こういう修行回はダンダダンでしか見られない。大好き。
@海外のアニメファン16
オカルンにもサブ能力ほしいな。速いだけじゃちょっと物足りん。
ジジは“ボール”があるし、アイラは“髪”があるし、オカルンはターボババアにコーチされるのが特技?
それはともかく、シルキー登場で面白かった。
邪視のパンツ、丈夫すぎw
@海外のアニメファン17
作者がクラシック好きなのはわかった。でもバトルとしてはちょっと…。
色味も減って地味に感じたし、修行回としては微妙かも。
でもアイラは今回は活躍したし、三角関係も再燃気味?
それにしても予告で邪視がランドセル&ジュース持って登校してる絵面、笑った。
@海外のアニメファン18
神回!
@海外のアニメファン19
リズムボクシングならぬミュージカル砲撃戦!?
クラシック音楽がずっと流れるバトルって“文化”ポイント高すぎ。
オペラのやつらが影軍団吐き出すシーンはマジでヤバかった。
さて、次はオカルンvsジジの大一番だ!
@海外のアニメファン20
深夜に音楽室で大作曲家と戦うとかダンダダンのカオスを象徴してるわ。
ターボババアの毒舌&キレっぷり、やっぱり最強キャラ。
主人公としてのオカルンがようやく本格化した感じ。
邪視戦、楽しみすぎて飯が進む。
アニメの出来も文句なし!
@海外のアニメファン21
まさにシネマだった。
@海外のアニメファン22
アイラがシルキー出してきた瞬間から映像美祭り確定。歓喜の歌パートもヤバすぎ。
邪視戦でバンド再集結はないみたいだけど、浄化ソングまた聴けてよかった!
@海外のアニメファン25
歓喜の歌流れた瞬間のテンション爆上がり!今週もシネマだった。
サイエンスSARUの音響チーム、毎回神ってる。早くオカルンvs邪視の再戦が見たい!
@海外のアニメファン26
ピアノバトルはもうちょい動かしてほしかったな。8割の力で止めた感ある。
@海外のアニメファン28
このぶっ飛び感、初期TRIGGERを思い出す。
逆にこれ嫌いな人もいるって信じられないけど、まあ好みは人それぞれだよな?
@海外のアニメファン29
どうやってこの狂気を説明すればいいんだ…!?
クラシックvsメタルのバトルとか最高すぎて朝から笑ったわw
@海外のアニメファン31
今回の音楽担当、絶対ノリノリで作ってただろうな。
まとめ
音楽とバトルが融合した、ダンダダンらしいカオスな修行回。
歓喜の歌やオペラ演出、細部まで凝った音響と作画に感動する海外コメントも多かったです。
オカルンの成長を実感できる内容で、来週の邪視戦へ期待が膨らむ一話でした。
翻訳元:MyAnimeList – Dandadan 2nd Season Episode 8 Discussion
※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
コメント