PR
スポンサーリンク
ゲーセン少女と異文化交流

【海外の反応】ゲーセン少女と異文化交流 第11話「リリー、田舎で強敵現る!」「来年の夏は自分ものんびり田舎で過ごしたいな~」

ゲーセン少女と異文化交流

「ゲーセン少女と異文化交流」第11話。
今回は草壁家の帰省にリリーたちも同行し、みんなで田舎を満喫するエピソード。
新幹線や電車の景色、田園風景に方言など、日本の田舎の温かさや空気感が印象的でした。
普段とは違うムードに、海外コメントも癒やされつつ盛り上がっていたようです。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

なかなか良い回だった!
蓮司の母親とおばあちゃん、両方とも登場してくれて嬉しい。
あの方言…関西弁かな?日本には方言がたくさんあって正直よく分からないけど、名探偵コナンの服部平次を思い出して爆笑した。

監督:Yasuichirô Yamamoto, 出演:南 高山, 出演:若菜 山崎, 出演:ホアンクエ

みんなの感想

@海外のアニメファン1

ここは三陸鉄道リアス線。蓮司の故郷は岩手県の三陸海岸あたりかな。

シェリルとオリバーが訪れたのは大谷海岸道の駅だよ。

@海外のアニメファン2

今回すごく良かった。蓮司のお母さんもおばあちゃんも出てきてくれて嬉しいし、のんびりした雰囲気が好き。

@海外のアニメファン3

蓮司はロリ軍団から逃れられないなw
蒸気機関車のプレート、エスペラント語で書かれてたの謎すぎ。

「蓮司も葵ちゃんも大きくなったね」
そりゃ子どもはご飯食べれば大きくなるもんよ。
田舎の日焼けした幼なじみ従妹ちゃん、いきなり蓮司に抱きつくとはw
あんなアーケード、四十年ぶりくらいに見た気がする。

「うちの兄ちゃんモテるな…」
妹も意外と落ち着いてて好感持てる。

@海外のアニメファン4

あのゲーセン、ノスタルジーすごかった。古い名作いっぱいで笑った。

@海外のアニメファン3

自分は基本見てるだけだったな。アーケードもコンソールも、格ゲーもRTSもあんまりやらなかった。
ボドゲ→ミニチュアゲーム→PCのターン制ストラテジーやRPG/アクションハイブリッド(オブリビオンとか)ばっかだった。

@海外のアニメファン5

しばらくゲーセン出てなかったけど、今回のテーマも展開も良かったな。
アニメによくある祖母枠と従妹枠が出てきて面白かった。
オリバーとシェリルのふたりの時間、めっちゃロマンチックで良かったし、オリバーのメガネ外した姿はちょっとイケメンだったなw
ラストの「お祭り伝説」もぶっ込んできたし、来週も何か面白いこと起きそう。

@海外のアニメファン6

この男、本気出したらアニメ史上最強のロリハーレム作れそう。
リリーと田舎ガールが既にいるし、クラス委員長とガチゲーマー女子も攻略できそう。
…いや、25年の刑務所行きはちょっと割に合わんな。勧めはしないw
花火で誰が手を繋ぐか、壮絶なバトル始まりそうw

@海外のアニメファン7

田舎の景色が本当に美しいなあ。日本に引っ越したくなる。
今回で蓮司がゲーセン強い理由も分かった。駄菓子屋が秘密基地だったとは。
二つの村が一つになる伝説=二つの家族が一つになるってことだよね?と思ってたら、突然リリーの家族まで登場してて笑った。

@海外のアニメファン8

リリーのパパが一番ヤバいキャラ説ある。

@海外のアニメファン9

日葵ってOPに出てきてたあの子か。
いきなり出てきて従妹ムーブ全開だけど、怪しさは…まあないかw
レトロゲームやお祭り、来週も楽しみ。
リリーの両親、いままで全然一緒にいなかったのかな?
ていうか最後、リリーが蓮司と手を繋ぎに行く流れじゃんw

@海外のアニメファン10

今回が一番面白かったかも。
ゲーセンから飛び出して田舎の祖母宅は新鮮だった。おばあちゃん優しすぎ!
ただ周囲の「いい子」連呼には草生える。中学生だぞw
もっとリリーが友達と文化交流する話も観たいな。

@海外のアニメファン11

リリー、田舎で強敵現る!
おばあちゃんの方言もクセ強いし、今回はいつもと違う空気感で面白かった。
てかリリーのパパ落ち着けってば🤣🤣

@海外のアニメファン12

ボーイッシュな従妹が登場して可愛かった!今回すごく気に入った。

@海外のアニメファン13

まじで今期一番の推しになったわ。

@海外のアニメファン14

景色が変わって、みんなが違う楽しみ方してるの見れて良かった。
リリーのパパ、蓮司にカゴ被せられても意外と怒ってなくてウケたw

@海外のアニメファン15

バケーション回、普通にかわいかった。リリーに新たなライバル現る。

@海外のアニメファン16

蓮司とリリーの見つめ合い、相変わらず尊い💙❤
おばあちゃんの伝説の話、そのまんま二人のことだよね。
景色も最高だし、みんなの距離感がリアルで良い!
次回も続きみたいだし、二人の進展が気になってソワソワする…(´◦ω◦`)

@海外のアニメファン17

今回もまったり回で良かった。リリーと家族のやりとりが好き!

@海外のアニメファン18

リリーのパパ、想像の3倍ヤバい奴だったw

@海外のアニメファン19

いや普通だろ。自分の中学生の娘に大学生男が近付いたら、パパはキレて当然だわw

@海外のアニメファン21

まさか全員でこんな田舎まで連れてくるとはw 蓮司のママ、心広すぎじゃない?
リリーが外国人だから、今回の田舎回は特に新鮮に感じたな。
アニメだけど、田舎の美しさってやっぱ本物だと思う。

…てか蓮司、いったい何人の女子から好かれてんの?
しかも今回の子、今までで一番幼いし。このままじゃ将来捕まるぞw

田舎でもゲーセン見つけるのがこのアニメらしくて好き。
スペースインベーダーの小ネタも良かったな。実機で見れたら楽しいだろうな。

てかリリーの両親、どうやって娘の居場所突き止めたんだ?
あとオリバー、メガネ外すと普通にイケメンやん。

残り1話、どう締めてくるのか楽しみ!

@海外のアニメファン22

リリーのママ、パパ大好きすぎて草🤣🤣
でもまずは娘を守るのがパパの仕事だよなw
葵はやっぱ推し❤️

正直言うと、蓮司18歳でリリー13歳って冷静に考えると複雑…。
でもリリーが積極的なだけで蓮司は何もしてないし、周りも公認っぽいのがすごい。
このアニメ毎週めっちゃ楽しんでたから、最終回が来るのマジで寂しい😭💔

@海外のアニメファン23

みんなで田舎旅行、最後はリリーの両親まで揃っててウケるw

@海外のアニメファン24

オリバーとシェリルのシーンめっちゃ可愛かった!
来年の夏は自分ものんびり田舎で過ごしたいな~。

まとめ

田舎旅でいつもと違う一面が見られた今回。
新キャラの日葵やおばあちゃん、そしてリリーの両親も含めて、人の温かさが伝わってきました。
昔懐かしいゲームを楽しむ姿や、田舎の美しい田園風景の描写にノスタルジーを感じます。
この“異文化交流”がどう締めくくられるのか、最終回も楽しみです。

翻訳元:MyAnimeList – Game Center Shoujo to Ibunka Kouryuu Episode 11 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©安原宏和/KADOKAWA/ゲーセン少女と異文化交流会

著:安原 宏和
¥776 (2025/08/01 18:38時点 | Amazon調べ)
監督:菊池聡延, クリエイター:ノーマッド, 出演:天城サリー, 出演:千葉翔也, 出演:小山内怜央, 出演:結川あさき, 出演:石原夏織, 出演:茅野愛衣

コメント