PR
スポンサーリンク
瑠璃の宝石

【海外の反応】瑠璃の宝石 第12話「ギャル友ちゃんが本筋に絡んできて嬉しい!」「OPがラジオから流れたの、鳥肌立った!」

瑠璃の宝石

「瑠璃の宝石」第12話。
ルリが祖父の木箱を見つけたことをきっかけに、みんなで鉱石ラジオ作りに挑む今回。
みんなで協力して鉱石ラジオを作る流れも、これまでの積み重ねを強く感じます。
ラスト、ラジオから流れるようなオープニング曲の演出も印象的でしたね。

スレッド主コメントより

@海外のスレ主さん

今回はチームでの努力がテーマになった回だったね。
ルリが木箱を見つけて、友達みんなと協力して修理に挑む姿が、まさにこの作品の本質を物語ってる。みんなで宝石を集めたこともあって、すごく意味のあるエピソードだった。ほとんどシーズン最終回みたいな雰囲気もあったよ。

みんなの感想

@海外のアニメファン1

ラジオを直して音楽を聴けるようにした女の子たち。いい仕事してた!

@海外のアニメファン2

オープニング曲がラジオから流れたとき、鳥肌立った!
ルリもセトも地学のことで自信つけてきてて、成長してるのが分かる。みんなで協力できたのもほっこりポイントだったな。

@海外のアニメファン3

ラジオって昔からずっと憧れてたんだけど、今回観てたら自分でも作ってみたくなった!

@海外のアニメファン4

ルリのギャル友ががっつり参加してたのが嬉しかった!
オープニング曲をそのままラジオで聴かせる演出、普通に笑っちゃったw

@海外のアニメファン6

棚から箱を降ろすときは、まずちょっと持ち上げて重さを確かめてからのほうが安全だよ!
端を持ち上げて、手のひらでバランスとりながら動かすのがコツ。これで一度も重たい箱を落としたことない。

@海外のアニメファン10

うわー、子供の頃こういうラジオ持ってたの思い出した!ご近所さんにもらった気がするけど、実際に音が出たかどうか覚えてないや(笑)。でもすごく懐かしい。

@海外のアニメファン11

ギャル友ちゃんがちゃんとエピソードの本筋に絡んできたの嬉しい。
彼女、素直に学びたいって姿勢なのも好印象!

@海外のアニメファン12

安田レイ推しとして、この回で彼女の曲が大事な場面で使われて嬉しかった!
鉱石って素材科学の分野でも活躍してるんだな~と再認識。

@海外のアニメファン13

みんな可愛いし、電気系エンジニアとしてラジオ修理シーンがすごく懐かしかった。

@海外のアニメファン14

世代をつなぐアイテムとしてのラジオ作り、素敵だった!
電子工作パートも分かりやすくて、いろんな鉱石を試す流れも面白かった。
アオイがナギやイマリと合流して、一緒にOP曲を聴く流れも熱い。
このシリーズ、毎回やりきってる感あるから終わるの寂しいな。
でも、あと1話あるみたい。

@海外のアニメファン15

最初にパーツ探しに行ったとき、新キャラ?ってくらい目立ってた子いたよね。
鉱石ラジオの技術が今でも活きてるのが分かったし、最後にルリが祖父と繋がった気持ちになる演出もじーんときた。
今回は大学組抜きで盛り上がる感じも良かった。
夏の思い出にふさわしい回、あと1話で終わるのほんと寂しい!

@海外のアニメファン16

100%そう!表紙にも出てくるよ。

ちなみにカフェで映ってた他の2人も気になるな~。

@海外のアニメファン17

すごく良い回だった。みんなで力を合わせてラジオ動かしたの熱かったな!

@海外のアニメファン18

最初はきれいな石集めてただけだったルリが、知識を深めて世代を超えたつながりを持てるようになったの、素敵すぎじゃん。
ラジオ修理でみんな頑張ってたし、まさかのラジオからOP曲で涙腺やられた。
次回が最終回だけど、イマリさんのくじ当選で温泉回フラグ立ってる?(アニメだと定番だしw)

そういえば、JPツイッターで話題になってたけど、やたら目立つモブキャラたちは原作者の別作品「大科学少女」からの参戦らしい!

@海外のアニメファン19

❤️ありがとう、ネタ拾えて助かった!

著:渋谷 圭一郎
¥673 (2025/09/27 06:38時点 | Amazon調べ)

@海外のアニメファン20

終わってほしくない…最高すぎる!完璧じゃないかもだけど、心底楽しいアニメ。

@海外のアニメファン19

今期アニメで一番お気に入りになりそう。
新しい鉱石や岩石が出てくるたび「これ知ってる!」ってなるのが楽しいし、主題歌が流れるタイミングもバッチリだった。10/10。

@海外のアニメファン21

ルリが科学にのめり込んで、クラスメイトと協力してるのがいい!
ラジオの物理も勉強になったよ。

@海外のアニメファン22

みんなで鉱石ラジオを作るシーンが最高だった。
ナギもノリノリで参加してたけど、イマリに「仕事しなきゃ」って突っ込まれてたのも笑った。
これで「ルリがナギを困らせてる」みたいな意見も払拭された気がする。

@海外のアニメファン23

最高の回だった!
メインテーマの「鉱石」と、ラジオみたいな技術がうまく融合してるのが素晴らしい。
ルリが祖父の遺志を継いで装置を復活させたのも感動的だったし、友達もみんな集まって賑やかで良かった。

@海外のアニメファン24

このアニメのせいで鉱石探しとアマチュア無線始めたくなったw

@海外のアニメファン25

アニメでくじ当たる=温泉かビーチ回。
ビーチはもうやったから、次はほぼ間違いなく温泉回だね。
次回はサービス回の予感(笑)

@海外のアニメファン26

アオイが合流してくれて嬉しい。次回予告も気になる内容だった!

@海外のアニメファン27

石ってテーマで何にでも絡められるのが毎回すごいと思う。
自分は昔の機械とか、あんなにうまく動かせた試しがないから、あの子たちはラッキーだったなあ。
でも、発見できるだけで楽しいもんだよね。

@海外のアニメファン28

古いものって、必ずしも一番ってわけじゃないけど、現代人の心をなんだか癒やしてくれるんだよね。
昔は複雑だったことも今ではシンプルに感じるし、その裏で乗り越えてきたものの大きさも伝わってくる。
でも、物や人の”想い”って、絶対に忘れられない痕跡として残り続けるんだ…それが科学の力で“音”として蘇るなんて、ロマンしかない。
しかもラジオの最初の受信音がOP曲…美しすぎる演出。言葉にならないくらい。
ルリがこれからどんな風になっていくのか、想像するだけでワクワクする。

寺の住職さん、たぶんルリのおじいちゃんの親友だった人だよね。
あの懐かしそうで嬉しそうな顔が、昔の友達と再会できたみたいで本当に素敵だった。

まとめ

ルリたちが地道に積み重ねてきたものが今回のエピソードに集約されているようで感慨深いです。
鉱石や科学への好奇心だけでなく、友人や家族、過去から未来へ続く“想い”も描かれていました。
この夏を彩った「瑠璃の宝石」もいよいよ次回で最終回。最後まで目が離せません。

翻訳元:MyAnimeList – Ruri no Houseki Episode 12 Discussion

※当記事で使用している画像の著作権は各権利者に帰属します。
©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会

著:渋谷 圭一郎
¥772 (2025/08/04 12:09時点 | Amazon調べ)
監督:藤井慎吾, 出演:根本京里, 出演:瀬戸麻沙美, 出演:宮本侑芽, 出演:林咲紀, 出演:山田美鈴

コメント

  1. 匿名 より:

    神主さんを瑠璃たちに必要以上に絡ませないのが良かった。個人の思い出って共有する必要ないからね。

  2. 匿名 より:

    鉱石ラジオは小学校の頃たしか学研の6年の科学って雑誌に付録で付いてきたヤツが記憶に有るな。
    そこから(付録のままだとラジオの音声がほぼ入らなかった)アンテナを自作したりしたなー。
    自分その頃紀州住まいだったので和歌山放送ぐらいしか入らなかった。

  3. 匿名 より:

    ミネラルショーに行けば、石が買えるぞ

  4. 匿名 より:

    鉱石ラジオなるものが存在するのは知ってたが、なぜ「鉱石」なんだ?とずーっと思ってた。
    半導体代わりだったとは