PR
スポンサーリンク
終末ツーリング

【海外の反応】終末ツーリング 第3話「まさかのあの曲が流れるとは!」「昔の東京の景色が生々しい…」

終末ツーリング

「終末ツーリング」第3話。
渓谷で水分補給したり、空き家で食料を発見したり、のんびりしつつも終末世界の儚さを感じさせてくれる回でした。
今回はビッグサイトが登場したのもちょっとした話題に。
東京という大都市が静寂に包まれている描写も印象的でしたね。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

ヨーコとアイリの旅は続く。
二人は小さな「お宝」を発見。あの缶詰の山、めちゃくちゃ美味しそうだったな。
ペンギンと泳ぐ?最高じゃん!しかも今回はお約束の水着回も来たし。
それにしても、なんで回線生きてるんだろう。まぁ、そのうち答えが出るかな。
個人的にはこれまでの中で一番好きなエピソード!

みんなの感想

@海外のアニメファン1

まさかの「crossing field」(LiSA)流れるとは!
しかも松岡禎丞まで起用するなんて…SAO、まさかこの世界でも公式設定だったのか…笑

@海外のアニメファン2

だよね?!めっちゃテンション上がった😊

アニプレックス
¥1,000 (2025/10/25 14:16時点 | Amazon調べ)
監督:伊藤智彦, プロデュース:—, 出演:松岡禎丞, 出演:戸松遥, 出演:竹達彩奈, 出演:伊藤かな恵, 出演:日高里菜

@海外のアニメファン3

SAOがこの世界で正史ってマジ!?
あの曲流れて一気に懐かしい気持ちになったし、伝説の松岡禎丞ボイスとか粋すぎる。
ってことは、あの崩壊後の世界にも人間…というか生き残りがいるのかな?人かAIかロボットか、来週が待ち遠しい!

先週のエモさとは打って変わって、今回は癒し回だったな。アイリとヨーコの水遊びシーンもかわいかった。
でも、東京みたいな大都市が完全に静まり返って自然に飲み込まれてるのは、逆にゾッとする。

@海外のアニメファン4

それな!最初「なんか聞き覚えあるぞ…」って思ったら、まさかのアレ。爆笑したわ。

@海外のアニメファン5

アイリとヨーコ、食料の隠し場所を見つけられてめっちゃラッキーじゃん。
来週はあの音楽の発信源を探す展開かな、楽しみ。

@海外のアニメファン7

ouch…😅

🏊

@海外のアニメファン8

久しぶりにSAOの曲聴いたけど、これはサプライズだったな。
女の子たちの旅は続いてて、有名スポットもちょいちょい出てきて楽しい。
ラストの夢とラジオも気になる展開だった。

@海外のアニメファン9

この作品、もっと評価されて良くない?なんで評価7以下なんだ。
CGIが理由?いや、むしろ結構良い方じゃん。

@海外のアニメファン10

エネルギー切れ&飲み水不足が探検中の最悪パターン。
家で食料見つけるのラッキーだったな。
遺体に遭遇するのも、この状況なら仕方ないか。
ペンギンたちがのんびり独占してるのも面白い。
昔に思いを馳せる力ってすごいな。拾った曲がLiSAのものだったのも皮肉だ。
放送局に他の生存者がいるかも気になる。

@海外のアニメファン11

水の浄化、たぶん強烈なUVライトだったと思う。

@海外のアニメファン12

うん、めっちゃ明るいUVライトに見えたし、だからこそ離れて目を閉じるように言ってたんだろうね。

@海外のアニメファン15

SAOのOPで不意打ちくらって吹いたwww

@海外のアニメファン16

アイリとヨーコの旅は相変わらず面白い。食料探しはやっぱ大変そうだけど、缶詰ゲットでちょっとご満悦。
でもヨーコが部屋で遺体見つける場面は、今の世界の現実を思い知らされる…。
ビッグサイトの探索も見てて面白かったし、まさかの水着シーンまで。
ペンギンと戯れてる姿も予想外で微笑ましかった。
でも何よりSAOのOPが流れたのが衝撃!しかもラジオDJ役がキリトこと松岡禎丞。
ロケ地はアキバっぽいし、あのDJが生き残りなのかサイボーグなのか、続きが気になる。

@海外のアニメファン17

水着回を早々に消化してくれてありがたい。
食料の隠し場所を見つけた時、もしかしたら家主がまだ生きてるんじゃ…って一瞬期待したけど、さすがに無かったか。

@海外のアニメファン19

この作品、基本明るい雰囲気なのに、その裏で何が起きたのか…って匂わせてくるのが良い。
なんとなくフォールアウト感も漂ってる?お姉さんが色々準備してた感じも出てたし。

@海外のアニメファン20

ヨーコはクローンなのかもって思えてきた。お姉さんが生きてたのはもう100年以上前っぽいし。
他に人間がいるとしたら、かなり改造されてそう。
とりあえず今週も冒険のワクワク感が良かった!

@海外のアニメファン22

つまんないし退屈。1/10でドロップ。

@海外のアニメファン23

今回も見ごたえあったな。
まずヨーコの夢、昔の東京の景色が生々しくて、電動バイクが元々ガソリン車だったって気付くのも良い。
ラジオ放送もあったけど、あれAIかボットが自動でやってるのか気になる。
でも電気どうやって確保してるんだろ。全て止まってるはずなのに、なんで音楽流せてるのか不思議。

@海外のアニメファン24

あの巨大な木って後半の伏線なのかな、ただの背景なのかな。
生き残った人たちのサバイバルは相当厳しかったっぽい(家の有刺鉄線とか銃痕とか)。
ここで起きたことって、一斉に世界中で起こったんだろうね。
墜落した飛行機も、その瞬間に空にいたままだったみたいだし。

@海外のアニメファン25

今回もまったりできる良い回だったな。
生き残りがいるのか、自動プログラムなのか気になる。

@海外のアニメファン26

今回も最高だった❤️
どうやって毎回食料手に入れてるんだろう。缶詰ばっかだけど、引き強すぎじゃない?😅
ペンギンも可愛かったし、昔バイクのイベントやってた場所でアイリが昔の記憶を思い出してる描写もあった。
DJはLISAの曲流してくれるし❤️❤️
アニメーションは…影の実力者やってたスタジオだから期待しすぎたかもだけど、まぁ悪くはないね。

著:坂野 杏梨, その他:逢沢 大介, その他:東西
¥713 (2025/10/25 14:28時点 | Amazon調べ)

@海外のアニメファン28

今のところ結構好きかも。
「少女終末旅行」感もあって良い。あっちの方が好きだけど、これはこれでアリ。
ただ意外とこっちのほうが雰囲気暗めかも。
「少女終末旅行」じゃ遺体は出てこなかったし、腕から大砲出すシーンは衝撃だった。
たぶん彼女はサイボーグだと思う。

@海外のアニメファン29

いや、彼女はアンドロイドだよ。サイボーグは一部だけ機械化された人間だけど、アンドロイドは最初から機械。
ヨーコが前回サイボーグ(=人間)を初めて見たって言ってたのも、アイリ(アンドロイド)が仲間だからこそだし。

著:つくみず
¥4,356 (2025/10/25 14:31時点 | Amazon調べ)

@海外のアニメファン30

終末世界で生き延びた先で、まさかラジオからcrossing fieldが流れてくるとはなw
冗談はさておき、どんどん好きになってきた。

まとめ

終末世界でのサバイバルの厳しさ、冒険のワクワク感が伝わる第2話。
SAO楽曲のサプライズもあり、たくさんの海外ファンが反応していました。
次回、ラジオの主の正体が明かされるのか、気になりますね。

翻訳元:MyAnimeList – Shuumatsu Touring Episode 3 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2025 さいとー栄/KADOKAWA/「終末ツーリング」製作委員会

著:さいとー 栄
¥814 (2025/10/06 09:43時点 | Amazon調べ)
著:さいとー栄
¥5,203 (2025/10/06 09:44時点 | Amazon調べ)

コメント

  1. ヒトとペンギン、終末世界で一緒に遊ぶ より:

    >(家の有刺鉄線とか銃痕とか)。

    鉄壁の要塞や武器があっても意味ない原因ぽいね。
    一話の戦車とかでもNBC(核・生物・化学)防護あっても死んでいた。

    ヨーコのシェルターは山の中(長野?)だったのだろうけど?
    髪留め(ペンギン)は「復活の日」のウイルスから生き残った南極隊員、みたいな示唆かと思ってた。
    けど「けものフレンズ」ペパプのオマージュぽいw

  2. 匿名 より:

    ヨーコとアイリが明るいから話に悲壮感がないけど。描写を見ると、世界の崩壊の過程やその後で悲劇があったんだと想像させてくるのが良い。